伊予ヶ岳(南峰)・伊予ヶ岳(北峰)

2022.11.20(日) 日帰り

山頂まで続く崖が思ったより長い‥ 体力あっても気力も必要です。登り始めたら行くしかない!上しか見ない! でも登りきった山頂の眺めはほんと最高です。 下山したあとの散歩道はシダが生い茂りちょっとジャングルの雰囲気でした。 車で帰る途中、立派なイチョウの紅葉が見れました。秋を満喫できました。

この活動日記で通ったコース

伊予ヶ岳 平群天神社コース

  • 02:17
  • 2.9 km
  • 378 m
  • コース定数 8

登山口の平群天神社には十数台分の無料駐車場があり、トイレも設置されている。公共交通機関で行く場合は、JR内房線の岩井駅から市営バスが出ているが、本数が少ないので時刻表を確認しておくといいだろう。登山道は、一部不揃いな階段などで歩きにくい区間があるが、全体的によく歩かれており道迷いの心配はない。東屋があるところが展望スポットだ。そこからは近隣の里の風景が一望できる。しかし、ここから山頂へは少しスリルのある鎖場が続くため、鎖場に慣れていない初心者などは無理して先に進まないほうがいいだろう。鎖場を登りきると"マッターホルン"の先頭である山頂に到着する。鎖柵で囲まれたその先端に立てば、房総の山々が一望でき、天気がよければ富士山を望むこともできる。山頂の先にはもうひとつの頂上(北峰)があり、そちらにも登山道が続いている。余裕があればぜひ北峰にも行ってみていただきたい。