凄い‼︎めっちゃ見惚れる不動窟⛰犬ヶ岳登山口よりいざ❕❕❕

2023.03.28(火) 日帰り

先日、同級生登山部員+初老の眼鏡BOY👨🏻‍🦳が登っていた凄~ぃ窟が見たいなと…😅 こっそりとユキユミさんと初老BOYの導線をちょい拝見すると、犬ヶ岳登山口手前の林道からもファーストコンタクトとれる??出逢えるかもっ…🤔 よし❗️天気も良いし、勝手に思いこみながらの ソロスタートとなりました!!

よし!よし!いこ〜^ ^
同級生が確認した窟を見に行ってきます❗️

よし!よし!いこ〜^ ^ 同級生が確認した窟を見に行ってきます❗️

よし!よし!いこ〜^ ^ 同級生が確認した窟を見に行ってきます❗️

千日行…凄いですね😭
求菩提山はやっぱり凄いお山だ❣️

千日行…凄いですね😭 求菩提山はやっぱり凄いお山だ❣️

千日行…凄いですね😭 求菩提山はやっぱり凄いお山だ❣️

ミツマタ自生地を過ぎ、犬ヶ岳登山口手前の林道から参ります‼︎

ミツマタ自生地を過ぎ、犬ヶ岳登山口手前の林道から参ります‼︎

ミツマタ自生地を過ぎ、犬ヶ岳登山口手前の林道から参ります‼︎

まだまだ黄色いですね♪

まだまだ黄色いですね♪

まだまだ黄色いですね♪

すぐに窟に繋がるであろう尾根へと??

すぐに窟に繋がるであろう尾根へと??

すぐに窟に繋がるであろう尾根へと??

この虎ロープを辿れば!!

この虎ロープを辿れば!!

この虎ロープを辿れば!!

良い感じで目的地に進んでいますょ^ ^

良い感じで目的地に進んでいますょ^ ^

良い感じで目的地に進んでいますょ^ ^

求菩提山^ ^

求菩提山^ ^

求菩提山^ ^

同級生投稿で見た地点に😊到着!

同級生投稿で見た地点に😊到着!

同級生投稿で見た地点に😊到着!

ちょいと、先端まで進むと
求菩提山〜虎ノ宿〜杉ノ宿へと続く稜線と
一ノ岳から犬ヶ岳までの縦走路が完璧に見えた~♪
ありがとう~~  同級生登山部🫡

ちょいと、先端まで進むと 求菩提山〜虎ノ宿〜杉ノ宿へと続く稜線と 一ノ岳から犬ヶ岳までの縦走路が完璧に見えた~♪ ありがとう~~ 同級生登山部🫡

ちょいと、先端まで進むと 求菩提山〜虎ノ宿〜杉ノ宿へと続く稜線と 一ノ岳から犬ヶ岳までの縦走路が完璧に見えた~♪ ありがとう~~ 同級生登山部🫡

神々しい~♪

神々しい~♪

神々しい~♪

例の窟周辺まで来たようだ~👍なんとか…笑

例の窟周辺まで来たようだ~👍なんとか…笑

例の窟周辺まで来たようだ~👍なんとか…笑

でたーー♪
山の校門‼︎‼︎まさに山学校への門ですょ!

でたーー♪ 山の校門‼︎‼︎まさに山学校への門ですょ!

でたーー♪ 山の校門‼︎‼︎まさに山学校への門ですょ!

