新緑の比良山系⛺️縦走

2023.05.02(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 10
休憩時間
6
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1005 / 371 m
1 13
32
22
9
9
7
DAY 2
合計時間
6 時間 55
休憩時間
1 時間 12
距離
14.0 km
のぼり / くだり
803 / 1599 m
32
20
12
18
8
15
24
29
19
1 42

活動詳細

すべて見る

GWにテントと山旅。 静かな新緑の比良山系で、自然を存分に味わってきました。

比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 この時期の新緑は、スッと胸のなかに入ってくるような気持ちの良さに溢れている
この時期の新緑は、スッと胸のなかに入ってくるような気持ちの良さに溢れている
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 シダの新芽も
シダの新芽も
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 山はよいとこ気が晴れて。まさに、その通り。
山はよいとこ気が晴れて。まさに、その通り。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 浅い谷間の源流部は寄り道のしがいがある。不思議で立派なでっかい岩を発見しました。
浅い谷間の源流部は寄り道のしがいがある。不思議で立派なでっかい岩を発見しました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 比良から見える我がマザーレイクの景色が好き
比良から見える我がマザーレイクの景色が好き
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 稜線からは低山とは思えない大展望が続く
稜線からは低山とは思えない大展望が続く
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 なぜ山のなかにダンベル!?
なぜ山のなかにダンベル!?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ヤケ山、ヤケオ山と縦走してきました。
ヤケ山、ヤケオ山と縦走してきました。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 テントを背負って時間を気にしない山歩きは至福の時間。せかせかと人の賑わう山は性に合わない。静かな山をゆっくり自然を見ながら歩きたい。
テントを背負って時間を気にしない山歩きは至福の時間。せかせかと人の賑わう山は性に合わない。静かな山をゆっくり自然を見ながら歩きたい。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 釈迦岳と奥は武奈ヶ岳か。風化した花崗岩がでてきてザレ馬もちらほら。意外に足場注意だったりします。
釈迦岳と奥は武奈ヶ岳か。風化した花崗岩がでてきてザレ馬もちらほら。意外に足場注意だったりします。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 石楠花、大発見😌🌸
石楠花、大発見😌🌸
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 北比良峠よりの絶景。湖東の平野や鈴鹿、伊吹山もくっきりでした。山っていいな〜
北比良峠よりの絶景。湖東の平野や鈴鹿、伊吹山もくっきりでした。山っていいな〜
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 北ヒラ峠。結構風が強いが、テントがチラホラ。もちょっと北の方に行けば、景色よく穴場なのに、意外にテントが固まりがち。
北ヒラ峠。結構風が強いが、テントがチラホラ。もちょっと北の方に行けば、景色よく穴場なのに、意外にテントが固まりがち。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 北ヒラ峠〜八雲が原途中の清流はとっても清々しい
北ヒラ峠〜八雲が原途中の清流はとっても清々しい
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 ご存知、八雲が原。最近はテントが増えすぎて、泊まるのも躊躇われるほどに。イブネといい、こうなってくると自分の好みの場所を探していくしかない。
ご存知、八雲が原。最近はテントが増えすぎて、泊まるのも躊躇われるほどに。イブネといい、こうなってくると自分の好みの場所を探していくしかない。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 はぐれイモリ。お食事中?しきりん頭を動かしていました。かわいい。
はぐれイモリ。お食事中?しきりん頭を動かしていました。かわいい。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 昔来た時に比べて、明らかに荒れてきた八雲が原の湿原。
昔来た時に比べて、明らかに荒れてきた八雲が原の湿原。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 静かな沢沿いでテント。ちょっと睡眠不足気味だったのでしばらく爆睡。人が気にならないのがありがたい。
静かな沢沿いでテント。ちょっと睡眠不足気味だったのでしばらく爆睡。人が気にならないのがありがたい。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 肉肉しい夕食でした
肉肉しい夕食でした
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 本当は金糞峠のもっと間近に幕営するつもりでしたが、勘違いした場所で泊まっていました。でも、なかなかいいところだったと思います。
本当は金糞峠のもっと間近に幕営するつもりでしたが、勘違いした場所で泊まっていました。でも、なかなかいいところだったと思います。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 味わいある橋が多いです
味わいある橋が多いです
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 花粉や黄砂の時期も終わって、本当にいい季節。
