妙見岳冒険録

2023.01.25(水) 日帰り

霧氷を求めて吹越登山口から妙見岳に冒険してきました🎵 10年に1度の大寒波到来で、念願の樹氷も見れて、今年初登山としては大満足✨ お仕事がバタバタで、中々お山に登る機会が減ってきてるけど、今年もマイペースで冒険して行こうと思ってるので、今年も宜しくお願いします✨ さて、次はどこのお山に冒険に行こうかな💡😎✨

久しぶりの雪山にテンション🆙✨

久しぶりの雪山にテンション🆙✨

久しぶりの雪山にテンション🆙✨

霧氷も沢山❄

霧氷も沢山❄

霧氷も沢山❄

霧氷のトンネル✨

霧氷のトンネル✨

霧氷のトンネル✨

標高が上がるにつれて霧氷もモリモリ❄️

標高が上がるにつれて霧氷もモリモリ❄️

標高が上がるにつれて霧氷もモリモリ❄️

吹越越しに到着🎵
今日の目的地の妙見神社に向かいます⛩🚶💨

吹越越しに到着🎵 今日の目的地の妙見神社に向かいます⛩🚶💨

吹越越しに到着🎵 今日の目的地の妙見神社に向かいます⛩🚶💨

国見岳、平成新山、普賢岳もすっかり雪化粧🏔

国見岳、平成新山、普賢岳もすっかり雪化粧🏔

国見岳、平成新山、普賢岳もすっかり雪化粧🏔

尾根道は雪がモリモリで、歩いてて気持ち良い🤤✨

尾根道は雪がモリモリで、歩いてて気持ち良い🤤✨

尾根道は雪がモリモリで、歩いてて気持ち良い🤤✨

❄モリモリ❄

❄モリモリ❄

❄モリモリ❄

妙見神社到着🎵
今年も怪我なく登山出来ますように🙏✨

妙見神社到着🎵 今年も怪我なく登山出来ますように🙏✨

妙見神社到着🎵 今年も怪我なく登山出来ますように🙏✨

ここで☕Time🎵

ここで☕Time🎵

ここで☕Time🎵

九千部岳は薄っすらと⛰️❄

九千部岳は薄っすらと⛰️❄

九千部岳は薄っすらと⛰️❄

霧氷が綺麗です✨

霧氷が綺麗です✨

霧氷が綺麗です✨

今日も怪我なく無事に下山出来ました🚶💨🏔️

今日も怪我なく無事に下山出来ました🚶💨🏔️

今日も怪我なく無事に下山出来ました🚶💨🏔️

バイバ〜イ👋✨

バイバ〜イ👋✨

バイバ〜イ👋✨

登り初め2023バッジGetだぜ👍✨

登り初め2023バッジGetだぜ👍✨

登り初め2023バッジGetだぜ👍✨

久しぶりの雪山にテンション🆙✨

霧氷も沢山❄

霧氷のトンネル✨

標高が上がるにつれて霧氷もモリモリ❄️

吹越越しに到着🎵 今日の目的地の妙見神社に向かいます⛩🚶💨

国見岳、平成新山、普賢岳もすっかり雪化粧🏔

尾根道は雪がモリモリで、歩いてて気持ち良い🤤✨

❄モリモリ❄

妙見神社到着🎵 今年も怪我なく登山出来ますように🙏✨

ここで☕Time🎵

九千部岳は薄っすらと⛰️❄

霧氷が綺麗です✨

今日も怪我なく無事に下山出来ました🚶💨🏔️

バイバ〜イ👋✨

登り初め2023バッジGetだぜ👍✨

この活動日記で通ったコース

国見岳 往復コース

  • 02:56
  • 3.1 km
  • 497 m
  • コース定数 11