活動データ
タイム
01:27
距離
5.8km
のぼり
312m
くだり
312m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る空気はひんやりしてるけど、いい天気なので近くの四王寺山へ。 まずは大宰府政庁跡に向けて家を出発。太宰府天満宮に近いせいか、周辺は大渋滞です。 例年以上に混んでるみたいです。駐車場限られますからねー。 渋滞に負けず頑張ってください! 政庁跡は、正月明けってことで、凧揚げしている家族がいたりと、のんびりした雰囲気です。 まずは岩屋城跡へ。ちょっと厚着をしてたせいかすぐに汗が。。結局薄着に変更。 恰好は春です。 キー、キーとあっちこっちで鳴り響くヒヨドリの声を聞きながら、岩屋城跡到着。そのあと、大野城への城門といわれる「太宰府口城門」近くを通って焼米ヶ原へ。 帰りは、奈良時代に建立された戒壇院でお参り。新年っぽい山歩きでした。
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。