活動データ
タイム
07:33
距離
14.4km
のぼり
779m
くだり
769m
活動詳細
すべて見る年末~年明けにお山に行きまくってたら、 レポが物凄い蓄積してしまった。😱 そういう時に限って仕事が凄く忙しくて、 うまくいかないものだな。。。 でもどんなに忙しくても、寝なくてもお山に行くことだけは止められない! 今週はレポ作成強化週間です! フォロワーの皆様ごめんなさい! 今週末しっかり読ませて頂きます🙏 今年の目標「登ったら即レポ」😅 事情があって、こちらのレポが先になります🙇 🌳笠森グリーンルート🌳 かおりこの住む房総半島は高尾山まで電車で3時間、奥多摩は4時間。。いっそ新幹線で六甲山行った方が早いのでは🤔と思ったり。。 一昨年までは、地元駅から羽田空港経由して横浜駅行きのバスが始発4時50分位のがあって、これだと横浜駅7時前に着いたので大好きな丹沢にしょっちゅう行ってだけど、コロナでこの便は消えてしまい、 東京駅6時30分発のバカ尾根行きのバスも地元駅始発では間に合わない。。😱 では、日々どこで歩荷トレーニングを積むかとなるとこの「笠森グリーンルート」です。 同じ山岳会に所属するハクチョウさんから 「家から気軽に行ける笠森を案内してくれないか」との要望があり、さらにご一緒して頂ける方が増えたので、念願のすき焼きパーティー(略すきパ)🍲も楽しむことに🥰 笠森グリーンルートは最高峰は野見金山の標高160mですが、上りだけで累積標高800m近くになります。距離もそこそこ長く小さなアップダウンを何度も繰り返します。 ほぼほぼ登り応えを感じます。 道はとてもキレイに整備されています。 うみすきさん始め、笠森の整備を支えている方々様、本当にありがとうございます。 ここまでの整備はご苦労もあったと思います。かおりこはこの素晴らしいルートを少しでも多くの方に歩いて頂ければと思っています。 🌳のみがね峻道🌳 のみがね会有志の方で新しく作られたコースです。2年前の11月に完成いたしました。 完成したばかりの時にこの峻道を訪れましたが、まだ看板もなく、探すのに結構苦労しました。 今回訪れて、立派な看板と当時繋がっていなかった、のみがね公園近道の道も完成されていました😄 こちらも大変素晴らしい道です! ちばのお山大好きです🤗 縦走で組み合わせると、登り応えあります そして、バリエーションとルーファイに強くなる。。😅😅 🍲すきパ🍲 のみがね公園にて、すき焼きパーティー🥰 風もなく、のみがねブルーの下で2時間程まったり😋🍴💕 メンバー👨👧 👨ハクチョウさん 👨マー坊さん 👨コータローさん 👧かおりこ 🚙💨 🏠️7:50⇒8:20笠森無料🅿️ ⇒🌳⛰️🍲⇒16:00笠森無料🅿️16:15⇒途中スーパーに寄ってお夕飯のお買い物🚙💨
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。