秋葉山

2023.04.09(日) 日帰り

登ったのが記憶にないくらい前だったので、どんなところか行ってみました 前日からの寒気と強風が残っていて、日陰の参道は結構寒かった 下山中、プロのガイドさんに出会って、この山のお話や植物などについてお話しながら、駐車場まで一緒に降りてきました 足元に赤い石が転がる場所も、知らずに通り過ぎてしまってたところ 赤石岳と同じ石(ラジオラリアチャート)だというコトを教えてもらい、赤石山脈の南端にあるんだなぁ…と実感! ガイド料払わんとー(笑)ってくらい、いろいろ聞けて楽しかったです ヾ(*´∀`*)ノ

秋葉山表参🅿️(坂下🅿️)
無料
トイレあり(和式のみ)

秋葉山表参🅿️(坂下🅿️) 無料 トイレあり(和式のみ)

秋葉山表参🅿️(坂下🅿️) 無料 トイレあり(和式のみ)

参道下部にはイズセンリョウが群生

参道下部にはイズセンリョウが群生

参道下部にはイズセンリョウが群生

参道脇から水が染み出ている場所
水たまりにタマゴと大量のオタマジャクシ
~∈(   ˙꒳​˙ )∈(   ˙꒳​˙ )∈(   ˙꒳​˙ )

参道脇から水が染み出ている場所 水たまりにタマゴと大量のオタマジャクシ ~∈( ˙꒳​˙ )∈( ˙꒳​˙ )∈( ˙꒳​˙ )

参道脇から水が染み出ている場所 水たまりにタマゴと大量のオタマジャクシ ~∈( ˙꒳​˙ )∈( ˙꒳​˙ )∈( ˙꒳​˙ )

富士見茶屋跡
( ๑´•ω•)ヘェー、今は杉で覆われてるけど、昔は展望のよい景勝地だったんだなぁ
大火で全焼後は、住居として再建され暮らしたけど、昭和62年に山を降りたそう
参道を挟んで向かいに、炭焼き釜の跡?のようなものもあった
(ご存知の方に聞いてみたい)

富士見茶屋跡 ( ๑´•ω•)ヘェー、今は杉で覆われてるけど、昔は展望のよい景勝地だったんだなぁ 大火で全焼後は、住居として再建され暮らしたけど、昭和62年に山を降りたそう 参道を挟んで向かいに、炭焼き釜の跡?のようなものもあった (ご存知の方に聞いてみたい)

富士見茶屋跡 ( ๑´•ω•)ヘェー、今は杉で覆われてるけど、昔は展望のよい景勝地だったんだなぁ 大火で全焼後は、住居として再建され暮らしたけど、昭和62年に山を降りたそう 参道を挟んで向かいに、炭焼き釜の跡?のようなものもあった (ご存知の方に聞いてみたい)

反対側は崩れてしまっている

反対側は崩れてしまっている

反対側は崩れてしまっている

鉄塔のところは開けて展望あり
富士山は霞んでる

鉄塔のところは開けて展望あり 富士山は霞んでる

鉄塔のところは開けて展望あり 富士山は霞んでる

消えてしまって読めないけど『土佐坂(阿波坂)』?

消えてしまって読めないけど『土佐坂(阿波坂)』?

消えてしまって読めないけど『土佐坂(阿波坂)』?

左が昔の参道なのかな?

左が昔の参道なのかな?

左が昔の参道なのかな?

馬で塩を運んだ古の道

馬で塩を運んだ古の道

馬で塩を運んだ古の道

秋葉大権現 神門

秋葉大権現 神門

秋葉大権現 神門

秋葉寺(三尺坊)の境内
桜がまだたくさん咲いていました

秋葉寺(三尺坊)の境内 桜がまだたくさん咲いていました

秋葉寺(三尺坊)の境内 桜がまだたくさん咲いていました

現在地
お寺の裏にトイレあり

現在地 お寺の裏にトイレあり

現在地 お寺の裏にトイレあり

補修工事中
神門の脇に参拝者通路

枝の落下から、下の通行人を守るためもあるだろうが…
御神木や神門を守るためだろうか?
いくつかの杉の巨木にロープをかけて、万が一の時、神門側へ倒れないように縛ってあるようにもみえた

補修工事中 神門の脇に参拝者通路 枝の落下から、下の通行人を守るためもあるだろうが… 御神木や神門を守るためだろうか? いくつかの杉の巨木にロープをかけて、万が一の時、神門側へ倒れないように縛ってあるようにもみえた

補修工事中 神門の脇に参拝者通路 枝の落下から、下の通行人を守るためもあるだろうが… 御神木や神門を守るためだろうか? いくつかの杉の巨木にロープをかけて、万が一の時、神門側へ倒れないように縛ってあるようにもみえた

