月惜山・赤兀山・奥獅子吼山

2023.05.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 13
休憩時間
20
距離
5.7 km
のぼり / くだり
328 / 327 m
15
27
11
57
9

活動詳細

すべて見る

GWは山登りしないつもりだったけど やっぱりこれだけ天気続いたら行きたくなる… 駐車場はいっぱいの場合でも、 犀鶴線の通行止め看板付近に停めると その先の住民の方や工事の方に迷惑になるようです。 手前の路肩などが良さそう。 (住民の生活道路が通れなくて迂回路になってるらしい) このルートでは登山口も頂上もトイレなし。 犀鶴林道入る前に、道の駅などで済ましておくと良さそう。 (林道、雪解け直後だからか若干荒れ気味。通行に問題はなし。) 登山道、急登もほとんどなく歩きやすい。 頂上も開けてるしご飯目的とかにも良さそう。 朝起きてサクッと行くか〜に丁度良いコース。 カタクリは、急に気温が上がったからか あんまり元気なかった。 駐車場ですったもんだしていたら、 3組4人の即席簡易パーティーになった。 楽しく登り。 帰りはお先でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。