強風の秋田遠征1日目③:大沼自然研究路-2023-06-17

2023.06.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 14
休憩時間
0
距離
2.2 km
のぼり / くだり
21 / 23 m
1
1 7

活動詳細

すべて見る

後生掛自然研究路の後は、大沼自然研究路へ。 大沼は、昨年見事なコバイケイソウ群落と出会った場所。今年はどうかな?と訪れてみましたが、全国各地のコバイケイソウと同様に残念な様相でした。レンゲツツジやワタスゲは、見応えがありました。 初日はここまでとし、明日の秋田駒ヶ岳に備えます。

八幡平・源太森・安比岳 八幡平ビジターセンターに到着。
ここで情報を仕入れてから大沼散策へ。
八幡平ビジターセンターに到着。 ここで情報を仕入れてから大沼散策へ。
八幡平・源太森・安比岳 案内図
大沼湿原の様子を確認してから、沼を1周します。
案内図 大沼湿原の様子を確認してから、沼を1周します。
八幡平・源太森・安比岳 入り口では、レンゲツツジがお出迎え。
入り口では、レンゲツツジがお出迎え。
八幡平・源太森・安比岳 ハイイヌツゲのトンネルや
ハイイヌツゲのトンネルや
八幡平・源太森・安比岳 ナナカマド、
ナナカマド、
八幡平・源太森・安比岳 レンゲツツジの脇を抜けると大沼湿原の縁に出ます。
レンゲツツジの脇を抜けると大沼湿原の縁に出ます。
八幡平・源太森・安比岳 その一画には、ニッコウキスゲ
その一画には、ニッコウキスゲ
八幡平・源太森・安比岳 沼の畔にはハクサンチドリ
沼の畔にはハクサンチドリ
八幡平・源太森・安比岳 色合いの濃淡が様々です。
色合いの濃淡が様々です。
八幡平・源太森・安比岳 ツマトリソウ
ツマトリソウ
八幡平・源太森・安比岳 こんなところにツボスミレ?
こんなところにツボスミレ?
八幡平・源太森・安比岳 葉が円いのでミヤマツボスミレかな。
葉が円いのでミヤマツボスミレかな。
八幡平・源太森・安比岳 後生掛では花だった、エゾノリュウキンカや
後生掛では花だった、エゾノリュウキンカや
八幡平・源太森・安比岳 ミネカエデは、すでに実になりはじめていました。
ミネカエデは、すでに実になりはじめていました。
八幡平・源太森・安比岳 昨年は、この道の両側はコバイケイソウの白で埋め尽くされ、その後ろにレンゲツツジのオレンジという素晴らしい景観でしたが・・・。
昨年は、この道の両側はコバイケイソウの白で埋め尽くされ、その後ろにレンゲツツジのオレンジという素晴らしい景観でしたが・・・。
八幡平・源太森・安比岳 レンゲツツジはそこそこですが、
レンゲツツジはそこそこですが、
八幡平・源太森・安比岳 コバイケイソウは、
コバイケイソウは、
八幡平・源太森・安比岳 数えるほどしか
数えるほどしか
八幡平・源太森・安比岳 咲いていません。
咲いていません。
八幡平・源太森・安比岳 ネムロコウホネ
花はまだですが、風で大きく揺れる水面で、葉が揺られていました。
ネムロコウホネ 花はまだですが、風で大きく揺れる水面で、葉が揺られていました。
八幡平・源太森・安比岳 ミツガシワの咲き残り
ミツガシワの咲き残り
八幡平・源太森・安比岳 キャンプ場分岐付近のレンゲツツジ群落は、見事です。
キャンプ場分岐付近のレンゲツツジ群落は、見事です。
八幡平・源太森・安比岳 尾瀬のワタスゲはさっぱりでしたが、ここはいい感じ。
尾瀬のワタスゲはさっぱりでしたが、ここはいい感じ。
八幡平・源太森・安比岳 後生掛でほ、これでもかというほどイソツツジを見ましたが、
