【浅間山(前掛山)】春の連登 4日目(最終日):ガトーショコラに登ってみた!

2023.03.21(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

05:32

距離

12.7km

のぼり

1132m

くだり

1164m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 32
休憩時間
22
距離
12.7 km
のぼり / くだり
1132 / 1164 m
1 32
19
3
35
5
11
7
2
20
2
12
1 7

活動詳細

すべて見る

連登4日目の最終日は先月黒斑山から眺めたガトーショコラ(浅間山)へ。 天狗温泉浅間山荘に前泊し、オレンジ色のにごり湯を堪能しつつ、3日間の疲れを癒やす。 当日はガタピシ言う体に鞭打って4時半に起床、6時出発。 祝日だけど先行する人がおらず、静かな樹林帯を一人であるき続け、火山館へ。 ここからは傾斜も上がり、雪も滑りやすいので、アイゼン装着。 しばらく歩いて、樹林帯を抜けると、強風! 山頂稜線に取り付くための急登に取り掛かるのですが、雪はふかふかで更に強風のため、トレースは10秒で消えるようなところ。風に舞う雪と氷粒が顔面に吹き付ける中、モフモフ斜面を必死に斜めに上っていきます。(多分チェーンスパイクだと怖いと思う) 幸い遠くに先行者が1名いらっしゃったので、その方向を目指しましたが、その方がいなければどこに向かえばいいか全くわからなかった。 延々と歩いて山頂稜線に来れば、だいぶ歩きやすいので一安心。 山頂まで楽しく歩いて、絶景を堪能。 寒いので、またたったかと下山しました。 3日間の疲れが溜まっていてきつかったはずが、雪を見てアドレナリンが出たのか、予想以上に速いペースでの登山となりました。が、体に鞭打って歩いたのと、雪が舞う稜線にもかかわらず最初半袖で突入してしまって体が冷えたのか、下山後は風邪を引いちゃいました〜 体を冷やしちゃだめですね!稜線では上着を着ましょう!(学び) これにて今年の雪山は終了〜 楽しかった!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。