市房山 キャンプ場からピストン

2015.12.12(土) 2 DAYS

初めての市房山 市房杉に感動 山頂からの眺望に感動 素晴らしい山でした! 有難うございました。🙏 ********************** 皆さんからのアドバイスを受けて防寒(安眠)対策を講じて臨んだ結果,約3時間熟睡することが出来ました。(≧▽≦) 恐らく風が強くなかったら朝までぐっすりだったでしょう。 風の音で目を覚ました後,暑くてダウンジャケットとダウンベストを脱ぎ,ウォームアップシーツも外しました(笑) ※テント内の温度は2℃でした。

市房山キャンプ場を後にします

市房山キャンプ場を後にします

市房山キャンプ場を後にします

おニューのザック(18㎏)を背負っていくちょここちゃん

おニューのザック(18㎏)を背負っていくちょここちゃん

おニューのザック(18㎏)を背負っていくちょここちゃん

一の鳥居を潜って登山道へ

一の鳥居を潜って登山道へ

一の鳥居を潜って登山道へ

だそうです

だそうです

だそうです

市房杉とちょここちゃん

市房杉とちょここちゃん

市房杉とちょここちゃん

二の鳥居

二の鳥居

二の鳥居

暑いので2人共にシャツを脱ぎました。

暑いので2人共にシャツを脱ぎました。

暑いので2人共にシャツを脱ぎました。

参道大杉(旧夫婦杉)の切り株 平成5年の台風で倒れたそうです

参道大杉(旧夫婦杉)の切り株 平成5年の台風で倒れたそうです

参道大杉(旧夫婦杉)の切り株 平成5年の台風で倒れたそうです

平安杉 幹が途中で分岐せず美しい樹形が保たれている杉としては市房山で幹回り最大の杉。

平安杉 幹が途中で分岐せず美しい樹形が保たれている杉としては市房山で幹回り最大の杉。

平安杉 幹が途中で分岐せず美しい樹形が保たれている杉としては市房山で幹回り最大の杉。

この橋滑るので怖かったです(;´∀`)

この橋滑るので怖かったです(;´∀`)

この橋滑るので怖かったです(;´∀`)

双子杉 大きさ第1位 幹回り8m06㎝

双子杉 大きさ第1位 幹回り8m06㎝

双子杉 大きさ第1位 幹回り8m06㎝

大きさはこれ位

大きさはこれ位

大きさはこれ位

大きさ第1位 幹回り8m44㎝ 融合した杉

大きさ第1位 幹回り8m44㎝ 融合した杉

大きさ第1位 幹回り8m44㎝ 融合した杉

3合目

3合目

3合目

新夫婦杉(右が女杉・6.17m,左が男杉・6.37m)

新夫婦杉(右が女杉・6.17m,左が男杉・6.37m)

新夫婦杉(右が女杉・6.17m,左が男杉・6.37m)

八丁坂3合目

八丁坂3合目

八丁坂3合目

千手観音杉 石段を登ってから振り返る

千手観音杉 石段を登ってから振り返る

千手観音杉 石段を登ってから振り返る

ちょここちゃんが笑っている理由…タイマー撮影しようとして私が切り株の上で滑ったからです。記念撮影は諦めましたw

ちょここちゃんが笑っている理由…タイマー撮影しようとして私が切り株の上で滑ったからです。記念撮影は諦めましたw

ちょここちゃんが笑っている理由…タイマー撮影しようとして私が切り株の上で滑ったからです。記念撮影は諦めましたw

市房神社・4合目

市房神社・4合目

市房神社・4合目

登山道より市房神社を望む

登山道より市房神社を望む

登山道より市房神社を望む

木の階段

木の階段

木の階段

木の梯子

木の梯子

木の梯子

危険の看板有り

危険の看板有り

危険の看板有り

木の根を掴んで行きます

木の根を掴んで行きます

木の根を掴んで行きます

佛岩は帰りに探そうということで通過しました。

佛岩は帰りに探そうということで通過しました。

佛岩は帰りに探そうということで通過しました。

ちょここちゃんから冷たい蒟蒻ゼリーを頂きました

ちょここちゃんから冷たい蒟蒻ゼリーを頂きました

ちょここちゃんから冷たい蒟蒻ゼリーを頂きました

唯一の平坦な道ではないでしょうか

唯一の平坦な道ではないでしょうか

唯一の平坦な道ではないでしょうか

このての階段は怖い。。。

このての階段は怖い。。。

このての階段は怖い。。。

初めてみるツチグリ

初めてみるツチグリ

初めてみるツチグリ

ヒメシャラの群生

ヒメシャラの群生

ヒメシャラの群生

7合目からの眺望

7合目からの眺望

7合目からの眺望

7合目を過ぎると登り易くなります

7合目を過ぎると登り易くなります

7合目を過ぎると登り易くなります

ニセピークが見えてきました

ニセピークが見えてきました

ニセピークが見えてきました

8合目

8合目

8合目

ここテン泊出来そう(゜-゜)

