奥秩父の百名山⛰️石丸峠から大盛況の大菩薩嶺へ

2023.05.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 38
休憩時間
55
距離
9.4 km
のぼり / くだり
803 / 806 m

活動詳細

すべて見る

GWの遠征登山二日目は、開放的な笹の平原の稜線歩きと大展望が人気の、大菩薩嶺になりました🙂 両神山や甲武信ヶ岳も候補ではありましたが、前日の疲労や下山後の帰宅時間を考慮して、比較的短時間で登れるこちらに決めました‼︎ 当日も快晴予報☀️のGW、駐車場に入れるか心配で5時に到着しましたが、ロッジ前の第二🅿️にギリギリ滑りこみました😮‍💨 快晴予報の休日だと、第三まである駐車場(合計125台)と臨時駐車場も早々に満車になりそうですね。 登山工程ですが、上日川峠から福ちゃん荘経由で山頂、大菩薩峠からの下山では4時間弱で終了なので、半時計周りで石丸峠から大菩薩嶺への周回に変更しました。 上日川峠から石丸峠、大菩薩峠までは静かな山歩きを堪能しましたが、そこからがすれ違う登山者が一気に増え、途切れ無いほどの大盛況ぶり😆 人気の理由は公共交通機関でのアクセスの良さに、上日川峠で既に1600mで最短で登り標高450mほど、登山道は整備が行き届き歩きやすく、山小屋も豊富でトイレの心配が無いのが大きいと思いました。 その上に富士山🗻に南アルプス🏔️甲府盆地などが短時間で望める絶景は「そりゃ人気になるよな」と実感する大菩薩嶺でした😊

大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 朝5時に第二🅿️にギリギリ滑り込み
第三、臨時は少し遠いので助かりました👍🏻
朝5時に第二🅿️にギリギリ滑り込み 第三、臨時は少し遠いので助かりました👍🏻
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 上日川峠のロッジ長兵衛
🚾はこちらの向かいに。
上日川峠のロッジ長兵衛 🚾はこちらの向かいに。
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 私たち以外誰も向かわない石丸峠😆
私たち以外誰も向かわない石丸峠😆
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 笹原とカラカツの登山道🥾
笹原とカラカツの登山道🥾
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠へ。この横にバス停🚏こんな場所までアクセスの良さを実感
石丸峠へ。この横にバス停🚏こんな場所までアクセスの良さを実感
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 昨日引き続き、快晴の富士山🗻最高です🤩
昨日引き続き、快晴の富士山🗻最高です🤩
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 清々しい朝の空気
清々しい朝の空気
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 カラマツの美しい登山道
カラマツの美しい登山道
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠からの富士山
石丸峠からの富士山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 天狗棚山から見た、熊沢山⛰️
天狗棚山から見た、熊沢山⛰️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 天狗棚山⛰️
天狗棚山⛰️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠から見上げる熊沢山
石丸峠から見上げる熊沢山
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 石丸峠付近も大菩薩嶺の様な笹原が広がっています!
石丸峠付近も大菩薩嶺の様な笹原が広がっています!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 熊沢山⛰️
熊沢山⛰️
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩峠に到着。こんなに主張する峠看板🪧初めて見た😁 ここから一気に登山者が急増します
大菩薩峠に到着。こんなに主張する峠看板🪧初めて見た😁 ここから一気に登山者が急増します
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 南アルプス🏔️もバッチリ👍🏻
南アルプス🏔️もバッチリ👍🏻
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 親不知ノ頭へ向かう、なだらかな道
親不知ノ頭へ向かう、なだらかな道
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 少しこんな場所も🪨
少しこんな場所も🪨
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 親不知ノ頭から、富士山に大菩薩湖(上日川ダム)
親不知ノ頭から、富士山に大菩薩湖(上日川ダム)
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 稜線からは甲府盆地も
稜線からは甲府盆地も
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 富士山を見ながら、なだらかな道が大菩薩嶺山頂まで
富士山を見ながら、なだらかな道が大菩薩嶺山頂まで
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 左に大菩薩嶺、右に妙見ノ頭
左に大菩薩嶺、右に妙見ノ頭
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 良く画像で見る、大菩薩嶺へ稜線
良く画像で見る、大菩薩嶺へ稜線
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 賽の河原避難小屋
賽の河原避難小屋
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 妙見ノ頭⛰️からの富士山🗻も美しい✨
妙見ノ頭⛰️からの富士山🗻も美しい✨
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 妙見ノ頭から大菩薩嶺の眺め
妙見ノ頭から大菩薩嶺の眺め
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 登山者が多いからか🤔主張が強い表記が多い
登山者が多いからか🤔主張が強い表記が多い
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 絶景に足が止まる場所が山頂まで続く
絶景に足が止まる場所が山頂まで続く
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 アルプスと甲府盆地
アルプスと甲府盆地
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 人が多いから写真撮るのも難しい😅山頂付近は凄い人口密度でした
人が多いから写真撮るのも難しい😅山頂付近は凄い人口密度でした
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩嶺⛰️山頂到着
山頂は木々に覆われてます
大菩薩嶺⛰️山頂到着 山頂は木々に覆われてます
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 この景色を見ながら下山です!
この景色を見ながら下山です!
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 整備された登山道、登山者が多いからか道幅がかなり広い
整備された登山道、登山者が多いからか道幅がかなり広い
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 福ちゃん荘まで下山。人でごった返してました😄
福ちゃん荘まで下山。人でごった返してました😄
大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山 大菩薩嶺から静岡県経由で帰路へ🚗
途中で富士宮焼きそば、ペロッと美味しく頂きました😋
大菩薩嶺から静岡県経由で帰路へ🚗 途中で富士宮焼きそば、ペロッと美味しく頂きました😋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。