旅ップ 〜三徳山・投入堂〜

2023.06.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 23
休憩時間
46
距離
2.0 km
のぼり / くだり
309 / 310 m
1 22

活動詳細

すべて見る

竹田城跡の次は、鳥取県へチョートッQで移動して、国宝三徳山投入堂への参拝登山🙏 三徳山投入堂は、大峯奥駈道の修験道を開いた役行者が関係しており、以前から訪れてみたいと思っていたところでした。 『日本一危険な国宝』とも言われており、木の根や岩を攀じ登ったり、鎖場があったり、まさに修行です。 そのため、必ず二人以上、服装や靴などのチェックがあり、参拝受付も8時〜15時までとなっています。(登山の時と同じ格好が必要です) 参拝した感想は『死ぬまでに見ておくべき建築物』だと思います。言葉を失うとは、このことなんだなぁ。 役行者が法力で麓から投げ入れたと言われていますが、まぁそれは迷信ですね~。 実際には平安時代後期の建築とされており、重機もヘリコプターもない時代にどうやってあんな所まで資材を運んで、建築したのだろう🤔 ホントに昔の人はすごかった‼️の一言✨ その後は、三朝温泉で美味しいお料理とお酒🍶、温泉♨️に浸かりまったりと過ごしました☺️ 良い旅ップでした~🙌

