過酷な周回ルートで夕立岩へ

2023.03.20(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:28

距離

5.0km

のぼり

581m

くだり

585m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
1 時間 37
距離
5.0 km
のぼり / くだり
581 / 585 m
1 38
3 26

活動詳細

すべて見る

 山友の仁べえさんの計画「夕立岩周回コース」に加えてもらい山仲間の4人で登ってきました。一番若い仁べえさんをリーダーに80代のじいさん3人はついていくのがやっとという感じ。無事帰ってきましたが聞きしにまさる過酷なコースでした。 45度を超すかと思われる 岩の急斜面。岩場を登ったり垂直降下したり。特に大変だったのは一般の山なら尾根や稜線は 芯を外さずに歩けばいいのですが この山は頻繁に大岩や崖に阻まれることです。こまめにルーファイが必要でしかもルートの選択に神経を使います。単独行で このコースを歩く気は起きませんね。そんな夕立岩でしたがみんなの感想は「おもしろかったねえ」でした。山友さんたちと行くグループ山行は楽しい。 詳しくは次の「夕立岩山行記」をご覧ください。 http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan876.html

明神山(三ツ瀬明神山) 正式な登山口、登山道はないのでここから正面の斜面に取付きます
正式な登山口、登山道はないのでここから正面の斜面に取付きます
明神山(三ツ瀬明神山) 登りやすそうな所を選びヤブをかき分けながら先頭の仁べえさんに続いて登ります
登りやすそうな所を選びヤブをかき分けながら先頭の仁べえさんに続いて登ります
明神山(三ツ瀬明神山) 尾根に取付くとさらに増した傾斜面を必死に登る
尾根に取付くとさらに増した傾斜面を必死に登る
明神山(三ツ瀬明神山) 道なき道に咲くツツジ。華やかな春の花に慰められながら登る
道なき道に咲くツツジ。華やかな春の花に慰められながら登る
明神山(三ツ瀬明神山) 先人の参考記録で見て覚えていた『淳子の山』の標識がありました。どういういわれがあるのでしょうかねえ
先人の参考記録で見て覚えていた『淳子の山』の標識がありました。どういういわれがあるのでしょうかねえ
明神山(三ツ瀬明神山) 出発して1時間、この先さらに急な岩場があるというので小休憩
出発して1時間、この先さらに急な岩場があるというので小休憩
明神山(三ツ瀬明神山) 事前に聞いていた通りの岩場の急登が始まりました
事前に聞いていた通りの岩場の急登が始まりました
明神山(三ツ瀬明神山) 45度以上ありそうな勾配。手がかり足掛かりはあるけど とにかく急なので 四つん這いになって登るところも
45度以上ありそうな勾配。手がかり足掛かりはあるけど とにかく急なので 四つん這いになって登るところも
明神山(三ツ瀬明神山) ようやく登り切って夕立岩に到着。やれやれということでここで休憩タイム。景色を眺めて写真を撮影
ようやく登り切って夕立岩に到着。やれやれということでここで休憩タイム。景色を眺めて写真を撮影
明神山(三ツ瀬明神山) 夕立岩の下の方に石祠が祀られています
夕立岩の下の方に石祠が祀られています
明神山(三ツ瀬明神山) 夕立岩は張り出した大きな岩場で展望がいい
夕立岩は張り出した大きな岩場で展望がいい
明神山(三ツ瀬明神山) 前の写真の右側の展望
前の写真の右側の展望
明神山(三ツ瀬明神山) 白い山が見えたのでズームアップしたら 南アルプスでした。景色を楽しみ、休憩もとったので先へ行きましょう
白い山が見えたのでズームアップしたら 南アルプスでした。景色を楽しみ、休憩もとったので先へ行きましょう
明神山(三ツ瀬明神山) 夕立岩から699.8m三等三角点ピークまでは踏み跡もあり比較的歩きやすい道でした。次の巨岩へは三角点の右側から下りて行きます
夕立岩から699.8m三等三角点ピークまでは踏み跡もあり比較的歩きやすい道でした。次の巨岩へは三角点の右側から下りて行きます
明神山(三ツ瀬明神山) とてつもない巨岩に行く手をはばまれます。
この巨岩は左へ下って巻いて進みます
とてつもない巨岩に行く手をはばまれます。 この巨岩は左へ下って巻いて進みます
明神山(三ツ瀬明神山) 巨岩を巻いて下り、ここからよいしょっと岩を登ります(うっかり通り過ぎてしまい登り返しました)
巨岩を巻いて下り、ここからよいしょっと岩を登ります(うっかり通り過ぎてしまい登り返しました)
明神山(三ツ瀬明神山) 大岩のある705mピーク。この岩のところから右の尾根へ進みます
大岩のある705mピーク。この岩のところから右の尾根へ進みます
明神山(三ツ瀬明神山) 705mピークの大岩から15~20m右へ行ったところに石仏が祀られていました。ここで昼食
705mピークの大岩から15~20m右へ行ったところに石仏が祀られていました。ここで昼食
明神山(三ツ瀬明神山) 10分くらい行くと西から北西側が少し開けたところがあり木の間からすぐ近くに三ツ瀬明神山が見えます
10分くらい行くと西から北西側が少し開けたところがあり木の間からすぐ近くに三ツ瀬明神山が見えます
明神山(三ツ瀬明神山) 三ツ瀬明神山の右側もなかなかいい眺め。
平山明神山、大鈴山、近くに御殿山など
三ツ瀬明神山の右側もなかなかいい眺め。 平山明神山、大鈴山、近くに御殿山など
明神山(三ツ瀬明神山) 展望を楽しんだのはいいけど あとが怖い。
5mくらいの岩場を直降下。後ろ向きで慎重に。木の根っこをつかんで降下
展望を楽しんだのはいいけど あとが怖い。 5mくらいの岩場を直降下。後ろ向きで慎重に。木の根っこをつかんで降下
明神山(三ツ瀬明神山) その後は尾根筋で歩きやすそうな所を選んで北へ。そしてこの写真のところから右へ折れて下ります
その後は尾根筋で歩きやすそうな所を選んで北へ。そしてこの写真のところから右へ折れて下ります
明神山(三ツ瀬明神山) いったん林道へ下りて右へ20~30mほど、ここから再び山へ取りつきます
いったん林道へ下りて右へ20~30mほど、ここから再び山へ取りつきます
明神山(三ツ瀬明神山) 山に取付いて次のターゲットは大杉。先人のGPS軌跡を追って何とか大杉にたどり着きました
山に取付いて次のターゲットは大杉。先人のGPS軌跡を追って何とか大杉にたどり着きました
明神山(三ツ瀬明神山) 大杉から先も踏み跡はゼロ。見当をつけて歩きようやく林道(2つ目)に下ります
大杉から先も踏み跡はゼロ。見当をつけて歩きようやく林道(2つ目)に下ります
明神山(三ツ瀬明神山) あとは林道を歩いて戻ります
あとは林道を歩いて戻ります
明神山(三ツ瀬明神山) 登山口の駐車地まで戻ってきました
登山口の駐車地まで戻ってきました
明神山(三ツ瀬明神山) 車での帰り道に深谷集落へ立ち寄り夕立岩を見てきました。 ドーム型の山が夕立岩でその左は699.8mの三角点ピーク
車での帰り道に深谷集落へ立ち寄り夕立岩を見てきました。 ドーム型の山が夕立岩でその左は699.8mの三角点ピーク

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。