(*°ㅁ°)っ📱しまった
通路の位置的に『防火』しか写ってなかった

(*°ㅁ°)っ📱しまった 通路の位置的に『防火』しか写ってなかった

(*°ㅁ°)っ📱しまった 通路の位置的に『防火』しか写ってなかった

上社到着~
コロナで手水舎は使用しておらず、消毒液とお清めの切り火

上社到着~ コロナで手水舎は使用しておらず、消毒液とお清めの切り火

上社到着~ コロナで手水舎は使用しておらず、消毒液とお清めの切り火

幸運の鳥居
金ピカ(☆ω☆)ピカー

幸運の鳥居 金ピカ(☆ω☆)ピカー

幸運の鳥居 金ピカ(☆ω☆)ピカー

正一位秋葉神社

正一位秋葉神社

正一位秋葉神社

展望よき( *˙ω˙*)و グッ

展望よき( *˙ω˙*)و グッ

展望よき( *˙ω˙*)و グッ

神恵岩
秋葉山系から産出し奉納された巨大な『火打石』だそう

神恵岩 秋葉山系から産出し奉納された巨大な『火打石』だそう

神恵岩 秋葉山系から産出し奉納された巨大な『火打石』だそう

秋葉山本宮秋葉神社 御本殿

秋葉山本宮秋葉神社 御本殿

秋葉山本宮秋葉神社 御本殿

秋葉山山頂は御神域のため入山禁止❌

秋葉山山頂は御神域のため入山禁止❌

秋葉山山頂は御神域のため入山禁止❌

戦利兵器奉納ノ記
是レ明治三十七八年役戦利品ノ一二イテ
我ガ勇武ナル軍人ノ熱血ヲ濺(そそ)ギ大捷(たいしょう)ヲ得
タル記念物ナリ茲(ここ)二謹(つつしん)デ之(これ)ヲ献(ささげ)システ報賽(ほうさい)の微衷(びちゅう)ヲ表シ尚
皇運(こううん)?隆昌(りゅうしょう)ト國勢ノ發揚(はつよう)トヲ祈ル
明治四十年三月 
陸軍大臣 寺内正毅(まさき) 印
森町 山田石? 刻

戦利兵器奉納ノ記 是レ明治三十七八年役戦利品ノ一二イテ 我ガ勇武ナル軍人ノ熱血ヲ濺(そそ)ギ大捷(たいしょう)ヲ得 タル記念物ナリ茲(ここ)二謹(つつしん)デ之(これ)ヲ献(ささげ)システ報賽(ほうさい)の微衷(びちゅう)ヲ表シ尚 皇運(こううん)?隆昌(りゅうしょう)ト國勢ノ發揚(はつよう)トヲ祈ル 明治四十年三月 陸軍大臣 寺内正毅(まさき) 印 森町 山田石? 刻

戦利兵器奉納ノ記 是レ明治三十七八年役戦利品ノ一二イテ 我ガ勇武ナル軍人ノ熱血ヲ濺(そそ)ギ大捷(たいしょう)ヲ得 タル記念物ナリ茲(ここ)二謹(つつしん)デ之(これ)ヲ献(ささげ)システ報賽(ほうさい)の微衷(びちゅう)ヲ表シ尚 皇運(こううん)?隆昌(りゅうしょう)ト國勢ノ發揚(はつよう)トヲ祈ル 明治四十年三月 陸軍大臣 寺内正毅(まさき) 印 森町 山田石? 刻

平成4年に竣工された『神楽殿』(左)の奥に入ると記念碑があります

平成4年に竣工された『神楽殿』(左)の奥に入ると記念碑があります

平成4年に竣工された『神楽殿』(左)の奥に入ると記念碑があります

ヤマイワカガミ
見つけたわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ

地元の方は知ってるかもしれないけど、場所はヒミツにしておくね
(ノ∇︎〃 )。o○︎
25/31

ヤマイワカガミ 見つけたわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ 地元の方は知ってるかもしれないけど、場所はヒミツにしておくね (ノ∇︎〃 )。o○︎

ヤマイワカガミ 見つけたわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ 地元の方は知ってるかもしれないけど、場所はヒミツにしておくね (ノ∇︎〃 )。o○︎

カワイイなぁ( * ֦ơωơ֦)→じー
26/31

カワイイなぁ( * ֦ơωơ֦)→じー

カワイイなぁ( * ֦ơωơ֦)→じー

トウゲシバ
常緑 シダ植物の仲間

トウゲシバ 常緑 シダ植物の仲間

トウゲシバ 常緑 シダ植物の仲間

左側の山々は南アルプスの前衛峰じゃあないかなぁ…
朝日とか、前黒とか黒法師

左側の山々は南アルプスの前衛峰じゃあないかなぁ… 朝日とか、前黒とか黒法師

左側の山々は南アルプスの前衛峰じゃあないかなぁ… 朝日とか、前黒とか黒法師

古民家カフェのある麓まで降りてきました
ガクアジサイ

古民家カフェのある麓まで降りてきました ガクアジサイ

古民家カフェのある麓まで降りてきました ガクアジサイ

ガイドさんに教えてもらっちゃった
(❁´人`❁)
工場の脇道奥に群生してたニリンソウ
見に行っても踏まないでね

*参道沿いにはアサギマダラの幼虫が食べる植物(名前忘れた笑)や、茶屋跡の近くにホテイチク(竹の節間が七福神の布袋サマのお腹のように、ぷっくり膨れてるからとか笑)が生えてたり…
教えて頂かなければ気づかなかったなぁ