三徳山・投入堂 竹田城跡からお昼ごはんも食べずに、三徳山投入堂へ移動してきました。
なぜなら、参拝受付は15時まで🕒
只今の時刻14:37⌚
どうにか間に合いました😅
竹田城跡からお昼ごはんも食べずに、三徳山投入堂へ移動してきました。 なぜなら、参拝受付は15時まで🕒 只今の時刻14:37⌚ どうにか間に合いました😅
三徳山・投入堂 ユキノシタの群生がお出迎え🎶
ユキノシタの群生がお出迎え🎶
三徳山・投入堂 かわいいね🥰
かわいいね🥰
三徳山・投入堂 まずはここで、受付です。
参拝料400円也。
このあと、投入堂参拝登山料は奥の受付で800円を支払います。
まずはここで、受付です。 参拝料400円也。 このあと、投入堂参拝登山料は奥の受付で800円を支払います。
三徳山・投入堂 投入堂までのルートはこんなかんじです。
投入堂までのルートはこんなかんじです。
三徳山・投入堂 輪光院で、家族の健康と無事下山をお願いしました🙏
輪光院で、家族の健康と無事下山をお願いしました🙏
三徳山・投入堂 次は本堂にお参りして、右奥の投入堂参拝登山受付へ💨
次は本堂にお参りして、右奥の投入堂参拝登山受付へ💨
三徳山・投入堂 ここで服装や靴のチェック‼️
そして参拝登山料800円を支払います。
ここで服装や靴のチェック‼️ そして参拝登山料800円を支払います。
三徳山・投入堂 ここで心も身体も浄めて参拝です。
心はいつもきれいだけど…(嘘つき🤥)
ここで心も身体も浄めて参拝です。 心はいつもきれいだけど…(嘘つき🤥)
三徳山・投入堂 六根清浄で歩きます✨
六根清浄で歩きます✨
三徳山・投入堂 役行者さんも出迎えてくれました🙏
役行者さんも出迎えてくれました🙏
三徳山・投入堂 カズラ坂と言われる木の根でできた階段を登ります💦
雨の翌日なので、根っこで滑らないように注意してね‼️
カズラ坂と言われる木の根でできた階段を登ります💦 雨の翌日なので、根っこで滑らないように注意してね‼️
三徳山・投入堂 次はクサリ坂👍
ガンバってね‼️
次はクサリ坂👍 ガンバってね‼️
三徳山・投入堂 文珠堂が見えてきたよ🤩
あと少し頑張れー‼️
文珠堂が見えてきたよ🤩 あと少し頑張れー‼️
三徳山・投入堂 文珠堂からの景色👀
帰りにゆっくりと見ましょう。
文珠堂からの景色👀 帰りにゆっくりと見ましょう。
三徳山・投入堂 少し歩くと、次は地藏堂👀
ここも帰りにゆっくりと見ましょう✨
少し歩くと、次は地藏堂👀 ここも帰りにゆっくりと見ましょう✨
三徳山・投入堂 ここも滑らないように慎重に👍
ここも滑らないように慎重に👍
三徳山・投入堂 袖摺岩の間を抜けて登ると…。
袖摺岩の間を抜けて登ると…。
三徳山・投入堂 ド~ン🔔
大きな釣り鐘🤩
ド~ン🔔 大きな釣り鐘🤩
三徳山・投入堂 観音堂が見えたよ👀
観音堂が見えたよ👀
三徳山・投入堂 岩にめり込んでるヤン‼️
岩にめり込んでるヤン‼️
三徳山・投入堂 胎内くぐりで生まれ変わります⁉️
胎内くぐりで生まれ変わります⁉️
三徳山・投入堂 生まれ変わったかなぁ👶
生まれ変わったかなぁ👶
三徳山・投入堂 うぉ~🤩
うぉ~🤩
三徳山・投入堂 スゴすぎ✨
スゴすぎ✨
三徳山・投入堂 役行者が法力で投げ入れた❔
佐々木朗希よりも剛腕だった⁉️
役行者が法力で投げ入れた❔ 佐々木朗希よりも剛腕だった⁉️
三徳山・投入堂 『死ぬまでに見ておくべき建築物』というのが納得できます👍
『死ぬまでに見ておくべき建築物』というのが納得できます👍
三徳山・投入堂 地藏堂でまったりと…⁉️
いえいえ、嫁さんはビビリまくってました😱
地藏堂でまったりと…⁉️ いえいえ、嫁さんはビビリまくってました😱
三徳山・投入堂 サイコ~の景色に癒やされまくりです💕
サイコ~の景色に癒やされまくりです💕
三徳山・投入堂 家にこんなテラスがほしいなぁ✨
家にこんなテラスがほしいなぁ✨
三徳山・投入堂 あそこに下のお寺さんが見えた👀
あそこに下のお寺さんが見えた👀
三徳山・投入堂 黄昏中✨
来て良かったです。
黄昏中✨ 来て良かったです。
三徳山・投入堂 六根清浄🙏
六根清浄🙏
三徳山・投入堂 文珠堂へ。
文珠堂へ。
三徳山・投入堂 ひょっこりはん😅
ひょっこりはん😅
三徳山・投入堂 文珠堂の真下がクサリ坂です。
気を付けて下山してね。
文珠堂の真下がクサリ坂です。 気を付けて下山してね。
三徳山・投入堂 文珠堂の柱を潜って、クサリ坂へ。
文珠堂の柱を潜って、クサリ坂へ。
三徳山・投入堂 ちょ~力入ってるやん😅
あとから、腕が筋肉痛になったと言ってました。
ちょ~力入ってるやん😅 あとから、腕が筋肉痛になったと言ってました。
三徳山・投入堂 🐸さん🎶
🐸さん🎶
三徳山・投入堂 パワーを感じるネ😀
パワーを感じるネ😀
三徳山・投入堂 本堂まで下りてきて、ご住職と出会いました。
お話が上手なご住職で、水琴窟のここから見てみると…。
本堂まで下りてきて、ご住職と出会いました。 お話が上手なご住職で、水琴窟のここから見てみると…。
三徳山・投入堂 木の間から地藏堂が見えます👀っておしえてくれた。
木の間から地藏堂が見えます👀っておしえてくれた。
三徳山・投入堂 水琴窟から良い音色🎶が聞こえます😍
水琴窟から良い音色🎶が聞こえます😍
三徳山・投入堂 ランチ抜きで、急いで来て良かった👍
三徳山投入堂はオススメします✨
ランチ抜きで、急いで来て良かった👍 三徳山投入堂はオススメします✨
三徳山・投入堂 三朝温泉へ💨
本日のお宿『木造りの宿 橋津屋』さん。
三朝温泉へ💨 本日のお宿『木造りの宿 橋津屋』さん。
三徳山・投入堂 まずは食前酒で乾杯🍻
お料理も美味しそう😍
まずは食前酒で乾杯🍻 お料理も美味しそう😍
三徳山・投入堂 岩牡蠣がぷりぷりで美味しい🥰
岩牡蠣がぷりぷりで美味しい🥰
三徳山・投入堂 さらに、しゃぶしゃぶもあり、お酒が進みます😎
利き酒セットを3セット頼んじゃいました‼️
さらに、しゃぶしゃぶもあり、お酒が進みます😎 利き酒セットを3セット頼んじゃいました‼️
三徳山・投入堂 食後は貸切風呂で、ゆっくりと温泉を満喫🤤
食後は貸切風呂で、ゆっくりと温泉を満喫🤤
三徳山・投入堂 その後、夜の街をブラブラ💦
その後、夜の街をブラブラ💦
三徳山・投入堂 翌朝、5時すぎに河原の露天風呂♨️へ。
翌朝、5時すぎに河原の露天風呂♨️へ。
三徳山・投入堂 オー‼️気持ち良いね🎶
オー‼️気持ち良いね🎶
三徳山・投入堂 ポケモンのマンホール見っけ👀
ポケモンのマンホール見っけ👀
三徳山・投入堂 三朝温泉の発祥地。株湯です。
三朝温泉の発祥地。株湯です。
三徳山・投入堂 朝食も豪華で、おいしかった~💕
楽しい旅ップでした~🙌
朝食も豪華で、おいしかった~💕 楽しい旅ップでした~🙌

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。