東京時代の前職の元同僚と初セッション。ようこそ北海道へ! 始発のロープウェイで山頂駅着くも、視界は真っ白。。 とはいえほぼ無風状態で歩きやすい気温でもあり、金庫岩経由で山頂目指すことに。 2,100m付近まではシールで行けましたが、最後はシートラつぼ足で何とか山頂へ辿り着いた。 何度も滑っている旭岳ですが登頂は初めてでした。 感動! 一緒に登ったメンバーに感謝です。 下りは北斜面にまだ残るパウダーを堪能できて、また感動! とはいえ滑走後のトラバースはところどころ岩肌も出てて、板を外して歩いたりを繰り返し、足吊りながら降りてきました。 いやー、本当に良かった。 旭岳ありがとう! 尚、スマホのバッテリーが途中で切れて軌跡ダウンしてます。

視界悪くも同じGOOD SCHIの板でテンション上げて登頂開始!

視界悪くも同じGOOD SCHIの板でテンション上げて登頂開始!

視界悪くも同じGOOD SCHIの板でテンション上げて登頂開始!

元同僚でありBCのパイセン。

元同僚でありBCのパイセン。

元同僚でありBCのパイセン。

金庫岩付近にて。
下に雲海と、上の雲の層の間に青空がのぞき始めた。

金庫岩付近にて。 下に雲海と、上の雲の層の間に青空がのぞき始めた。

金庫岩付近にて。 下に雲海と、上の雲の層の間に青空がのぞき始めた。

初登頂

初登頂

初登頂

かなり良いパウダー残ってました!

かなり良いパウダー残ってました!

かなり良いパウダー残ってました!

視界悪くも同じGOOD SCHIの板でテンション上げて登頂開始!

元同僚でありBCのパイセン。

金庫岩付近にて。 下に雲海と、上の雲の層の間に青空がのぞき始めた。

初登頂

かなり良いパウダー残ってました!

この活動日記で通ったコース

旭岳-姿見駅 縦走コース

  • 06:33
  • 8.7 km
  • 1207 m
  • コース定数 26