ガイドさんに教えてもらっちゃった (❁´人`❁) 工場の脇道奥に群生してたニリンソウ 見に行っても踏まないでね *参道沿いにはアサギマダラの幼虫が食べる植物(名前忘れた笑)や、茶屋跡の近くにホテイチク(竹の節間が七福神の布袋サマのお腹のように、ぷっくり膨れてるからとか笑)が生えてたり… 教えて頂かなければ気づかなかったなぁ

ガイドさんに教えてもらっちゃった (❁´人`❁) 工場の脇道奥に群生してたニリンソウ 見に行っても踏まないでね *参道沿いにはアサギマダラの幼虫が食べる植物(名前忘れた笑)や、茶屋跡の近くにホテイチク(竹の節間が七福神の布袋サマのお腹のように、ぷっくり膨れてるからとか笑)が生えてたり… 教えて頂かなければ気づかなかったなぁ

秋葉山表参🅿️(坂下🅿️) 無料 トイレあり(和式のみ)

参道下部にはイズセンリョウが群生

参道脇から水が染み出ている場所 水たまりにタマゴと大量のオタマジャクシ ~∈( ˙꒳​˙ )∈( ˙꒳​˙ )∈( ˙꒳​˙ )

富士見茶屋跡 ( ๑´•ω•)ヘェー、今は杉で覆われてるけど、昔は展望のよい景勝地だったんだなぁ 大火で全焼後は、住居として再建され暮らしたけど、昭和62年に山を降りたそう 参道を挟んで向かいに、炭焼き釜の跡?のようなものもあった (ご存知の方に聞いてみたい)

反対側は崩れてしまっている

鉄塔のところは開けて展望あり 富士山は霞んでる

消えてしまって読めないけど『土佐坂(阿波坂)』?

左が昔の参道なのかな?

馬で塩を運んだ古の道

秋葉大権現 神門

秋葉寺(三尺坊)の境内 桜がまだたくさん咲いていました

現在地 お寺の裏にトイレあり

補修工事中 神門の脇に参拝者通路 枝の落下から、下の通行人を守るためもあるだろうが… 御神木や神門を守るためだろうか? いくつかの杉の巨木にロープをかけて、万が一の時、神門側へ倒れないように縛ってあるようにもみえた

(*°ㅁ°)っ📱しまった 通路の位置的に『防火』しか写ってなかった

上社到着~ コロナで手水舎は使用しておらず、消毒液とお清めの切り火

幸運の鳥居 金ピカ(☆ω☆)ピカー

正一位秋葉神社

展望よき( *˙ω˙*)و グッ

神恵岩 秋葉山系から産出し奉納された巨大な『火打石』だそう

秋葉山本宮秋葉神社 御本殿

秋葉山山頂は御神域のため入山禁止❌

戦利兵器奉納ノ記 是レ明治三十七八年役戦利品ノ一二イテ 我ガ勇武ナル軍人ノ熱血ヲ濺(そそ)ギ大捷(たいしょう)ヲ得 タル記念物ナリ茲(ここ)二謹(つつしん)デ之(これ)ヲ献(ささげ)システ報賽(ほうさい)の微衷(びちゅう)ヲ表シ尚 皇運(こううん)?隆昌(りゅうしょう)ト國勢ノ發揚(はつよう)トヲ祈ル 明治四十年三月 陸軍大臣 寺内正毅(まさき) 印 森町 山田石? 刻

平成4年に竣工された『神楽殿』(左)の奥に入ると記念碑があります

ヤマイワカガミ 見つけたわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ 地元の方は知ってるかもしれないけど、場所はヒミツにしておくね (ノ∇︎〃 )。o○︎

カワイイなぁ( * ֦ơωơ֦)→じー

トウゲシバ 常緑 シダ植物の仲間

左側の山々は南アルプスの前衛峰じゃあないかなぁ… 朝日とか、前黒とか黒法師

古民家カフェのある麓まで降りてきました ガクアジサイ

ガイドさんに教えてもらっちゃった (❁´人`❁) 工場の脇道奥に群生してたニリンソウ 見に行っても踏まないでね *参道沿いにはアサギマダラの幼虫が食べる植物(名前忘れた笑)や、茶屋跡の近くにホテイチク(竹の節間が七福神の布袋サマのお腹のように、ぷっくり膨れてるからとか笑)が生えてたり… 教えて頂かなければ気づかなかったなぁ

この活動日記で通ったコース

参道入口-秋葉山 往復コース

  • 04:50
  • 7.7 km
  • 814 m
  • コース定数 19