T-リズムの”養老渓谷・梅ヶ瀬渓谷と日高邸跡~大福山(285m)”日帰りバスツァ-に参加/千葉の山は初めて😎. 所が...待っていた様に大雨❗️、ハイキング出発地:小湊鉄道・養老渓谷駅では雷も鳴り出し車中待機❗️.沢は茶色に濁り、飛び石伝いに遡行する今回のコースは危険と判断され、大福山(285m)からの下山ルート、”見晴らしの道”を往復に変更された. 終始、雨に祟られたツァ-だったが、”見晴らしの道”林道は雨に濡れたイロハモミジの風情が素晴らしく、現地ガイドも良くて満足したツァ-. 今回もコロナ明け❓️全国旅行支援で5K¥+地域限定支援1K¥のクーポン券支給があり、道の駅で、本場八街産・落花生(好物❗️)が購入出来た...ラッキ-❗️.
■ログ外 ツアーの集合場所に行く朝の新宿ビル街. 紅葉がきれいで、思わず❗️.
■ログ外 ツアーの集合場所に行く朝の新宿ビル街. 紅葉がきれいで、思わず❗️.
■ログ外 ....
■ログ外 ....
■スタート 小湊鉄道・養老渓谷駅の、大変、立派なトイレ❗️. ガイドさんから、ガイディングレシーバーを受け取り、コース説明を聞く.
■スタート 小湊鉄道・養老渓谷駅の、大変、立派なトイレ❗️. ガイドさんから、ガイディングレシーバーを受け取り、コース説明を聞く.
踏切を渡って...
踏切を渡って...
線路側からの養老渓谷駅.
線路側からの養老渓谷駅.
小湊鉄道の列車が来るまで道端でジッと待った成果. 特徴のある可愛い車両です.
小湊鉄道の列車が来るまで道端でジッと待った成果. 特徴のある可愛い車両です.
渓谷橋から、梅ヶ瀬川の下流方向.雨で茶色く濁っています.
渓谷橋から、梅ヶ瀬川の下流方向.雨で茶色く濁っています.
渓谷橋から、上流側、50m下に架かる宝衛橋.
渓谷橋から、上流側、50m下に架かる宝衛橋.
黒川沼. この地方特有の”川廻し(蛇行した川を人工的に短絡し農地に転用する手法)”で、取り残され、沼になった..ガイドさんの説明❗️.
黒川沼. この地方特有の”川廻し(蛇行した川を人工的に短絡し農地に転用する手法)”で、取り残され、沼になった..ガイドさんの説明❗️.
この辺りから、モミジの紅葉のオンパレード❗️.
この辺りから、モミジの紅葉のオンパレード❗️.
この地方独特の侵食断層(梅ケ瀬層).
この地方独特の侵食断層(梅ケ瀬層).
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
梅ケ瀬層がきれいに出ています.
梅ケ瀬層がきれいに出ています.
朝生原トンネル入口にある案内盤.
朝生原トンネル入口にある案内盤.
女ヶ倉(めがくら)分岐. 真っ直ぐ下りて行くと、梅ヶ瀬渓谷.
女ヶ倉(めがくら)分岐. 真っ直ぐ下りて行くと、梅ヶ瀬渓谷.
その道標.
その道標.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
たまに野猿が❗️.
たまに野猿が❗️.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
ガスが上がって少し下界が見えて来たが...
ガスが上がって少し下界が見えて来たが...
道標.
道標.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
上総特有の、常緑広葉樹林と落葉広葉樹林の森...
上総特有の、常緑広葉樹林と落葉広葉樹林の森...
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
立派な住宅だが...無人とか.
立派な住宅だが...無人とか.
大福山の駐車場.
大福山の駐車場.
大福山の展望台は工事中で立入り禁止.
大福山の展望台は工事中で立入り禁止.
梅ケ瀬渓谷・日高邸跡から上がって来ると、ココに出る.
梅ケ瀬渓谷・日高邸跡から上がって来ると、ココに出る.
日高誠実(のぶざね)顕彰碑. 宮崎県出身で、明治時代、この地方の開発に貢献された功労者.
