国見岳・赤川浦岳

2023.04.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 42
休憩時間
1 時間 13
距離
12.0 km
のぼり / くだり
998 / 678 m

活動詳細

すべて見る

紅白のアケボノツツジが見たい、しかし赤川浦岳だけでは物足りないのでまず萌野峠から国見岳に登りました。国見岳は初めての人も多く、山頂近くにはアケボノツツジもありました。三秀台で昼食後赤川浦に移動、午前中は駐車場は満車だったとの事でしたか余裕で駐車、紅白のアケボノツツジ、シャクナゲもゆっくり楽しめました。

祖母山 三秀台から望む国見岳
三秀台から望む国見岳
祖母山 萌野峠旧トンネル、五ヶ所側にある国見岳登山口
萌野峠旧トンネル、五ヶ所側にある国見岳登山口
祖母山 植林地を登る
植林地を登る
祖母山 左側は杉林
左側は杉林
祖母山 一旦林道に出る。
一旦林道に出る。
祖母山 再び尾根へ
再び尾根へ
祖母山 ミツバツツジにはまだ蕾も
ミツバツツジにはまだ蕾も
祖母山 急坂を下る
急坂を下る
祖母山 急坂を下る
急坂を下る
祖母山 山頂近くにはアケボノツツジが
山頂近くにはアケボノツツジが
祖母山 国見岳山頂
国見岳山頂
祖母山 祖母山方面
祖母山方面
祖母山 下山開始
下山開始
祖母山 ミツバツツジ
ミツバツツジ
祖母山 尾根を下る
尾根を下る
祖母山 帰りは林道を歩く
帰りは林道を歩く
祖母山 ヒゴスミレ
ヒゴスミレ
祖母山 エイザンスミレ?ヒゴスミレ?
エイザンスミレ?ヒゴスミレ?
祖母山 長い林道歩き
長い林道歩き
祖母山 フウロケマン?
フウロケマン?
祖母山 ハルリンドウ
ハルリンドウ
祖母山 三秀台に登り返す。
三秀台に登り返す。
祖母山 平和記念碑 1945/8/30祖母山障子岳に墜落したB29搭乗者らを慰霊する碑
平和記念碑 1945/8/30祖母山障子岳に墜落したB29搭乗者らを慰霊する碑
祖母山 まだ八重桜が咲いていた
まだ八重桜が咲いていた
祖母山 祖母山を望む。
祖母山を望む。
祖母山 ウエストン記念碑
ウエストン記念碑
祖母山 赤川浦岳登山口駐車場、下山した人も多く駐車場は空いていた。
赤川浦岳登山口駐車場、下山した人も多く駐車場は空いていた。
祖母山 朝登った、国見岳。
朝登った、国見岳。
祖母山 縦走路を行く
縦走路を行く
祖母山 アケボノツツジが出迎える
アケボノツツジが出迎える
祖母山 花の間から筒ヶ岳
花の間から筒ヶ岳
祖母山 白アケボノツツジ
白アケボノツツジ
祖母山 石楠花
石楠花
祖母山 ヒカゲツツジ
ヒカゲツツジ
祖母山 紅白のアケボノツツジ
紅白のアケボノツツジ
祖母山 石楠花も咲き始めていた。
石楠花も咲き始めていた。
祖母山 今回も山頂には行かずここで引き返します。
今回も山頂には行かずここで引き返します。
祖母山 駐車場に戻る途中、雹がふってきてびっくり
駐車場に戻る途中、雹がふってきてびっくり
祖母山 阿蘇望橋 帰りは波野を通って帰る。屋根つき橋は各地にあるけど車が通れるのはここだけらしい。
阿蘇望橋 帰りは波野を通って帰る。屋根つき橋は各地にあるけど車が通れるのはここだけらしい。
祖母山 屋根のある木橋 マディソン郡の橋の映画の公開時は話題になった事もありました。
屋根のある木橋 マディソン郡の橋の映画の公開時は話題になった事もありました。
祖母山 湿地に咲くサクラソウ
湿地に咲くサクラソウ
祖母山 見頃までいま少しです。
見頃までいま少しです。
祖母山 やまなみハイウェイ沿いで見られます。
やまなみハイウェイ沿いで見られます。
祖母山 水辺に咲くリュウキンカ
水辺に咲くリュウキンカ
祖母山 キスミレ
キスミレ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。