冬の九重連山・法華院温泉山荘 2

2023.02.23(木) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 13
休憩時間
58
距離
11.4 km
のぼり / くだり
827 / 883 m
1 2
28
18
13
11
1 34
DAY 2
合計時間
2 時間 1
休憩時間
3
距離
5.5 km
のぼり / くだり
167 / 404 m

活動詳細

すべて見る

昨年、感動しまくった冬の九重山が忘れられず。 今年も行ってきました! 今年も大阪南港からさんふらわあに乗り、 九州横断バスに乗り、別府から九重に移動。 去年との違いはフェリー、バスの人の多さ。 長者原ではなく、牧ノ戸峠からのスタート。 今年は1日めが天気が持ちそうで、 2日目が雪の予報だったので逆回りです。 1日目に山々を巡るプラン。 予定通り天気は持って、山々からの景色を楽しみました。 雪は少なめでしたが、星生山の霧氷や景色が抜群! 御池は溶けてて渡ることはできませんでしたが、たくさん楽しみました。 そして!大好きな法華院温泉山荘。 少し到着には時間がかかりましたが、 2階の端っこの特別室で、2面の窓から景色が楽しめました! 奇しくも去年と同じ部屋。 お風呂も3回入って。相変わらずずっと入ってられる良いお湯です♨ また来たいな~次は夏だ! 帰りは雪。先があまり見えないので、 頂上からの景色は望めなさそうだったから、 前日に歩き回って正解だったな🌝 天気予報とにらめっこして、バスの予約を調整してたかいがあります! 歩けば歩くほどいろいろな表情をみせる九重山。 やっぱり大好き。 帰りは別府で竹瓦温泉に入って熱湯を楽しみました。 これもいい湯です。 いいなぁ、大分おんせん県。 さて、今日は洗濯洗濯! また行くぞ、九重山。次は三俣山かな💃

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。