日高誠実(のぶざね)顕彰碑. 宮崎県出身で、明治時代、この地方の開発に貢献された功労者.
帰りのルートも、モミジのオンパレード.
帰りのルートも、モミジのオンパレード.
宝衛橋手前のモミジ.
宝衛橋手前のモミジ.
宝衛橋を渡る. 往きに通った渓谷橋が遠くに.
宝衛橋を渡る. 往きに通った渓谷橋が遠くに.
渓谷橋下の梅ケ瀬川の紅葉..
渓谷橋下の梅ケ瀬川の紅葉..
小湊鉄道・養老渓谷駅に戻って来た.. やっぱりガイドが付くと気が楽😎、会の山行では、やれ昼めしはまだか❗️、道違うんじゃネェの❓️なんて、口うるさい連中がおるからね~😎.
小湊鉄道・養老渓谷駅に戻って来た.. やっぱりガイドが付くと気が楽😎、会の山行では、やれ昼めしはまだか❗️、道違うんじゃネェの❓️なんて、口うるさい連中がおるからね~😎.
■ゴール 小湊鉄道・養老渓谷駅(足湯がある). 身体中、グッショリ濡れて気持ち悪し❗️、バスで着替えホッとした😎.
■ゴール 小湊鉄道・養老渓谷駅(足湯がある). 身体中、グッショリ濡れて気持ち悪し❗️、バスで着替えホッとした😎.
■ログ外 養老渓谷駅近くの踏み切りで. 最近良くTVで見る、小湊鉄道の列車.
■ログ外 養老渓谷駅近くの踏み切りで. 最近良くTVで見る、小湊鉄道の列車.
■ログ外 ツアーの集合場所に行く朝の新宿ビル街. 紅葉がきれいで、思わず❗️.
■ログ外 ....
■スタート 小湊鉄道・養老渓谷駅の、大変、立派なトイレ❗️. ガイドさんから、ガイディングレシーバーを受け取り、コース説明を聞く.
踏切を渡って...
線路側からの養老渓谷駅.
小湊鉄道の列車が来るまで道端でジッと待った成果. 特徴のある可愛い車両です.
渓谷橋から、梅ヶ瀬川の下流方向.雨で茶色く濁っています.
渓谷橋から、上流側、50m下に架かる宝衛橋.
黒川沼. この地方特有の”川廻し(蛇行した川を人工的に短絡し農地に転用する手法)”で、取り残され、沼になった..ガイドさんの説明❗️.
この辺りから、モミジの紅葉のオンパレード❗️.
この地方独特の侵食断層(梅ケ瀬層).
モミジのオンパレード.
梅ケ瀬層がきれいに出ています.
朝生原トンネル入口にある案内盤.
女ヶ倉(めがくら)分岐. 真っ直ぐ下りて行くと、梅ヶ瀬渓谷.
その道標.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
たまに野猿が❗️.
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
ガスが上がって少し下界が見えて来たが...
道標.
モミジのオンパレード.
上総特有の、常緑広葉樹林と落葉広葉樹林の森...
モミジのオンパレード.
モミジのオンパレード.
立派な住宅だが...無人とか.
大福山の駐車場.
大福山の展望台は工事中で立入り禁止.
梅ケ瀬渓谷・日高邸跡から上がって来ると、ココに出る.
日高誠実(のぶざね)顕彰碑. 宮崎県出身で、明治時代、この地方の開発に貢献された功労者.
帰りのルートも、モミジのオンパレード.
宝衛橋手前のモミジ.
宝衛橋を渡る. 往きに通った渓谷橋が遠くに.
渓谷橋下の梅ケ瀬川の紅葉..
小湊鉄道・養老渓谷駅に戻って来た.. やっぱりガイドが付くと気が楽😎、会の山行では、やれ昼めしはまだか❗️、道違うんじゃネェの❓️なんて、口うるさい連中がおるからね~😎.
■ゴール 小湊鉄道・養老渓谷駅(足湯がある). 身体中、グッショリ濡れて気持ち悪し❗️、バスで着替えホッとした😎.
■ログ外 養老渓谷駅近くの踏み切りで. 最近良くTVで見る、小湊鉄道の列車.