夫婦山・後平家山・平家山

2023.02.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 5
休憩時間
1 時間 24
距離
8.2 km
のぼり / くだり
843 / 844 m
2 25
10
1 12
20
1 24

活動詳細

すべて見る

ワナバノ谷平家山登山口から夫婦山西尾根を直登、平家山へ周回しました。霧氷を期待したのですが暖かく霧氷はありませんでしたが北斜面にはまだ深い雪が残り雪と戯れました。

国見岳・烏帽子岳 今回のコースは
今回のコースは
国見岳・烏帽子岳 トノゾ谷平家山登山口から夫婦山をめざす。
トノゾ谷平家山登山口から夫婦山をめざす。
国見岳・烏帽子岳 作業道を行く、この道は尾根近くまであり歩きやすかった。
作業道を行く、この道は尾根近くまであり歩きやすかった。
国見岳・烏帽子岳 作業道終点
作業道終点
国見岳・烏帽子岳 尾根が見える。
尾根が見える。
国見岳・烏帽子岳 急坂の尾根を登る。
急坂の尾根を登る。
国見岳・烏帽子岳 西尾根を忠実に登る。
西尾根を忠実に登る。
国見岳・烏帽子岳 自然林の尾根にでる。
自然林の尾根にでる。
国見岳・烏帽子岳 再び植林地となり杣道を横断。
再び植林地となり杣道を横断。
国見岳・烏帽子岳 こんなところに鳥獣保護の看板
こんなところに鳥獣保護の看板
国見岳・烏帽子岳 自然林の尾根に出る。
自然林の尾根に出る。
国見岳・烏帽子岳 気持ち良い尾根歩きの始まり
気持ち良い尾根歩きの始まり
国見岳・烏帽子岳 残置ワイヤーにぶら下がる
残置ワイヤーにぶら下がる
国見岳・烏帽子岳 緩やかな尾根を登る
緩やかな尾根を登る
国見岳・烏帽子岳 ヤドリギが多い
ヤドリギが多い
国見岳・烏帽子岳 雪も残る
雪も残る
国見岳・烏帽子岳 シナの大木
シナの大木
国見岳・烏帽子岳 ブナの大木もあらわれる。
ブナの大木もあらわれる。
国見岳・烏帽子岳 残雪が多くなってきた。
残雪が多くなってきた。
国見岳・烏帽子岳 雪にバンザイ
雪にバンザイ
国見岳・烏帽子岳 山頂は後まわしにして右へ下る
山頂は後まわしにして右へ下る
国見岳・烏帽子岳 オレンジマン還暦祝チョコ、この景色は
オレンジマン還暦祝チョコ、この景色は
国見岳・烏帽子岳 烏帽子岳を望む、チョコの景色と同じ?
烏帽子岳を望む、チョコの景色と同じ?
国見岳・烏帽子岳 国見岳を望む
国見岳を望む
国見岳・烏帽子岳 国見岳の祠は倒壊、土台だけが見える。
国見岳の祠は倒壊、土台だけが見える。
国見岳・烏帽子岳 尾根を下った目的は?
尾根を下った目的は?
国見岳・烏帽子岳 目的は破れたレスキューポイント標識の再設置、還暦を迎えたオレンジマンと半袖チャン。
目的は破れたレスキューポイント標識の再設置、還暦を迎えたオレンジマンと半袖チャン。
国見岳・烏帽子岳 山頂へ
山頂へ
国見岳・烏帽子岳 倒木が多い、スズタケが枯れ山が荒れて行く。
倒木が多い、スズタケが枯れ山が荒れて行く。
国見岳・烏帽子岳 夫婦山山頂にて、歳の差ふた回り。
夫婦山山頂にて、歳の差ふた回り。
国見岳・烏帽子岳 グラマー雪ダルマ
グラマー雪ダルマ
国見岳・烏帽子岳 平家山へ 雪が多くなる
平家山へ 雪が多くなる
国見岳・烏帽子岳 小さなピークが続く
小さなピークが続く
国見岳・烏帽子岳 ヒメシャラも多い
ヒメシャラも多い
国見岳・烏帽子岳 風格あるブナ
風格あるブナ
国見岳・烏帽子岳 雪の道を歩く、みんな楽しい。
雪の道を歩く、みんな楽しい。
国見岳・烏帽子岳 ハイキーに撮って見ました。
ハイキーに撮って見ました。
国見岳・烏帽子岳 展望台 五家宮岳を望む。
展望台 五家宮岳を望む。
国見岳・烏帽子岳 京丈方面
京丈方面
国見岳・烏帽子岳 後平家山に到着
後平家山に到着
国見岳・烏帽子岳 雪の斜面を平家山へ
雪の斜面を平家山へ
国見岳・烏帽子岳 楽しい雪歩き
楽しい雪歩き
国見岳・烏帽子岳 スッテンコロリン
スッテンコロリン
国見岳・烏帽子岳 深い雪に足をとられる所も
深い雪に足をとられる所も
国見岳・烏帽子岳 クールダウン
クールダウン
国見岳・烏帽子岳 阿蘇山
阿蘇山
国見岳・烏帽子岳 平家山山頂 三等三角点 火ノ見谷1496.7mがある。
平家山山頂 三等三角点 火ノ見谷1496.7mがある。
国見岳・烏帽子岳 三角点ゲット
三角点ゲット
国見岳・烏帽子岳 国見岳、夫婦山を振り返る。
国見岳、夫婦山を振り返る。
国見岳・烏帽子岳 焼け跡を下る
焼け跡を下る
国見岳・烏帽子岳 スマホを見ながら下ると危ないよ、その後スッテンコロリン
スマホを見ながら下ると危ないよ、その後スッテンコロリン
国見岳・烏帽子岳 滑りやすく五回以上転んだひとも、
滑りやすく五回以上転んだひとも、
国見岳・烏帽子岳 以前の道は倒木で通行不能
以前の道は倒木で通行不能
国見岳・烏帽子岳 谷を渡る。
谷を渡る。
国見岳・烏帽子岳 平家山登山口に降りてきました。楽しい山行でした。
平家山登山口に降りてきました。楽しい山行でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。