後生掛でほ、これでもかというほどイソツツジを見ましたが、
八幡平・源太森・安比岳 分岐付近のイソツツジも見事です。
分岐付近のイソツツジも見事です。
八幡平・源太森・安比岳 蕾の色もいい感じ
蕾の色もいい感じ
八幡平・源太森・安比岳 モウセンゴケもたくさん。
モウセンゴケもたくさん。
八幡平・源太森・安比岳 対岸の白い群落が気になります。分岐からキャンプ場に向かわず、対岸を目指して沼の周回コースを進みます。
対岸の白い群落が気になります。分岐からキャンプ場に向かわず、対岸を目指して沼の周回コースを進みます。
八幡平・源太森・安比岳 ミズバショウの大きな葉の蔭や、
ミズバショウの大きな葉の蔭や、
八幡平・源太森・安比岳 林床にはズダヤクシュ。
林床にはズダヤクシュ。
八幡平・源太森・安比岳 萼がすごく目立つガクウラジロヨウラク。
萼がすごく目立つガクウラジロヨウラク。
八幡平・源太森・安比岳 葉の裏を見ると、裏白です。
葉の裏を見ると、裏白です。
八幡平・源太森・安比岳 メタリックなニホンカワトンボ
メタリックなニホンカワトンボ
八幡平・源太森・安比岳 木々の隙間から白い群落を覗きます。
木々の隙間から白い群落を覗きます。
八幡平・源太森・安比岳 ミネカエデにニホンカワトンボ
ミネカエデにニホンカワトンボ
八幡平・源太森・安比岳 ここのミネカエデは開花中
ここのミネカエデは開花中
八幡平・源太森・安比岳 木々が途切れたところに対岸の湿原が広がっていました。
木々が途切れたところに対岸の湿原が広がっていました。
八幡平・源太森・安比岳 白い群落はワタスゲです。
白い群落はワタスゲです。
八幡平・源太森・安比岳 レンゲツツジロード
レンゲツツジロード
八幡平・源太森・安比岳 レンゲツツジの向こうに大沼。
レンゲツツジの向こうに大沼。
八幡平・源太森・安比岳 新しいベンチがガリガリと。
どなたのしわざでしょうか?
新しいベンチがガリガリと。 どなたのしわざでしょうか?
八幡平・源太森・安比岳 ミツガシワ
ミツガシワ
八幡平・源太森・安比岳 ワタスゲの向こうにレンゲツツジ
ワタスゲの向こうにレンゲツツジ
八幡平・源太森・安比岳 沼の周回を終え、キャンプ場への分岐に入ってみました。
ウワミズザクラが咲いています。
沼の周回を終え、キャンプ場への分岐に入ってみました。 ウワミズザクラが咲いています。
八幡平・源太森・安比岳 レンゲの花を思わせる、レンゲツツジの蕾
レンゲの花を思わせる、レンゲツツジの蕾
八幡平・源太森・安比岳 イソツツジ
イソツツジ
八幡平・源太森・安比岳 イワカガミ
イワカガミ
八幡平・源太森・安比岳 キャンプ場分岐の湿原の縁まで来たので戻ります。
キャンプ場分岐の湿原の縁まで来たので戻ります。
八幡平・源太森・安比岳 沼の周回ルートと合流
沼の周回ルートと合流
八幡平・源太森・安比岳 エゾノリュウキンカ
咲き残りの花がありました。
エゾノリュウキンカ 咲き残りの花がありました。
八幡平・源太森・安比岳 スタート地点に戻って、大沼を振り返ります。
宿泊する田沢湖高原温泉に向かいます。
スタート地点に戻って、大沼を振り返ります。 宿泊する田沢湖高原温泉に向かいます。
八幡平・源太森・安比岳 宿泊は、ロッジアイリスでした。夕食をいただいて、明日の秋田駒ヶ岳に備えます。
風はおさまっているでしょうか。
宿泊は、ロッジアイリスでした。夕食をいただいて、明日の秋田駒ヶ岳に備えます。 風はおさまっているでしょうか。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。