春山 唐松岳

2023.04.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:27

距離

9.5km

のぼり

975m

くだり

980m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 27
休憩時間
47
距離
9.5 km
のぼり / くだり
975 / 980 m
22
1 26
1 1
37
48
17

活動詳細

すべて見る

お気に入りの春山唐松岳に行きました。 お天気良く、風も微風。 たくさんの人が春山を楽しんでいました。 踏み抜きが少しあるけど、今日はまだなんとか大丈夫な感じ。 来週末はもっと雪が解けているのでは? 再来週末は大分解けて、雪に大きなひび割れクラックができるんじゃないかと思います。

白馬岳・小蓮華山 ゴンドラ八方駅は雪無し。7時30分にゴンドラ営業開始。
ゴンドラ八方駅は雪無し。7時30分にゴンドラ営業開始。
白馬岳・小蓮華山 うさぎ平
うさぎ平
白馬岳・小蓮華山 うさぎ平。リフト営業開始8時まで待った。昨年は、登山客は待つことなく乗せてくれたけど、あの時は天気が悪かったからかな?
うさぎ平、黒菱平のリフト乗り場は、登山客が先にリフトに乗れます。スキー客は30分位後からようやく乗れます。きっと、八方池山荘駅前のリフト降り場が狭いため、アイゼン装着等の登山準備をする人が多いところにスキーやスノーボードで滑られると危険だからだと思う。
うさぎ平。リフト営業開始8時まで待った。昨年は、登山客は待つことなく乗せてくれたけど、あの時は天気が悪かったからかな? うさぎ平、黒菱平のリフト乗り場は、登山客が先にリフトに乗れます。スキー客は30分位後からようやく乗れます。きっと、八方池山荘駅前のリフト降り場が狭いため、アイゼン装着等の登山準備をする人が多いところにスキーやスノーボードで滑られると危険だからだと思う。
白馬岳・小蓮華山 黒菱平。ここは待たずにリフトに乗れました。
黒菱平。ここは待たずにリフトに乗れました。
白馬岳・小蓮華山 黒菱平。白馬三山がきれい。
黒菱平。白馬三山がきれい。
白馬岳・小蓮華山 八方池山荘
八方池山荘
白馬岳・小蓮華山 八方池山荘駅
八方池山荘駅
白馬岳・小蓮華山 五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
白馬岳・小蓮華山 八方ケルン。いつ見ても顔に見える。
八方ケルン。いつ見ても顔に見える。
白馬岳・小蓮華山 白馬三山。
白馬三山。
白馬岳・小蓮華山 ダケカンバのオレンジの幹はいつも美しい✨
ダケカンバのオレンジの幹はいつも美しい✨
白馬岳・小蓮華山 五竜岳にガスがかかったりとれたり。
五竜岳にガスがかかったりとれたり。
白馬岳・小蓮華山 まだ雪はこのくらいあります。
まだ雪はこのくらいあります。
白馬岳・小蓮華山 唐松岳頂上山荘と唐松岳の分岐から見る唐松岳。
ここから唐松岳方面の登山道は部分的に雪が解けてます。
ここより下の丸山付近も解けてました。
この2ヶ所はいつもそうだな。
唐松岳頂上山荘と唐松岳の分岐から見る唐松岳。 ここから唐松岳方面の登山道は部分的に雪が解けてます。 ここより下の丸山付近も解けてました。 この2ヶ所はいつもそうだな。
白馬岳・小蓮華山 唐松岳山頂
唐松岳山頂
白馬岳・小蓮華山 五竜岳
五竜岳
白馬岳・小蓮華山 剱岳
剱岳
白馬岳・小蓮華山 唐松岳山頂直下。まだしっかり雪あります。
唐松岳山頂直下。まだしっかり雪あります。
白馬岳・小蓮華山 白馬三山を眺めるのが好きで、何枚も写真を撮りました。写真撮りすぎて昨年よりも時間かかった。そのせいで、うさぎ平のレストランの食事が終わってた…。(ToT) 悔しいのでソフトクリームだけ食べた。八方で何か食べたくても何もなく、バスターミナルでちょうどバスが出る所だったので飛び乗り、結局地元駅までお腹空かせたまま帰りました。
白馬三山を眺めるのが好きで、何枚も写真を撮りました。写真撮りすぎて昨年よりも時間かかった。そのせいで、うさぎ平のレストランの食事が終わってた…。(ToT) 悔しいのでソフトクリームだけ食べた。八方で何か食べたくても何もなく、バスターミナルでちょうどバスが出る所だったので飛び乗り、結局地元駅までお腹空かせたまま帰りました。
白馬岳・小蓮華山 八方池山荘が見えてきました。
八方池山荘が見えてきました。
白馬岳・小蓮華山 また来るね♪
また来るね♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。