上ホロカメットク山〜1850峰

2023.01.19(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 41
休憩時間
54
距離
10.2 km
のぼり / くだり
996 / 998 m

活動詳細

すべて見る

境山に行きたいという友人が2名いるので確実に案内できるようにルートの下見に行ってきました。 厳冬期に境山まで歩いた記録を見ないので、何か理由があるのだろうか…という興味もありました😊 ルートは凌雲閣崖コース→D尾根→上富良野岳→上ホロカメットク山→1850峰→上富良野岳→下降尾根→凌雲閣駐車場です。 境山は随行するときに登るので今回は登らずに残しておき、気になっていた1850峰(地図上のp1850を便宜上そう呼んでるだけでYAMAPでも山頂としては登録されてません)を登り、雪原を徘徊してから帰りは上ホロ山頂は通らずトラバースして上富良野岳へ。上富南側の出っ張りも歩いてみました。 上富良野岳まではほとんど無風でしたが稜線に上がるとかなりの強風🌪️ 1850峰付近では本日最大の風と寒さ😣 散策して上富に戻ってきた頃に一気にガスに巻かれてしまいました🌫️ 境山に行ってゆっくりしてたら戻れなくなる可能性もありましたね…危ないところでした😓 崖コースの下降はツボ足、スノーブリッジから上富良野岳〜上ホロ〜1850峰〜上富良野岳までスノーシュー、上富良野岳からの下山〜下降尾根からヌッカクシ火口までアイゼン、最後の駐車場までスノーシューです。 上ホロから南側は厳冬期でも天候さえ良ければ特に問題なく歩けることがわかりました👌 むしろカリカリにクラストしてて歩きやすかったです。敢えて厳冬期に行く意味も無いということであまり歩かれないだけなのでしょうか😅 境山の眺望も良かったですが1850峰からの眺望もかなり良いです😊 境山のすぐ隣ですが景色の見え方が結構違うので余裕があれば両方登ることをオススメします🙆 1850峰はなかなか良いピークなので名前があれば良いですね☺️ 南富良野岳とか中ホロカメットク山とか…(安直) 下山後の食事は富良野のカフェゴリョウへ☕ 週末は並ぶほどの人気店のようです😊