ここテン泊出来そう(゜-゜)

ここテン泊出来そう(゜-゜)

9合目

9合目

9合目

ニセピークまであとちょい

ニセピークまであとちょい

ニセピークまであとちょい

この案内板で目の前のピークがニセピークだと分かる瞬間

この案内板で目の前のピークがニセピークだと分かる瞬間

この案内板で目の前のピークがニセピークだと分かる瞬間

ニセピークから本物のピークを望む

ニセピークから本物のピークを望む

ニセピークから本物のピークを望む

市房山に着きました イェーイ✌

市房山に着きました イェーイ✌

市房山に着きました イェーイ✌

陽が沈みはじめる

陽が沈みはじめる

陽が沈みはじめる

雲の中に沈んでいきました

雲の中に沈んでいきました

雲の中に沈んでいきました

私の夕食(つまみ)はホルモンと玉ねぎの焼肉のたれ煮込み

私の夕食(つまみ)はホルモンと玉ねぎの焼肉のたれ煮込み

私の夕食(つまみ)はホルモンと玉ねぎの焼肉のたれ煮込み

ちょここちゃんは,鶏肉のつみれスープ

ちょここちゃんは,鶏肉のつみれスープ

ちょここちゃんは,鶏肉のつみれスープ

朝を迎えました

朝を迎えました

朝を迎えました

雲海がすごい

雲海がすごい

雲海がすごい

ご来光もモルゲンも見れなかったけど

ご来光もモルゲンも見れなかったけど

ご来光もモルゲンも見れなかったけど

こんな素敵な雲海を見れたから大満足

こんな素敵な雲海を見れたから大満足

こんな素敵な雲海を見れたから大満足

朝食タイム ちょここちゃんからフレンチトーストとウインナーを頂きました!

朝食タイム ちょここちゃんからフレンチトーストとウインナーを頂きました!

朝食タイム ちょここちゃんからフレンチトーストとウインナーを頂きました!

私のバターロールがこんな素敵な仕上がりに!

私のバターロールがこんな素敵な仕上がりに!

私のバターロールがこんな素敵な仕上がりに!

今回はクライミットのエアマット(枕付)を持ってこなかったので,サーマレストに穴を開けて枕をくっ付けました👍

今回はクライミットのエアマット(枕付)を持ってこなかったので,サーマレストに穴を開けて枕をくっ付けました👍

今回はクライミットのエアマット(枕付)を持ってこなかったので,サーマレストに穴を開けて枕をくっ付けました👍

心見の橋に向かいます

心見の橋に向かいます

心見の橋に向かいます

立入禁止が解除される日はくるのかな。。。

立入禁止が解除される日はくるのかな。。。

立入禁止が解除される日はくるのかな。。。

心見の橋に向かう途中の展望岩から

心見の橋に向かう途中の展望岩から

心見の橋に向かう途中の展望岩から

余裕です(*´з`)

余裕です(*´з`)

余裕です(*´з`)

これから先が立入禁止

これから先が立入禁止

これから先が立入禁止

反対側から撮影

反対側から撮影

反対側から撮影

戻ろうとしたら枝に帽子が引っ掛かって落ちちゃった…

戻ろうとしたら枝に帽子が引っ掛かって落ちちゃった…

戻ろうとしたら枝に帽子が引っ掛かって落ちちゃった…

取りに行けそう

取りに行けそう

取りに行けそう

行っちゃいましたーー(*´з`)

行っちゃいましたーー(*´з`)

行っちゃいましたーー(*´з`)

あった!! 無事回収(=_=)

あった!! 無事回収(=_=)

あった!! 無事回収(=_=)

山頂から霧島連山(たぶん)を望んで下山開始

山頂から霧島連山(たぶん)を望んで下山開始

山頂から霧島連山(たぶん)を望んで下山開始

ニセピークより市房ダムを望む

ニセピークより市房ダムを望む

ニセピークより市房ダムを望む

登る時に団体さんとすれ違って写せなかった6合目 変わった形の岩ですね

登る時に団体さんとすれ違って写せなかった6合目 変わった形の岩ですね

登る時に団体さんとすれ違って写せなかった6合目 変わった形の岩ですね

これが佛石かな

これが佛石かな

これが佛石かな

帰りは5合目の案内板のあるルートを通って行きました。

帰りは5合目の案内板のあるルートを通って行きました。

帰りは5合目の案内板のあるルートを通って行きました。

市房杉と私(後姿)

市房杉と私(後姿)

市房杉と私(後姿)

