霧氷狙いで綿向山・竜王山

2022.12.03(土) 日帰り

やっとやっと寒くなって土曜日はいい天気☀️前日は関西でも標高の高い山は少し積雪してるっぽいので、霧氷を期待して綿向山へ。とはいえ、そんなに朝早く到着出来ないので霧氷が残っていたらラッキー!くらいの感じです。 5合目避難小屋から少し積雪。7合目から少し霧氷😍陽射しが強いから溶けてきてバラバラ落ちています。 山頂からは鈴鹿が白くなってるのが見える😊尾根を北に進むとどんどん霧氷が大きくなっていく。同時に塊がバラバラと落ちてきて背中にまで入ってしまった😅 そこから竜王山へ。激下りが続くので積雪で滑らないよう気をつけてゆっくりと。ちなみにチェーンアイゼンはザックに入れていました。 早く雪が積もってほしいです❄️

5合目避難小屋から少し積雪

5合目避難小屋から少し積雪

5合目避難小屋から少し積雪

7合目から霧氷❄️

7合目から霧氷❄️

7合目から霧氷❄️

霧氷は陽射しでバラバラ落ちてきてるけどまだ残ってた❄️

霧氷は陽射しでバラバラ落ちてきてるけどまだ残ってた❄️

霧氷は陽射しでバラバラ落ちてきてるけどまだ残ってた❄️

山頂到着

山頂到着

山頂到着

伊勢湾

伊勢湾

伊勢湾

山頂の南西側

山頂の南西側

山頂の南西側

雨乞岳と右のとんがりは鎌ヶ岳

雨乞岳と右のとんがりは鎌ヶ岳

雨乞岳と右のとんがりは鎌ヶ岳

イブネと雨乞岳も白い❄️

イブネと雨乞岳も白い❄️

イブネと雨乞岳も白い❄️

少し積雪してる地面

少し積雪してる地面

少し積雪してる地面

霧氷はだいぶ落ちてしまった😅

霧氷はだいぶ落ちてしまった😅

霧氷はだいぶ落ちてしまった😅

…と思ったら北に歩いて行くといい感じに

…と思ったら北に歩いて行くといい感じに

…と思ったら北に歩いて行くといい感じに

段々とよい感じ

段々とよい感じ

段々とよい感じ

なかなか凄いやん!

なかなか凄いやん!

なかなか凄いやん!

😍

😍

食べられるキノコらしい

食べられるキノコらしい

食べられるキノコらしい

尾根の東側と西側で景色が違う

尾根の東側と西側で景色が違う

尾根の東側と西側で景色が違う

竜王山へ激下る途中で

竜王山へ激下る途中で

竜王山へ激下る途中で

琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖

鉄塔が邪魔だけど白い霊仙山

鉄塔が邪魔だけど白い霊仙山

鉄塔が邪魔だけど白い霊仙山

竜王山

竜王山

竜王山

5合目避難小屋から少し積雪

7合目から霧氷❄️

霧氷は陽射しでバラバラ落ちてきてるけどまだ残ってた❄️

山頂到着

伊勢湾

山頂の南西側

雨乞岳と右のとんがりは鎌ヶ岳

イブネと雨乞岳も白い❄️

少し積雪してる地面

霧氷はだいぶ落ちてしまった😅

…と思ったら北に歩いて行くといい感じに

段々とよい感じ

なかなか凄いやん!

😍

食べられるキノコらしい

尾根の東側と西側で景色が違う

竜王山へ激下る途中で

琵琶湖

鉄塔が邪魔だけど白い霊仙山

竜王山

この活動日記で通ったコース

綿向山-竜王山 周回コース

  • 05:49
  • 10.0 km
  • 977 m
  • コース定数 23