半国高山

2023.01.11(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 56
休憩時間
43
距離
6.6 km
のぼり / くだり
540 / 536 m
9
1 13
1 6
13

活動詳細

すべて見る

 京都北山では中核とも言える山の1つ、半国高山へ行って来ました。  北山と言えば皆子山、峰床山、雲取山、桟敷ヶ岳、天ヶ岳などが挙げられますが、半国高山は魚谷山や貴船山と並んで次のクラスに数えられると思います。  ところが最近ヤマップの活動日記を見ていて疑問に思っていたのですが、初訪の方が口を揃えて迷う所もなく、いかにも簡単な山のようなメッセージを発信しているのを見て、「ほんまかいな」という疑惑の念を抱くようになり、この蛭のいない時期にいろいろなルートの中で一番はっきりしていると思われる旧若狭街道(西の鯖街道)の拠点でもある供御飯峠(くぐいとうげ)ルートで検証してみました。(以前縁坂峠からチャレンジした事ありますが結構分かりにくい道で時間の関係もあり途中断念)。  結論から申し上げるとこのルートについては距離こそそれほど無いもののポイントに指導標やテープが充実しているからこそ迷わずに歩けるコースでそれらを全部外したとしたら進路を間違いやすい所が何ヵ所もあるという北山らしい山だという事が分かりました。(外しませんけど)  『京都北山と丹波高原』の著者森本次男は「京都北山と丹波高原の山々は、静かな山旅を好む人、数多き小径を迷って楽しみたい人、週末の一日、静かな山旅を送りたい人に向いている」と述べているそうですが、この半国高山はまさにそれが体現できる山だと思います。   

十三石山・釈迦谷山・沢山 秋、銀杏の黄葉が地面を埋め尽くす超マイナーでマニアックなスポット 、岩戸落葉神社前スタート。
秋、銀杏の黄葉が地面を埋め尽くす超マイナーでマニアックなスポット 、岩戸落葉神社前スタート。
十三石山・釈迦谷山・沢山 狛犬。
狛犬。
十三石山・釈迦谷山・沢山 狛犬と本殿。
狛犬と本殿。
十三石山・釈迦谷山・沢山 周山街道を歩いて小野郷口バス停。ここが登山口。
周山街道を歩いて小野郷口バス停。ここが登山口。
十三石山・釈迦谷山・沢山 しばらくは林道歩き。この道は若狭街道の1つでもあり、日露戦争の頃乃木大将も通ったという。
しばらくは林道歩き。この道は若狭街道の1つでもあり、日露戦争の頃乃木大将も通ったという。
十三石山・釈迦谷山・沢山 現在の周山街道(国道162号線)を見下ろします。
現在の周山街道(国道162号線)を見下ろします。
十三石山・釈迦谷山・沢山 供御飯峠まではよく整備されているがここは小野の住民の散歩道でもあるんだそう。
供御飯峠まではよく整備されているがここは小野の住民の散歩道でもあるんだそう。
十三石山・釈迦谷山・沢山 供御飯峠(くぐいとうげ)到着。尚、出発地の小野は平安時代に開かれ皇室とも係わりを持ち供御人(くごにん=天皇、皇族に食料や手工芸品などを貢納した集団)が定住した地でこの峠を越えて御所に向かった事から付けられた名であろう。
供御飯峠(くぐいとうげ)到着。尚、出発地の小野は平安時代に開かれ皇室とも係わりを持ち供御人(くごにん=天皇、皇族に食料や手工芸品などを貢納した集団)が定住した地でこの峠を越えて御所に向かった事から付けられた名であろう。
十三石山・釈迦谷山・沢山 この石仏様は御所を向いて祀られていますが地元の人の手によって手入れされています。少し昼には早いがこの後休憩適地は無いと思われここで自作のおにぎりで腹ごしらえ。
この石仏様は御所を向いて祀られていますが地元の人の手によって手入れされています。少し昼には早いがこの後休憩適地は無いと思われここで自作のおにぎりで腹ごしらえ。
十三石山・釈迦谷山・沢山 今来た方を見れば倒木。
今来た方を見れば倒木。
十三石山・釈迦谷山・沢山 久々に見るトラテープ。暫く北山は歩いてないからなぁ。🤔
久々に見るトラテープ。暫く北山は歩いてないからなぁ。🤔
十三石山・釈迦谷山・沢山 指導標。
指導標。
十三石山・釈迦谷山・沢山 再びトラテープ。マジックで進行方向が記されている。
再びトラテープ。マジックで進行方向が記されている。
十三石山・釈迦谷山・沢山 道標。この手前辺りが結構間違いやすい。
道標。この手前辺りが結構間違いやすい。
十三石山・釈迦谷山・沢山 山頂が近くなると雪もあり。
山頂が近くなると雪もあり。
十三石山・釈迦谷山・沢山 半国高山三等三角点。標高669.8、点名小野。昔からあった北山一連の書体で書かれた山名板がここには健在。
半国高山三等三角点。標高669.8、点名小野。昔からあった北山一連の書体で書かれた山名板がここには健在。
十三石山・釈迦谷山・沢山 比較的新しい山名板。
比較的新しい山名板。
十三石山・釈迦谷山・沢山 往路でも写した道標。往路ではここまで一部林道を歩いたが復路では真っ直ぐ急坂の尾根を進みました。
往路でも写した道標。往路ではここまで一部林道を歩いたが復路では真っ直ぐ急坂の尾根を進みました。
十三石山・釈迦谷山・沢山 往路では気付かなかったトラテープ。
往路では気付かなかったトラテープ。
十三石山・釈迦谷山・沢山 往路では見つけられなかったPHさんの独標プレート。
往路では見つけられなかったPHさんの独標プレート。
十三石山・釈迦谷山・沢山 往路でも撮ったトラテープ。通過時刻を記録する為に撮影。
往路でも撮ったトラテープ。通過時刻を記録する為に撮影。
十三石山・釈迦谷山・沢山 往路でも撮った指導標。
往路でも撮った指導標。
十三石山・釈迦谷山・沢山 右前方に見えるピークは?一瞬飯森山かとも思ったが、ではないらしい。
右前方に見えるピークは?一瞬飯森山かとも思ったが、ではないらしい。
十三石山・釈迦谷山・沢山 下りではちょっと分かりづらいがこの大きな枯れ木の右へ突っ込むのが正解。
下りではちょっと分かりづらいがこの大きな枯れ木の右へ突っ込むのが正解。
十三石山・釈迦谷山・沢山 小野郷の集落に下りてきました。バス停の近くで地元のおじいさんとダベリング。この時供御飯峠のお地蔵さんの手入れをしている事や乃木大将の興味ある話を聞きました。
小野郷の集落に下りてきました。バス停の近くで地元のおじいさんとダベリング。この時供御飯峠のお地蔵さんの手入れをしている事や乃木大将の興味ある話を聞きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。