十勝岳・富良野岳・美瑛岳 朝の十勝岳連峰
中腹の灯りは十勝岳温泉だろうか
朝の十勝岳連峰 中腹の灯りは十勝岳温泉だろうか
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 駐車場には自分で3台め
冬の早い時間は少ないですね
BCが大多数なので出発は遅いようです
駐車場には自分で3台め 冬の早い時間は少ないですね BCが大多数なので出発は遅いようです
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 日の出前で薄暗い富良野岳
日の出前で薄暗い富良野岳
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 中央の尾根に取りついて登っていきます
中央の尾根に取りついて登っていきます
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 凌雲閣の裏の崖からスタート
トレースなし
ツボ足が下りやすいと思います
スノーシューは手に持って下りました
凌雲閣の裏の崖からスタート トレースなし ツボ足が下りやすいと思います スノーシューは手に持って下りました
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 まだ微妙なスノーブリッジしかない…
ツボで渡るのは怖いのでスノーシュー装着
まだ微妙なスノーブリッジしかない… ツボで渡るのは怖いのでスノーシュー装着
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 かすかにスキートレースがありますがほとんど単独ラッセル😓
かすかにスキートレースがありますがほとんど単独ラッセル😓
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 富良野岳に朝陽が
富良野岳に朝陽が
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 モルゲンロート富良野岳
モルゲンロート富良野岳
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 三峰山と🌙
三峰山と🌙
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 モルゲンロートホコ岩
モルゲンロートホコ岩
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 富良野岳北尾根
富良野岳北尾根
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 振り返って凌雲閣
振り返って凌雲閣
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 D尾根をひたすら進みます
D尾根をひたすら進みます
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ヌッカクシ火口
ヌッカクシ火口
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 富良野岳は美しい
富良野岳は美しい
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 今日は北尾根も余裕で歩けた天候ですね☀️
今日は北尾根も余裕で歩けた天候ですね☀️
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 三段山・十勝岳・上ホロ
三段山・十勝岳・上ホロ
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ようやく日の出
ようやく日の出
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 化物岩の上から
化物岩の上から
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 この尾根を歩いてとりあえず上富良野岳まで
この尾根を歩いてとりあえず上富良野岳まで
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 雪庇に乗らないように右に落ちないように歩くので神経が疲れます
雪庇に乗らないように右に落ちないように歩くので神経が疲れます
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 妖しい雲が湧いてきて彩雲に
妖しい雲が湧いてきて彩雲に
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 化物岩とトレース
化物岩とトレース
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 真っ白な富良野岳と三峰山
真っ白な富良野岳と三峰山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 上富良野岳への最後の急斜面
上富良野岳への最後の急斜面
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 かみふらの岳の標識と十勝岳・上ホロカメットク山
かみふらの岳の標識と十勝岳・上ホロカメットク山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 上ホロカメットク山
上ホロカメットク山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 これから歩く上ホロ〜1850峰
まず上ホロ山頂に寄ります
これから歩く上ホロ〜1850峰 まず上ホロ山頂に寄ります
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 帰りはここをトラバースしましたが雪の状態によってやめた方がよいかも
帰りはここをトラバースしましたが雪の状態によってやめた方がよいかも
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 右に下ホロカメットク山
右に下ホロカメットク山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 上ホロ山頂からの景色
上ホロ山頂からの景色
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 風が強いのですぐに移動
風が強いのですぐに移動
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 石狩連峰とニペソツ山
石狩連峰とニペソツ山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 一面ハイマツですが冬は雪原に
カリカリですがアイゼンだと踏み抜きそうです
春より厳冬期の方が歩きやすいですね
一面ハイマツですが冬は雪原に カリカリですがアイゼンだと踏み抜きそうです 春より厳冬期の方が歩きやすいですね
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 奥の薄い雲が海に見えた
奥の薄い雲が海に見えた
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 上ホロ避難小屋
上ホロ避難小屋
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 日高山脈
日高山脈
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 右に1850峰、境山はその奥です
境山に行くときは左から巻いていくと歩きやすい
右に1850峰、境山はその奥です 境山に行くときは左から巻いていくと歩きやすい
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 上富良野岳と上ホロカメットク山
上富良野岳と上ホロカメットク山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 シュカブラの奥にトウヤウスベ山
シュカブラの奥にトウヤウスベ山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 1850峰のピークは左です
1850峰のピークは左です
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 十勝岳
十勝岳
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 トムラウシ山
トムラウシ山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 トムラウシ山・石狩連峰
トムラウシ山・石狩連峰
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 太陽の真下の凹みを通るとピークへの最短ですが、連峰の南斜面を見たかったので右から巻いて登りました
