中倉山リッチブルー       のその後に…

2023.02.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 52
休憩時間
4
距離
10.0 km
のぼり / くだり
910 / 908 m
3
1 27
34
2 32

活動詳細

すべて見る

次に中倉山の稜線を訪れるのは着雪している時期… 虎視眈々と狙っておりました🤔 が、ついにその機会が訪れました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

皇海山・袈裟丸山・庚申山 前日の金曜は関東としては大雪❄
朝方の道路は凍結しており家からここまでで車の横転事故を2件目撃しました:( ;´꒳`;):


しかし帰る際には気温の上昇、除雪や融雪剤散布などにより路面の雪はほぼなくなっておりました
前日の金曜は関東としては大雪❄ 朝方の道路は凍結しており家からここまでで車の横転事故を2件目撃しました:( ;´꒳`;): しかし帰る際には気温の上昇、除雪や融雪剤散布などにより路面の雪はほぼなくなっておりました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて活動開始します
着雪した中倉山を見てみたくそのチャンスをずっと伺っておりました‪(* ॑˘ ॑*)
さて活動開始します 着雪した中倉山を見てみたくそのチャンスをずっと伺っておりました‪(* ॑˘ ॑*)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 以前訪れた時は鉄管の所を渡ったのですが今はコッチにルートができてるんですね
以前訪れた時は鉄管の所を渡ったのですが今はコッチにルートができてるんですね
皇海山・袈裟丸山・庚申山 上流の方では工事が行われているようです
上流の方では工事が行われているようです
皇海山・袈裟丸山・庚申山 銅親水公園駐車場に到着した際に駐車していた車両は三台
本日中倉山へは1名先行の方がいらっしゃるようです
銅親水公園駐車場に到着した際に駐車していた車両は三台 本日中倉山へは1名先行の方がいらっしゃるようです
皇海山・袈裟丸山・庚申山 林道から中倉山への取り付きまで来ました
以前訪れた際にはテープがあっただけでしたが今は立派な標識があります
林道から中倉山への取り付きまで来ました 以前訪れた際にはテープがあっただけでしたが今は立派な標識があります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 稜線に出るまでは結構な急登です
積雪もしていましたが先行の方のトレースのおかげでツボ足で問題ありませんでした
稜線に出るまでは結構な急登です 積雪もしていましたが先行の方のトレースのおかげでツボ足で問題ありませんでした
皇海山・袈裟丸山・庚申山 樹林帯の登り途中で早くも"孤高のブナ"が覗けております🤭
樹林帯の登り途中で早くも"孤高のブナ"が覗けております🤭
皇海山・袈裟丸山・庚申山 このお空"合成着色料"一切ナシ
スマホ📱の加工等の処理は全て切ってます☺
見た目もほぼこのブルー💙です
このお空"合成着色料"一切ナシ スマホ📱の加工等の処理は全て切ってます☺ 見た目もほぼこのブルー💙です
皇海山・袈裟丸山・庚申山 稜線に乗ってまず出迎えてくれたのは男体山です
手前は中禅寺湖外輪山の社山でしょうか
稜線に乗ってまず出迎えてくれたのは男体山です 手前は中禅寺湖外輪山の社山でしょうか
皇海山・袈裟丸山・庚申山 着雪した稜線と相まってまさにリッチブルー💙ですね
着雪した稜線と相まってまさにリッチブルー💙ですね
皇海山・袈裟丸山・庚申山 そして稜線に出てからは中倉山ピークはすぐなんです
(まだ相方さんは気づいておりませんが🤭)
そして稜線に出てからは中倉山ピークはすぐなんです (まだ相方さんは気づいておりませんが🤭)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あっさり中倉山に到着しまして少々拍子抜けしておりました‪‪(˶ᐢᗜᐢ˶)
あっさり中倉山に到着しまして少々拍子抜けしておりました‪‪(˶ᐢᗜᐢ˶)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 私は2回目で存じ上げて取りましたので
少し離れて様子を伺っておりました
私は2回目で存じ上げて取りましたので 少し離れて様子を伺っておりました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 正直中倉山はそんなにピークって感じではないですよね😅‪‪



当日の稜線の雪がどのような状態かはもちろん分かっておりませんので(スコップ含む)雪山フル装備で出向いております
正直中倉山はそんなにピークって感じではないですよね😅‪‪ 当日の稜線の雪がどのような状態かはもちろん分かっておりませんので(スコップ含む)雪山フル装備で出向いております
皇海山・袈裟丸山・庚申山 そして訪問の本来の趣旨はコレ
着雪した稜線を歩く事
お次は孤高のブナまで向かいます
そして訪問の本来の趣旨はコレ 着雪した稜線を歩く事 お次は孤高のブナまで向かいます
皇海山・袈裟丸山・庚申山 トレースは先行の方(ソロのお兄さん)の1名分のみ

