二丈岳・女岳・浮嶽・十坊山

2023.01.21(土) 日帰り

今日は部活の登山で二丈岳〜十坊山までの縦走。一年前は二日に分けて歩いたコースですが、今回は一日で行けました。 ややアップダウンのある行程だったものの、みんなで地形や植生を確認しながらのんびり歩きました。 十坊山山頂では偶然とある先生にお会いして、少しお話しさせていただきました。 来週末はお世話になります。よろしくお願いします。 晴天に恵まれた絶好の登山日和で、快適な山行となりました。

加茂ゆらりんこ橋登山口からのスタートです

加茂ゆらりんこ橋登山口からのスタートです

加茂ゆらりんこ橋登山口からのスタートです

ゆらりんこ橋

ゆらりんこ橋

ゆらりんこ橋

加茂神社

加茂神社

加茂神社

スライム岩(?)

スライム岩(?)

スライム岩(?)

二丈岳山頂

二丈岳山頂

二丈岳山頂

三等三角点「二重嶽」

三等三角点「二重嶽」

三等三角点「二重嶽」

女岳・浮嶽

女岳・浮嶽

女岳・浮嶽

糸島平野
可也山は存在感ありますね

糸島平野 可也山は存在感ありますね

糸島平野 可也山は存在感ありますね

唐津方面

唐津方面

唐津方面

やっぱ斬りたくなるよね😆

やっぱ斬りたくなるよね😆

やっぱ斬りたくなるよね😆

みんなで登る山も楽しいですね。

みんなで登る山も楽しいですね。

みんなで登る山も楽しいですね。

真名子キャンプ場近くの桜並木。開けていて良い感じです

真名子キャンプ場近くの桜並木。開けていて良い感じです

真名子キャンプ場近くの桜並木。開けていて良い感じです

真名子木の香ランド

真名子木の香ランド

真名子木の香ランド

頂き物です。ありがとうございます!

頂き物です。ありがとうございます!

頂き物です。ありがとうございます!

つばき橋(荒川真名子分岐)

つばき橋(荒川真名子分岐)

つばき橋(荒川真名子分岐)

ところどころ残雪が。

ところどころ残雪が。

ところどころ残雪が。

女岳山頂

女岳山頂

女岳山頂

来週に備えてアイゼンつける練習❄️

来週に備えてアイゼンつける練習❄️

来週に備えてアイゼンつける練習❄️

浮嶽に向かいます

浮嶽に向かいます

浮嶽に向かいます

今から登る浮嶽

今から登る浮嶽

今から登る浮嶽

正面に女岳
32/59

正面に女岳

正面に女岳

白龍稲荷神社に寄ってみました

白龍稲荷神社に寄ってみました

白龍稲荷神社に寄ってみました

大岩から美しい景観が楽しめます

大岩から美しい景観が楽しめます

大岩から美しい景観が楽しめます

浮嶽山頂

浮嶽山頂

浮嶽山頂

気温は1℃くらいかな?

気温は1℃くらいかな?

気温は1℃くらいかな?

水が凍ってました

水が凍ってました

水が凍ってました

白木峠

白木峠

白木峠

十坊山山頂

十坊山山頂

十坊山山頂

十坊山の木札、たくさん置いてありました。
二丈岳と浮嶽は以前貰ったので、これで3枚目です

十坊山の木札、たくさん置いてありました。 二丈岳と浮嶽は以前貰ったので、これで3枚目です

十坊山の木札、たくさん置いてありました。 二丈岳と浮嶽は以前貰ったので、これで3枚目です

惰性で下るとすぐこうなる😅

惰性で下るとすぐこうなる😅

惰性で下るとすぐこうなる😅

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!

お疲れ様でした!

加茂ゆらりんこ橋登山口からのスタートです

ゆらりんこ橋

加茂神社

スライム岩(?)

二丈岳山頂

三等三角点「二重嶽」

女岳・浮嶽

糸島平野 可也山は存在感ありますね

唐津方面

やっぱ斬りたくなるよね😆

みんなで登る山も楽しいですね。

真名子キャンプ場近くの桜並木。開けていて良い感じです

真名子木の香ランド

頂き物です。ありがとうございます!

つばき橋(荒川真名子分岐)

ところどころ残雪が。

女岳山頂

来週に備えてアイゼンつける練習❄️

浮嶽に向かいます

今から登る浮嶽

正面に女岳

白龍稲荷神社に寄ってみました

大岩から美しい景観が楽しめます

浮嶽山頂

気温は1℃くらいかな?

水が凍ってました

白木峠

十坊山山頂

十坊山の木札、たくさん置いてありました。 二丈岳と浮嶽は以前貰ったので、これで3枚目です

惰性で下るとすぐこうなる😅

お疲れ様でした!