横手山スノーハイク💕2023.1.12

2023.01.12(木) 日帰り

活動データ

タイム

06:24

距離

9.5km

のぼり

226m

くだり

836m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
2 時間 36
距離
9.5 km
のぼり / くだり
226 / 836 m

活動詳細

すべて見る

どこもかしこも晴天予報。 山梨百名山を軽く歩こうと思ってましたが、こんな絶好のチャンスを逃すのはもったいない‼️ あわてて場所変更を考え、志賀高原横手山のスノーハイクにでかけることにしました。 ずいぶん前にこのコースを歩いていますが、ガスガスで展望なしだったので、リベンジハイクです😃 雪の時期でも、陽坂駐車場まで車ではいれますが、私のFFでは、雪道が心配だったので、その下の横手山スカイ第1リフト駐車場に車を停め、第二リフトまでは無料のバスに乗りました。 結果的には、この日の雪道のコンディションは良かったので、陽坂駐車場までの道も第一リフトまでの道と変わらない感じでした。 横手山スカイ第二、第三リフト(片道900円)にのり、山頂駅に到着。 山頂駅からは、目の前にとんがりの笠ヶ岳。そして背後に北アルプスの大パノラマが広がりました🎵 めぐった道順は、 山頂駅➡️横手山神社➡️横手山山頂➡️渋峠➡️国道最高地点➡️渋峠➡️山頂駅展望台➡️横手山ヒュッテ➡️横手山スカイ第三リフト下➡️第二リフト下➡️第一リフト下➡️駐車場。 リフト山頂駅をおりたところでスノーシューを装着しました。 横手山神社の鳥居⛩️をくぐり、横手山山頂、横手山神社へ向かいました。このあたり、成長途中のモンスターが一番多く見られました。 渋峠まではゲレンデ横の樹林帯を下りました。トレースなしのふかふか雪の下りは楽々の歩きです😃🎶 この気持ちよさがスノーシューハイクの楽しみです😃 渋峠から冬季は通行止めになっている群馬と長野をつなぐ国道299号線を歩いて、国道最高地点まで進みました。 渋峠からリフトで山頂へもどることもできますが、せっかくなんで、下りとは違う方のゲレンデ脇の樹林帯を歩いて上りました。 雪深いところは膝くらいのラッセルになり大変ですが面白いです😁 雪遊びを存分楽しみました👍 山頂に戻り、横手山ヒュッテで昼食。数量限定のパングラタンがまだあったので、それを注文。とても、美味しかったです🍴🈵😆 横手山のスノーハイク、天気に恵まれ、最高の景色を堪能できました。 リベンジ達成、良かった良かった👍

横手山・志賀山・赤石山 横手山スカイリフト第2、第3リを乗り継ぎ山頂駅へ。
横手山スカイリフト第2、第3リを乗り継ぎ山頂駅へ。
横手山・志賀山・赤石山 山頂駅。
山頂駅。
横手山・志賀山・赤石山 横手山ヒュッテがすぐ近くにあります。
横手山ヒュッテがすぐ近くにあります。
横手山・志賀山・赤石山 鳥居⛩️へ。
鳥居⛩️へ。
横手山・志賀山・赤石山 横手山神社の⛩️
横手山神社の⛩️
横手山・志賀山・赤石山 成長途中のモンスター集団
成長途中のモンスター集団
横手山・志賀山・赤石山 モンスターの間をぬって歩いていきます。
モンスターの間をぬって歩いていきます。
横手山・志賀山・赤石山 アルプスの大パノラマと笠ヶ岳。
アルプスの大パノラマと笠ヶ岳。
横手山・志賀山・赤石山 すぐそこに見えるのは草津白根山。奥には浅間山。
すぐそこに見えるのは草津白根山。奥には浅間山。
横手山・志賀山・赤石山 ズーム。
ズーム。
横手山・志賀山・赤石山 横手山山頂。
横手山山頂。
横手山・志賀山・赤石山 横手山神社の祠もすぐ横にあります。
横手山神社の祠もすぐ横にあります。
横手山・志賀山・赤石山 横手山神社。
横手山神社。
横手山・志賀山・赤石山 草津白根山方面をバックに
草津白根山方面をバックに
横手山・志賀山・赤石山 モンスターの中をうろうろ。
モンスターの中をうろうろ。
横手山・志賀山・赤石山 渋峠へ。
渋峠へ。
横手山・志賀山・赤石山 ふかふか雪の下りはたのしい😃🎶
ふかふか雪の下りはたのしい😃🎶
横手山・志賀山・赤石山 渋峠。ぐんまとながのの県境です。
渋峠。ぐんまとながのの県境です。
横手山・志賀山・赤石山 地図確認。
地図確認。
横手山・志賀山・赤石山 渋峠から国道299号を歩いて、日本国道最高地点までいってみました。
渋峠から国道299号を歩いて、日本国道最高地点までいってみました。
横手山・志賀山・赤石山 妙義山。
妙義山。
横手山・志賀山・赤石山 国道を渋峠にもどります。
国道を渋峠にもどります。
横手山・志賀山・赤石山 渋峠から横手山ヒュッテへ斜面をのぼります。
渋峠から横手山ヒュッテへ斜面をのぼります。
横手山・志賀山・赤石山 トレースなしで、部分部分でラッセルです。
トレースなしで、部分部分でラッセルです。
横手山・志賀山・赤石山 雪深く、大変だけど、面白い😆
雪深く、大変だけど、面白い😆
横手山・志賀山・赤石山 頑張ってラッセル中。
頑張ってラッセル中。
横手山・志賀山・赤石山 鉄塔までくればあと一息。
鉄塔までくればあと一息。
横手山・志賀山・赤石山 リフト駅の展望台。
リフト駅の展望台。
横手山・志賀山・赤石山 横手山ヒュッテ側。奥には岩菅山。
横手山ヒュッテ側。奥には岩菅山。
横手山・志賀山・赤石山 なんといってもこの景色がたまらない😆笠ヶ岳と北アルプスの山並み。
なんといってもこの景色がたまらない😆笠ヶ岳と北アルプスの山並み。
横手山・志賀山・赤石山 浅間山ズーム。
浅間山ズーム。
横手山・志賀山・赤石山 横手山ヒュッテで昼食。ヒュッテのトイレは故障、リフト駅のトイレを使用となっています。
横手山ヒュッテで昼食。ヒュッテのトイレは故障、リフト駅のトイレを使用となっています。
横手山・志賀山・赤石山 何食べようかな?前は名物のボルシチを食べたしなあ。
何食べようかな?前は名物のボルシチを食べたしなあ。
横手山・志賀山・赤石山 今回は、パングラタンにしました。すごく美味しかったです👍
今回は、パングラタンにしました。すごく美味しかったです👍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。