このお兄さんとは稜線への登りの際にスライドしておりました
その際お兄さんはアイゼン着用
私達の登る際でも気温上昇で雪が溶けかけてましたのでチェンスパだと"だんご"になっちゃいそうだからやっぱりアイゼンつけなくちゃ…
とうっすら感じておりました(この時は🤭)
トレースは先行の方(ソロのお兄さん)の1名分のみ このお兄さんとは稜線への登りの際にスライドしておりました その際お兄さんはアイゼン着用 私達の登る際でも気温上昇で雪が溶けかけてましたのでチェンスパだと"だんご"になっちゃいそうだからやっぱりアイゼンつけなくちゃ… とうっすら感じておりました(この時は🤭)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 着雪した稜線歩きに否が応でもテンション上がります
着雪した稜線歩きに否が応でもテンション上がります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ブナに近づいて来ました
ブナに近づいて来ました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 以前はブナに触ることも出来たんですが今は柵ができたんですよね
以前はブナに触ることも出来たんですが今は柵ができたんですよね
皇海山・袈裟丸山・庚申山 考えてみれば…


ここに1本のブナしか残せなかったのも


それを保護しようとしている方々も


そしてそれを見物に訪れる我々も


人間の生命活動なんて所詮人間のエゴなんだと思います
考えてみれば… ここに1本のブナしか残せなかったのも それを保護しようとしている方々も そしてそれを見物に訪れる我々も 人間の生命活動なんて所詮人間のエゴなんだと思います
皇海山・袈裟丸山・庚申山 さて
お昼になるまでもう少し先まで進んでみます
さて お昼になるまでもう少し先まで進んでみます
皇海山・袈裟丸山・庚申山 正直もう少し雪付いてるのかなぁと期待しておりました
正直もう少し雪付いてるのかなぁと期待しておりました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ただ本日は風もなく暖かく素敵な稜線歩きが楽しめております
ただ本日は風もなく暖かく素敵な稜線歩きが楽しめております
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この先の沢入山へ向かうには少々歩きにくいザレた稜線歩きになります
この先の沢入山へ向かうには少々歩きにくいザレた稜線歩きになります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 素敵な空色
リッチブルーと名付けさせて頂きました😊
素敵な空色 リッチブルーと名付けさせて頂きました😊
皇海山・袈裟丸山・庚申山 この辺りの着雪した岩場は少々スリリングでしたね
この辺りの着雪した岩場は少々スリリングでしたね
皇海山・袈裟丸山・庚申山 十分稜線歩きを堪能しまして
十分稜線歩きを堪能しまして
皇海山・袈裟丸山・庚申山 本日スタート時刻も遅めでしたし
相方さんも特に先の沢入山方面まで行くことにはこだわり無いようですので本日はここまでで
本日スタート時刻も遅めでしたし 相方さんも特に先の沢入山方面まで行くことにはこだわり無いようですので本日はここまでで
皇海山・袈裟丸山・庚申山 引き返します
引き返します
皇海山・袈裟丸山・庚申山 少し雲が出て来ました
少し雲が出て来ました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 本レポは前後半の二部構成となっておりまして
前半部分に私投稿本人はほとんど写っておりません🤭


後半部分はこの後すぐ🤭
本レポは前後半の二部構成となっておりまして 前半部分に私投稿本人はほとんど写っておりません🤭 後半部分はこの後すぐ🤭
皇海山・袈裟丸山・庚申山 これで普通にピストンで終わる「予定」でしたが…
これで普通にピストンで終わる「予定」でしたが…
皇海山・袈裟丸山・庚申山 我々
"他の方とは違う事がしたい系"
ですので…
我々 "他の方とは違う事がしたい系" ですので…
皇海山・袈裟丸山・庚申山 やっぱり

 簡単には

  下山しない

   いやさせてくれない

     \(゚Д゚;)
やっぱり  簡単には   下山しない    いやさせてくれない      \(゚Д゚;)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 またあの林道歩いて帰るのもめんどくさいしここ降りて行けるんじゃない?
って事でノートレースの尾根をてきとーに😅‪‪
またあの林道歩いて帰るのもめんどくさいしここ降りて行けるんじゃない? って事でノートレースの尾根をてきとーに😅‪‪
皇海山・袈裟丸山・庚申山 そして目のいい相方さんが
「隣の尾根(右上)トレースが付いてる!」
と隣の尾根へと向かうよう誘導します🤣‪𐤔‬🤣‪𐤔
そして目のいい相方さんが 「隣の尾根(右上)トレースが付いてる!」 と隣の尾根へと向かうよう誘導します🤣‪𐤔‬🤣‪𐤔
皇海山・袈裟丸山・庚申山 かなり際どいトラバースを経まして…
かなり際どいトラバースを経まして…
皇海山・袈裟丸山・庚申山 隣の尾根にはたどり着いたものの😲
(そんなのケモノのトレースに決まってるじゃん🤣)


