ほぼぼっち 中ノ岳

2023.05.13(土) 日帰り

久しぶりのがっつりソロは中ノ岳です。 午後から天気が崩れる予報のため、いつものように早出するつもりが、車内で仮眠しすぎて明るくなってからのスタート。 朝になっても他に車は現れず、こりゃもしかしたらぼっちやな〜、と。 静かな山が好きなくせに誰もいないとなるとちょっとだけ不安です。そう熊とかクマとかオヤジとか。 で、誰も来ないのを良いことに今日は音楽をガンガン鳴らしながら歩いてみました。 初です気持ちよか〜♩笑 結果、下りで一組とすれ違ったのみ。 ほぼぼっちなとても静かな山行でありました。 ただしワタクシの音楽だけが山中に鳴り響いていたというお話。 虫が一気に増えてきたので、携行した虫除けスプレーが大活躍。 雨も下山したタイミングで降り始め、もろもろ持って良かった。グー!👍

いきなり七合目です。
雪と夏道のミックスでチェーンスパイクつけっぱなし。歩きづらいです。
🎵FooFighters鳴らしまくってます!
けっこうな音量で♩♩♩笑

いきなり七合目です。 雪と夏道のミックスでチェーンスパイクつけっぱなし。歩きづらいです。 🎵FooFighters鳴らしまくってます! けっこうな音量で♩♩♩笑

いきなり七合目です。 雪と夏道のミックスでチェーンスパイクつけっぱなし。歩きづらいです。 🎵FooFighters鳴らしまくってます! けっこうな音量で♩♩♩笑

阿寺山から入道岳への稜線に見惚れながら歩きます。

阿寺山から入道岳への稜線に見惚れながら歩きます。

阿寺山から入道岳への稜線に見惚れながら歩きます。

登ってきました。

登ってきました。

登ってきました。

とうちゃくです♩
4/23

とうちゃくです♩

とうちゃくです♩

山頂標柱の向こうにカックイイ荒沢岳。

山頂標柱の向こうにカックイイ荒沢岳。

山頂標柱の向こうにカックイイ荒沢岳。

駒ヶ岳も春ですな。

駒ヶ岳も春ですな。

駒ヶ岳も春ですな。

誰かおるかいな?見えやせん。

誰かおるかいな?見えやせん。

誰かおるかいな?見えやせん。

八海山。八つ峰はもうすっかり雪落ちてます。

八海山。八つ峰はもうすっかり雪落ちてます。

八海山。八つ峰はもうすっかり雪落ちてます。

アラサーをもう一度凝視!

アラサーをもう一度凝視!

アラサーをもう一度凝視!

中ノ岳小屋はまだ半分埋もれてます。

中ノ岳小屋はまだ半分埋もれてます。

中ノ岳小屋はまだ半分埋もれてます。

反対側はこんな感じです。

反対側はこんな感じです。

反対側はこんな感じです。

さすが中ノ岳。
雪の量は他を圧倒。優勝ですね。

さすが中ノ岳。 雪の量は他を圧倒。優勝ですね。

さすが中ノ岳。 雪の量は他を圧倒。優勝ですね。

日向山まで下りてきました。
見納め中ノ岳。
13/23

日向山まで下りてきました。 見納め中ノ岳。

日向山まで下りてきました。 見納め中ノ岳。

丹後山に目をやれば、笹原ぱんだの小屋が見えます。

丹後山に目をやれば、笹原ぱんだの小屋が見えます。

丹後山に目をやれば、笹原ぱんだの小屋が見えます。

シャクナゲとしゃくなげ湖。
シャクナコンビ♩
シェキナベイビ♩
似て非なる!

シャクナゲとしゃくなげ湖。 シャクナコンビ♩ シェキナベイビ♩ 似て非なる!

シャクナゲとしゃくなげ湖。 シャクナコンビ♩ シェキナベイビ♩ 似て非なる!

可愛いですね。

可愛いですね。

可愛いですね。

可愛いですね。花撮ってるワタクシ笑

可愛いですね。花撮ってるワタクシ笑

可愛いですね。花撮ってるワタクシ笑

タムシバも盛りでした。

タムシバも盛りでした。

タムシバも盛りでした。

ヤマツツジは新緑の中ひときわ鮮やかで、

ヤマツツジは新緑の中ひときわ鮮やかで、

ヤマツツジは新緑の中ひときわ鮮やかで、

ナニハ、

ナニハ、

ナニハ、

トモ、

トモ、

トモ、

アレ、

アレ、

アレ、

無事下山♩
ありがとうございました🙏

無事下山♩ ありがとうございました🙏

無事下山♩ ありがとうございました🙏

いきなり七合目です。 雪と夏道のミックスでチェーンスパイクつけっぱなし。歩きづらいです。 🎵FooFighters鳴らしまくってます! けっこうな音量で♩♩♩笑

阿寺山から入道岳への稜線に見惚れながら歩きます。

登ってきました。

とうちゃくです♩

山頂標柱の向こうにカックイイ荒沢岳。

駒ヶ岳も春ですな。

誰かおるかいな?見えやせん。

八海山。八つ峰はもうすっかり雪落ちてます。

アラサーをもう一度凝視!

中ノ岳小屋はまだ半分埋もれてます。

反対側はこんな感じです。

さすが中ノ岳。 雪の量は他を圧倒。優勝ですね。

日向山まで下りてきました。 見納め中ノ岳。

丹後山に目をやれば、笹原ぱんだの小屋が見えます。

シャクナゲとしゃくなげ湖。 シャクナコンビ♩ シェキナベイビ♩ 似て非なる!

可愛いですね。

可愛いですね。花撮ってるワタクシ笑

タムシバも盛りでした。

ヤマツツジは新緑の中ひときわ鮮やかで、

ナニハ、

トモ、

アレ、

無事下山♩ ありがとうございました🙏

この活動日記で通ったコース

中ノ岳(十字峡登山センター)

  • 09:56
  • 11.0 km
  • 1793 m
  • コース定数 40