太陽の真下の凹みを通るとピークへの最短ですが、連峰の南斜面を見たかったので右から巻いて登りました
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 前富良野岳・富良野岳・三峰山・上富良野岳
前富良野岳・富良野岳・三峰山・上富良野岳
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 1850ピークです
1850ピークです
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 日高山脈
日高山脈
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 境山
1850峰から最短で向かおうとすると崖のような斜面を下りることになります
境山 1850峰から最短で向かおうとすると崖のような斜面を下りることになります
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ここだけ雪が溶けていた🤔 手を入れて確認すれば良かった
ここだけ雪が溶けていた🤔 手を入れて確認すれば良かった
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 1850峰からの景色
1850峰からの景色
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ゆっくりしたいけど寒いので岩陰で補給してすぐ移動
ゆっくりしたいけど寒いので岩陰で補給してすぐ移動
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 左が境山
左が境山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 右にトウヤウスベ山
右にトウヤウスベ山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 1850峰ピークを振り返って
右の高いところはピークではありません
太陽の下の凹み付近にピークがあります
1850峰ピークを振り返って 右の高いところはピークではありません 太陽の下の凹み付近にピークがあります
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 オプタテシケ山とトムラウシ山
オプタテシケ山とトムラウシ山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 雪原の奥にp1755
雪原の奥にp1755
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 戻ります
左が上ホロカメットク山
裏から見るとわかりにくい
戻ります 左が上ホロカメットク山 裏から見るとわかりにくい
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 十勝岳
十勝岳
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 石狩連峰
中央左の台地は沼ノ原?
石狩連峰 中央左の台地は沼ノ原?
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ニペソツ山
ニペソツ山
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 境山と右が1850峰
境山と右が1850峰
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 境山
左の尾根から巻くと登りやすい
一昨年登ったときは右から直登しました💦
境山 左の尾根から巻くと登りやすい 一昨年登ったときは右から直登しました💦
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 大雪原
大雪原
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 トウヤウスベ山と原始ヶ原
トウヤウスベ山と原始ヶ原
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 後ほど寄る上富良野岳南側の出っ張り
右端が山頂標識のある場所です
後ほど寄る上富良野岳南側の出っ張り 右端が山頂標識のある場所です
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 スノーシューで歩いてもたまにズボリます
下はハイマツなのでツボ足アイゼンだと深く踏み抜く恐れ
※ズボリ痕の上も歩いてますがほとんどトレースが残らないほどカリカリ
スノーシューで歩いてもたまにズボリます 下はハイマツなのでツボ足アイゼンだと深く踏み抜く恐れ ※ズボリ痕の上も歩いてますがほとんどトレースが残らないほどカリカリ
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 あのピーク?平原?に向かいます
あのピーク?平原?に向かいます
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 すごい💦
ここは風雪が厳しい場所のようですね
すごい💦 ここは風雪が厳しい場所のようですね
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 広い雪原でした
広い雪原でした
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ここから観察したかったのですがガスが湧いてきた
ここから観察したかったのですがガスが湧いてきた
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 この下は切れ落ちてます
この下は切れ落ちてます
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 偵察任務完了
ガスガスなので撤収
偵察任務完了 ガスガスなので撤収
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 標識の雪が落としてありました
標識の雪が落としてありました
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 三峰山を写しました
ガスでほとんど見えない
三峰山を写しました ガスでほとんど見えない
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 少し晴れて八ツ手岩
少し晴れて八ツ手岩
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 化物岩
ここから右のヌッカクシ火口へ下降します
化物岩 ここから右のヌッカクシ火口へ下降します
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 下降中
バックステップしてたら暑い💦けど脱いだりできないので汗だく💦
下降中 バックステップしてたら暑い💦けど脱いだりできないので汗だく💦
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ヌッカクシ火口
ヌッカクシ火口
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 いつも帰る頃にはトレースできてます
いつも帰る頃にはトレースできてます
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 この斜面を登るが最初の厄介なところ
楽に登れるところを見つけなければ
この斜面を登るが最初の厄介なところ 楽に登れるところを見つけなければ
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 ヌッカクシ火口へ向かうときはここから取りつくか、トイレの裏を回るルートもあります
トイレ裏ルートから三段山崖尾根にも行けるはず(歩いたことないです)
ヌッカクシ火口へ向かうときはここから取りつくか、トイレの裏を回るルートもあります トイレ裏ルートから三段山崖尾根にも行けるはず(歩いたことないです)
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 凌雲閣崖コース
トレースたくさんありました
凌雲閣崖コース トレースたくさんありました
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 cafeゴリョウでグリーンカレー😋
cafeゴリョウでグリーンカレー😋
十勝岳・富良野岳・美瑛岳 セットのコーヒー☕
どちらもすごく美味しい😃
セットのコーヒー☕ どちらもすごく美味しい😃

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。