花粉や黄砂の時期も終わって、本当にいい季節。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 金糞峠〜堂満岳は夢の石楠花ロード🌸こんないい道なのに誰にも会わない。みんなどこへ行っているのだろう?
金糞峠〜堂満岳は夢の石楠花ロード🌸こんないい道なのに誰にも会わない。みんなどこへ行っているのだろう?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 こんないい稜線を独り占めできて感激。
こんないい稜線を独り占めできて感激。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 堂満岳
堂満岳
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 いつも賑わう堂満岳頂上を、まさかまさかの独り占め。
いつも賑わう堂満岳頂上を、まさかまさかの独り占め。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 石楠花と琵琶湖のコラボ。ここを離れがたいほど、素敵でした。
石楠花と琵琶湖のコラボ。ここを離れがたいほど、素敵でした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 堂満岳から蓬莱山へ。この間の新緑が本当によかった。
堂満岳から蓬莱山へ。この間の新緑が本当によかった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 なだらかな道が多い。日陰は新緑が美しく、日向は景色がいい。実に贅沢な稜線歩きでした。
なだらかな道が多い。日陰は新緑が美しく、日向は景色がいい。実に贅沢な稜線歩きでした。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 みどり、さわやか。
みどり、さわやか。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 木の麓でねころがって休憩。こんな山旅がしたかった。
木の麓でねころがって休憩。こんな山旅がしたかった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 知る人ぞ知る池があったりで、こんな出逢いがうれしい。
知る人ぞ知る池があったりで、こんな出逢いがうれしい。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 まぁたくさんのおたまじゃくし。
まぁたくさんのおたまじゃくし。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 鳥谷山へ
鳥谷山へ
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 遠くに蓬莱山が見える。山の上とは思えないほど、たくさんの建物が建っていて、ちょっとした街のようにも見える。
遠くに蓬莱山が見える。山の上とは思えないほど、たくさんの建物が建っていて、ちょっとした街のようにも見える。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 大展望の鳥谷山。まだまだ知らない山がたくさんあることが嬉しくなる。
大展望の鳥谷山。まだまだ知らない山がたくさんあることが嬉しくなる。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 美しい峠を過ぎてきました
美しい峠を過ぎてきました
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 比良山からは間近に蓬莱山が見える
比良山からは間近に蓬莱山が見える
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 沢の源流が好き。柔らかい音と光の風景に心優しくなる感じがします。
沢の源流が好き。柔らかい音と光の風景に心優しくなる感じがします。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 他の人から見ればほんとうになんでもない風景かもしれない。
他の人から見ればほんとうになんでもない風景かもしれない。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 なんだか悲しげな蓬莱山周辺。
なんだか悲しげな蓬莱山周辺。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 谷間を切り拓いたようなゲレンデ。自然に還るのはいつになるのか?
谷間を切り拓いたようなゲレンデ。自然に還るのはいつになるのか?
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 すごい賑わいでした!
すごい賑わいでした!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 やっぱり、開発される前の静かな蓬莱山を歩きたかった。
やっぱり、開発される前の静かな蓬莱山を歩きたかった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 蓬莱山の北へもまだまだ行けそう。小女郎峠まで行ってから、下山すればよかった。
蓬莱山の北へもまだまだ行けそう。小女郎峠まで行ってから、下山すればよかった。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 武奈ヶ岳方面。
武奈ヶ岳方面。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 少し降り始めるとまた静寂な山の時間に帰ってきました。やっぱり、山はこんな風景がいい。
少し降り始めるとまた静寂な山の時間に帰ってきました。やっぱり、山はこんな風景がいい。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 あまりにも鮮やか。山はやっぱりみどりですよ!
あまりにも鮮やか。山はやっぱりみどりですよ!
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 蓬莱駅から北小松駅まで戻りました。縦走した山を麓から眺める。亦た楽しがらずや。
蓬莱駅から北小松駅まで戻りました。縦走した山を麓から眺める。亦た楽しがらずや。
比良山地・武奈ヶ岳・釈迦岳 電車を使ったプランを組めると、マイカーでも縦走がしやすい。後立山でもそんなプランおすすめです。
電車を使ったプランを組めると、マイカーでも縦走がしやすい。後立山でもそんなプランおすすめです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。