【石割山】犬連れ初日の出登山

2023.01.01(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:14

距離

4.3km

のぼり

427m

くだり

427m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 14
休憩時間
31
距離
4.3 km
のぼり / くだり
427 / 427 m

活動詳細

すべて見る

赤富士を拝みたくて 岳(愛犬)と一緒に、雪の心配をせずに登りたくて 探し当てた石割山がサイコーでした🗻 -------------------------------------- 駐車場は6時時点で半分くらい 思ったより空いてました 外気温計が-10℃ 霜柱が溶けた後のぬかるみに難儀する投稿が多く心配だったけど、これなら溶けずに犬にとっても歩きやすそう 最初の階段は犬は休憩なしで駆け上がる 人間はバテバテ🥵 登山道は穏やかで歩きやすい 神社から上は段差が大きくなり、木の根っこを掴みながら、犬をときどき抱えて登らせながら進む 日の出は間に合わなかったけど、結果オーライ 富士山は綺麗な赤富士になっていました 家族で写真を撮りたくて、 快く引き受けてくださった4人グループの皆様 岳にも優しくしてくれてありがとうございました❤️ 山頂に向かう道中は寒さは皆無だったけど、 10分もいると寒くなり、大平山平尾山方面へ向かいます 山頂直下が急な上に、土がもろく滑りそうで、ロープを掴みながら降りました それを過ぎればまた気持ち良い登山道 平尾山はより富士山に近くなり、贅沢な景色を楽しめました 下りは途中分岐がありますが、どちらを使っても駐車場に戻れます ------------------------------------- 柴犬の祖先は狼といわれていて 柴犬も山で暮らしていたと言われています 岳も山では特にイキイキしていて 楽しいねと私を見上げてくれます これからも一緒に山に登って行きたいなと 実感した山歩きでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。