言葉なし…

言葉なし…

言葉なし…

かなり傾斜はあるんょ^ ^落ちそうです…😅

かなり傾斜はあるんょ^ ^落ちそうです…😅

かなり傾斜はあるんょ^ ^落ちそうです…😅

でわ、このへんで帰路に向かいます^ ^

でわ、このへんで帰路に向かいます^ ^

でわ、このへんで帰路に向かいます^ ^

尾根を犬ヶ岳方面にあがりますょ^ ^

尾根を犬ヶ岳方面にあがりますょ^ ^

尾根を犬ヶ岳方面にあがりますょ^ ^

真正面に犬ヶ岳⛰

真正面に犬ヶ岳⛰

真正面に犬ヶ岳⛰

虎ノ宿から杉ノ宿へと続く、山伏達の
修行場の稜線もめっちゃ壮観だ😅

虎ノ宿から杉ノ宿へと続く、山伏達の 修行場の稜線もめっちゃ壮観だ😅

虎ノ宿から杉ノ宿へと続く、山伏達の 修行場の稜線もめっちゃ壮観だ😅

歩きやすい尾根沿前の稜線をてくてく😊

歩きやすい尾根沿前の稜線をてくてく😊

歩きやすい尾根沿前の稜線をてくてく😊

❣️❣️

❣️❣️

❣️❣️

も〜少しで犬ヶ岳登山道と重なるようなんで
ここで御飯にします♪

も〜少しで犬ヶ岳登山道と重なるようなんで ここで御飯にします♪

も〜少しで犬ヶ岳登山道と重なるようなんで ここで御飯にします♪

犬ヶ岳を見ながらのcurry Noodle👍

犬ヶ岳を見ながらのcurry Noodle👍

犬ヶ岳を見ながらのcurry Noodle👍

この位置から奥に潜む小屋ヶ岳⛰

この位置から奥に潜む小屋ヶ岳⛰

この位置から奥に潜む小屋ヶ岳⛰

ぼちぼち終わりを感じる苔むすがれ場…💦

ぼちぼち終わりを感じる苔むすがれ場…💦

ぼちぼち終わりを感じる苔むすがれ場…💦

合流地点まで降りてきたょ~♪

合流地点まで降りてきたょ~♪

合流地点まで降りてきたょ~♪

いつもの犬ヶ岳登山口に!^ ^

いつもの犬ヶ岳登山口に!^ ^

いつもの犬ヶ岳登山口に!^ ^

ゆっくりゆっくり、終わりが近づくミツマタ鑑賞しながら😊

ゆっくりゆっくり、終わりが近づくミツマタ鑑賞しながら😊

ゆっくりゆっくり、終わりが近づくミツマタ鑑賞しながら😊

幸せの黄色いハンカチばりのミツマタ発見❣️
次回は犬ヶ岳の石楠花を見に行かないとね😁

幸せの黄色いハンカチばりのミツマタ発見❣️ 次回は犬ヶ岳の石楠花を見に行かないとね😁

幸せの黄色いハンカチばりのミツマタ発見❣️ 次回は犬ヶ岳の石楠花を見に行かないとね😁

よし!よし!いこ〜^ ^ 同級生が確認した窟を見に行ってきます❗️

千日行…凄いですね😭 求菩提山はやっぱり凄いお山だ❣️

ミツマタ自生地を過ぎ、犬ヶ岳登山口手前の林道から参ります‼︎

まだまだ黄色いですね♪

すぐに窟に繋がるであろう尾根へと??

この虎ロープを辿れば!!

良い感じで目的地に進んでいますょ^ ^

求菩提山^ ^

同級生投稿で見た地点に😊到着!

ちょいと、先端まで進むと 求菩提山〜虎ノ宿〜杉ノ宿へと続く稜線と 一ノ岳から犬ヶ岳までの縦走路が完璧に見えた~♪ ありがとう~~ 同級生登山部🫡

神々しい~♪

例の窟周辺まで来たようだ~👍なんとか…笑

でたーー♪ 山の校門‼︎‼︎まさに山学校への門ですょ!

言葉なし…

かなり傾斜はあるんょ^ ^落ちそうです…😅

でわ、このへんで帰路に向かいます^ ^

尾根を犬ヶ岳方面にあがりますょ^ ^

真正面に犬ヶ岳⛰

虎ノ宿から杉ノ宿へと続く、山伏達の 修行場の稜線もめっちゃ壮観だ😅

歩きやすい尾根沿前の稜線をてくてく😊

❣️❣️

も〜少しで犬ヶ岳登山道と重なるようなんで ここで御飯にします♪

犬ヶ岳を見ながらのcurry Noodle👍

この位置から奥に潜む小屋ヶ岳⛰

ぼちぼち終わりを感じる苔むすがれ場…💦

合流地点まで降りてきたょ~♪

いつもの犬ヶ岳登山口に!^ ^

ゆっくりゆっくり、終わりが近づくミツマタ鑑賞しながら😊

幸せの黄色いハンカチばりのミツマタ発見❣️ 次回は犬ヶ岳の石楠花を見に行かないとね😁