タイマー撮影 今度は滑りませんでした(^^;

タイマー撮影 今度は滑りませんでした(^^;

タイマー撮影 今度は滑りませんでした(^^;

記念に(#^.^#)

記念に(#^.^#)

記念に(#^.^#)

市房山キャンプ場に戻って来ました

市房山キャンプ場に戻って来ました

市房山キャンプ場に戻って来ました

ログハウスに泊まるのも良さそう(*´ω`)

ログハウスに泊まるのも良さそう(*´ω`)

ログハウスに泊まるのも良さそう(*´ω`)

皆さんの記録で見ていた「湯山温泉 元湯」へ 410円
84/87

皆さんの記録で見ていた「湯山温泉 元湯」へ 410円

皆さんの記録で見ていた「湯山温泉 元湯」へ 410円

せいろそばを頂きました
85/87

せいろそばを頂きました

せいろそばを頂きました

山の幸館 時間を見たら…食べるの早っ💦
86/87

山の幸館 時間を見たら…食べるの早っ💦

山の幸館 時間を見たら…食べるの早っ💦

市房山とても良い山でした!また来ます\(^o^)/
87/87

市房山とても良い山でした!また来ます\(^o^)/

市房山とても良い山でした!また来ます\(^o^)/

市房山キャンプ場を後にします

おニューのザック(18㎏)を背負っていくちょここちゃん

一の鳥居を潜って登山道へ

だそうです

市房杉とちょここちゃん

二の鳥居

暑いので2人共にシャツを脱ぎました。

参道大杉(旧夫婦杉)の切り株 平成5年の台風で倒れたそうです

平安杉 幹が途中で分岐せず美しい樹形が保たれている杉としては市房山で幹回り最大の杉。

この橋滑るので怖かったです(;´∀`)

双子杉 大きさ第1位 幹回り8m06㎝

大きさはこれ位

大きさ第1位 幹回り8m44㎝ 融合した杉

3合目

新夫婦杉(右が女杉・6.17m,左が男杉・6.37m)

八丁坂3合目

千手観音杉 石段を登ってから振り返る

ちょここちゃんが笑っている理由…タイマー撮影しようとして私が切り株の上で滑ったからです。記念撮影は諦めましたw

市房神社・4合目

登山道より市房神社を望む

木の階段

木の梯子

危険の看板有り

木の根を掴んで行きます

佛岩は帰りに探そうということで通過しました。

ちょここちゃんから冷たい蒟蒻ゼリーを頂きました

唯一の平坦な道ではないでしょうか

このての階段は怖い。。。

初めてみるツチグリ

ヒメシャラの群生

7合目からの眺望

7合目を過ぎると登り易くなります

ニセピークが見えてきました

8合目

ここテン泊出来そう(゜-゜)

9合目

ニセピークまであとちょい

この案内板で目の前のピークがニセピークだと分かる瞬間

ニセピークから本物のピークを望む

市房山に着きました イェーイ✌

陽が沈みはじめる

雲の中に沈んでいきました

私の夕食(つまみ)はホルモンと玉ねぎの焼肉のたれ煮込み

ちょここちゃんは,鶏肉のつみれスープ

朝を迎えました

雲海がすごい

ご来光もモルゲンも見れなかったけど

こんな素敵な雲海を見れたから大満足

朝食タイム ちょここちゃんからフレンチトーストとウインナーを頂きました!

私のバターロールがこんな素敵な仕上がりに!

今回はクライミットのエアマット(枕付)を持ってこなかったので,サーマレストに穴を開けて枕をくっ付けました👍

心見の橋に向かいます

立入禁止が解除される日はくるのかな。。。

心見の橋に向かう途中の展望岩から

余裕です(*´з`)

これから先が立入禁止

反対側から撮影

戻ろうとしたら枝に帽子が引っ掛かって落ちちゃった…

取りに行けそう

行っちゃいましたーー(*´з`)

あった!! 無事回収(=_=)

山頂から霧島連山(たぶん)を望んで下山開始

ニセピークより市房ダムを望む

登る時に団体さんとすれ違って写せなかった6合目 変わった形の岩ですね

これが佛石かな

帰りは5合目の案内板のあるルートを通って行きました。

市房杉と私(後姿)

タイマー撮影 今度は滑りませんでした(^^;

記念に(#^.^#)

市房山キャンプ場に戻って来ました

ログハウスに泊まるのも良さそう(*´ω`)

皆さんの記録で見ていた「湯山温泉 元湯」へ 410円

せいろそばを頂きました

山の幸館 時間を見たら…食べるの早っ💦

市房山とても良い山でした!また来ます\(^o^)/

この活動日記で通ったコース

市房神社参道登山口-市房山 往復コース

  • 06:27
  • 7.4 km
  • 1182 m
  • コース定数 26