久々の山活❤️袴腰山・八木ヶ鼻

2023.05.13(土) 日帰り

久しぶりのオ❤️ヤ❤️マ❤️ ホーム(三ノ峠)も気になったが、 帰りに下田の道の駅に行きたかったので、 袴腰山に行ってきました^ ^ 八木神社から登りましたが、 予想に反してスライド多数😵 話しを聞くと「ヒメサユリの小径、 袴腰山、八木が鼻」の周回が とても多かったです♪♪♪ まだ満開ではないけど、 昨日テレビで「ヒメサユリの小径」が 紹介されてたとか🪷^ ^ いつの間にかクマバチの シーズンが到来してたけど、 ヒメサユリに後ろ髪引かれたけど、 最後の急登がキツかったけど、 激辛ラーメンに少し後悔したけど、 キンキンのビール飲みたかったけど、 水500mlでは足りなかったけど、 パンツは汗だくだったけど、 クマバチのホバリングは嫌いじゃないし、 山ご飯はやっぱり旨くて、 ヤマッパーとの会話は楽しくて、 イボンヌの機嫌も良くて、 よき山行でした╰(*´︶`*)╯♡

キャンプ場でトイレを拝借🚽
あー、用たしだけじゃなくて、八木ヶ鼻見ながらキャンプしてーーー⛺️

キャンプ場でトイレを拝借🚽 あー、用たしだけじゃなくて、八木ヶ鼻見ながらキャンプしてーーー⛺️

キャンプ場でトイレを拝借🚽 あー、用たしだけじゃなくて、八木ヶ鼻見ながらキャンプしてーーー⛺️

さー、登んべ。
久々なので怪我しないように😎

さー、登んべ。 久々なので怪我しないように😎

さー、登んべ。 久々なので怪我しないように😎

てふの出迎え❣️
調べたら、ウスバシロチョウと言うらしい。

てふの出迎え❣️ 調べたら、ウスバシロチョウと言うらしい。

てふの出迎え❣️ 調べたら、ウスバシロチョウと言うらしい。

八木ヶ鼻は帰りに。
まずは袴腰を目指します♪♪♪

八木ヶ鼻は帰りに。 まずは袴腰を目指します♪♪♪

八木ヶ鼻は帰りに。 まずは袴腰を目指します♪♪♪

キノコの木🍄🍄🍄

キノコの木🍄🍄🍄

キノコの木🍄🍄🍄

三角山ピーク△

三角山ピーク△

三角山ピーク△

馬の背、、、
粟ヶ岳の「馬の背」のイメージがあるので、
えっ?どこっ?って感じです😅

馬の背、、、 粟ヶ岳の「馬の背」のイメージがあるので、 えっ?どこっ?って感じです😅

馬の背、、、 粟ヶ岳の「馬の背」のイメージがあるので、 えっ?どこっ?って感じです😅

右は粟ヶ岳縦走ルート。また今度。
今日は左の袴腰山ルート(^^)

右は粟ヶ岳縦走ルート。また今度。 今日は左の袴腰山ルート(^^)

右は粟ヶ岳縦走ルート。また今度。 今日は左の袴腰山ルート(^^)

粟ヶ岳行きたいなー

粟ヶ岳行きたいなー

粟ヶ岳行きたいなー

守門と水田。絵になりますねー🖼

守門と水田。絵になりますねー🖼

守門と水田。絵になりますねー🖼

袴腰山ピーク

袴腰山ピーク

袴腰山ピーク

今日のランチ🍴
予想に反して陽が出て暑くて、
激辛ラーメンは拷問でした💦旨いけど😋

今日のランチ🍴 予想に反して陽が出て暑くて、 激辛ラーメンは拷問でした💦旨いけど😋

今日のランチ🍴 予想に反して陽が出て暑くて、 激辛ラーメンは拷問でした💦旨いけど😋

今日のベストショット‼️

今日のベストショット‼️

今日のベストショット‼️

八木ヶ鼻ビクトリーロード

八木ヶ鼻ビクトリーロード

八木ヶ鼻ビクトリーロード

頂上から守門の眺望👀
崖は見えませんよ🤡

頂上から守門の眺望👀 崖は見えませんよ🤡

頂上から守門の眺望👀 崖は見えませんよ🤡

無事に下山できたことに感謝🙏

無事に下山できたことに感謝🙏

無事に下山できたことに感謝🙏

キャンプ場でトイレを拝借🚽 あー、用たしだけじゃなくて、八木ヶ鼻見ながらキャンプしてーーー⛺️

さー、登んべ。 久々なので怪我しないように😎

てふの出迎え❣️ 調べたら、ウスバシロチョウと言うらしい。

八木ヶ鼻は帰りに。 まずは袴腰を目指します♪♪♪

キノコの木🍄🍄🍄

三角山ピーク△

馬の背、、、 粟ヶ岳の「馬の背」のイメージがあるので、 えっ?どこっ?って感じです😅

右は粟ヶ岳縦走ルート。また今度。 今日は左の袴腰山ルート(^^)

粟ヶ岳行きたいなー

守門と水田。絵になりますねー🖼

袴腰山ピーク

今日のランチ🍴 予想に反して陽が出て暑くて、 激辛ラーメンは拷問でした💦旨いけど😋

今日のベストショット‼️

八木ヶ鼻ビクトリーロード

頂上から守門の眺望👀 崖は見えませんよ🤡

無事に下山できたことに感謝🙏

この活動日記で通ったコース

八木ヶ鼻-三角山-袴腰山 往復コース

  • 03:10
  • 4.1 km
  • 589 m
  • コース定数 13