ここまでノーギアでしたがここでチェンスパを装着しました
アイゼンも持参しておりましたが初見の岩場の下りで前爪の”引っ掛け"を懸念しました
隣の尾根にはたどり着いたものの😲 (そんなのケモノのトレースに決まってるじゃん🤣) ここまでノーギアでしたがここでチェンスパを装着しました アイゼンも持参しておりましたが初見の岩場の下りで前爪の”引っ掛け"を懸念しました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 結局先を歩くのは私…💦
でもこの辺りはまだ良かった
結局先を歩くのは私…💦 でもこの辺りはまだ良かった
皇海山・袈裟丸山・庚申山 まだ振り返る余裕もありました
まだ振り返る余裕もありました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 その後は雪で隠れるホールドを探りながら…
その後は雪で隠れるホールドを探りながら…
皇海山・袈裟丸山・庚申山 神経すり減らす下山となりました
(明日はもっと厳しいことするのに😁)


稜線に見える人?動物?の付けたトレースも途中でどこかへ消えておりました
神経すり減らす下山となりました (明日はもっと厳しいことするのに😁) 稜線に見える人?動物?の付けたトレースも途中でどこかへ消えておりました
皇海山・袈裟丸山・庚申山 途中から私言葉も発せず
写真も一切撮影しておりません
途中から私言葉も発せず 写真も一切撮影しておりません
皇海山・袈裟丸山・庚申山 唯一発したのは
「スリング何センチの何本持ってる?」
だけ

本日はロープなどもちろん持参しておりませんので
いざと言う時の為に頭の中で持参したスリングの総延長を計算しておりました
ちなみに540cmでした😆
唯一発したのは 「スリング何センチの何本持ってる?」 だけ 本日はロープなどもちろん持参しておりませんので いざと言う時の為に頭の中で持参したスリングの総延長を計算しておりました ちなみに540cmでした😆
皇海山・袈裟丸山・庚申山 結局帰路はこの尾根を降りてきました😅‪‪

初見・着雪・下り…😂



リーチ1発・ツモ・ドラ…
※ちなみに私麻雀はやりません
結局帰路はこの尾根を降りてきました😅‪‪ 初見・着雪・下り…😂 リーチ1発・ツモ・ドラ… ※ちなみに私麻雀はやりません
皇海山・袈裟丸山・庚申山 核心部分(と思われるところ)を下り切りまして


(ピースぢゃねーよ💦)
核心部分(と思われるところ)を下り切りまして (ピースぢゃねーよ💦)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 その後は雪の溶けかけた急斜面を下りようやく元の林道へ
ε-( ´▿`    )‬ホッ

実は往路の林道歩きの際にこの写真のエリアで藪の中に"ピンテ"を見つけておりまして
「何かあるんだろうなぁ…」
とは思っていたのですがまさかそこへ降りてくるとは微塵も思っておりませんでした😅



翌日はさらに険しさ・厳しさが増しますので乞うご期待😁
その後は雪の溶けかけた急斜面を下りようやく元の林道へ ε-( ´▿` )‬ホッ 実は往路の林道歩きの際にこの写真のエリアで藪の中に"ピンテ"を見つけておりまして 「何かあるんだろうなぁ…」 とは思っていたのですがまさかそこへ降りてくるとは微塵も思っておりませんでした😅 翌日はさらに険しさ・厳しさが増しますので乞うご期待😁
皇海山・袈裟丸山・庚申山 帰りはいつも122号を通る度に気になってたどさん子さんで🍜

味のある昭和の佇まいの店内(すっごく清潔!)でおじいちゃんおばあちゃんが切り盛りしていました
昔は沿道に沢山あったあのチェーン店のどさん子さんそのまんまでした
そしてお味も懐かしのどさん子さんのお味(今の基準からするとアッサリ目?)でした😋

私にとってラーメンのスタンダードとは縮れ太麺の味噌ラーメン
それを形成したのは紛れもなくどさん子さんのラーメンでした




ここまで語っておいて注文したのはしょうゆ味のチャーシュー麺ですが🤣
※奥の味噌ラーメンにチャーシューが乗っているのは私の分をシェアしたからです、念の為😅‪‪
帰りはいつも122号を通る度に気になってたどさん子さんで🍜 味のある昭和の佇まいの店内(すっごく清潔!)でおじいちゃんおばあちゃんが切り盛りしていました 昔は沿道に沢山あったあのチェーン店のどさん子さんそのまんまでした そしてお味も懐かしのどさん子さんのお味(今の基準からするとアッサリ目?)でした😋 私にとってラーメンのスタンダードとは縮れ太麺の味噌ラーメン それを形成したのは紛れもなくどさん子さんのラーメンでした ここまで語っておいて注文したのはしょうゆ味のチャーシュー麺ですが🤣 ※奥の味噌ラーメンにチャーシューが乗っているのは私の分をシェアしたからです、念の為😅‪‪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。