No.84【二百名山】⛓️裏妙義山縦走『丁須の頭〜谷急山』

2022.11.19(土) 日帰り

去年の今頃、表妙義を縦走したので今回は裏妙義を縦走へ。 丁須の頭は風が強く寒くて嫁さんに止められ登れませんでした😢 表妙義山とはまた違った感じでしたが自分は表妙義山の方が楽しかったかな😅 最高峰の谷急山からは妙義山系の山々が綺麗に見え、もみじ谷の紅葉も見頃でした🍁 駐車場🅿️ 有り トイレ🚻 有り 峠の湯 700円(モンベル会員10%引き)

旧国民宿舎から出発

旧国民宿舎から出発

旧国民宿舎から出発

振り返ると⛰️

振り返ると⛰️

振り返ると⛰️

木漏れ日が綺麗✨

木漏れ日が綺麗✨

木漏れ日が綺麗✨

岩が出てきた

岩が出てきた

岩が出てきた

🍁

🍁

鎖場が出てきた

鎖場が出てきた

鎖場が出てきた

🍁

🍁

?

トラバース

トラバース

トラバース

混んできました

混んできました

混んできました

丁須の頭が見えた

丁須の頭が見えた

丁須の頭が見えた

テラスまで登って谷急山方面

テラスまで登って谷急山方面

テラスまで登って谷急山方面

浅間山方面

浅間山方面

浅間山方面

嫁さんも肩まで登って

嫁さんも肩まで登って

嫁さんも肩まで登って

表妙義山方面

表妙義山方面

表妙義山方面

嫁さん寒くて一旦テラスへ

嫁さん寒くて一旦テラスへ

嫁さん寒くて一旦テラスへ

暫く順番待ちしてたが風が冷たく嫁さんからストップがかかり断念して下りる😢

暫く順番待ちしてたが風が冷たく嫁さんからストップがかかり断念して下りる😢

暫く順番待ちしてたが風が冷たく嫁さんからストップがかかり断念して下りる😢

テラスから丁須の頭

テラスから丁須の頭

テラスから丁須の頭

下ります

下ります

下ります

山頂から丁須岩、奥に榛名山

山頂から丁須岩、奥に榛名山

山頂から丁須岩、奥に榛名山

相馬岳〜金洞山

相馬岳〜金洞山

相馬岳〜金洞山

烏帽子岩、赤岩

烏帽子岩、赤岩

烏帽子岩、赤岩

浅間山〜浅間隠山

浅間山〜浅間隠山

浅間山〜浅間隠山

丁須岩と✌️

丁須岩と✌️

丁須岩と✌️

自分も✌️

自分も✌️

自分も✌️

チムニー到着

チムニー到着

チムニー到着

嫁さんも

嫁さんも

嫁さんも

アップダウンが続きます

アップダウンが続きます

アップダウンが続きます

赤岩を巻くトラバース

赤岩を巻くトラバース

赤岩を巻くトラバース

よく見る足場板

よく見る足場板

よく見る足場板

途中で足場板が無くなりますがしっかり足場はあります

途中で足場板が無くなりますがしっかり足場はあります

途中で足場板が無くなりますがしっかり足場はあります

いい眺め😃

いい眺め😃

いい眺め😃

浅間山

浅間山

浅間山

下って

下って

下って

トラバース

トラバース

トラバース

振り返って赤岩

振り返って赤岩

振り返って赤岩

烏帽子岩が見えてきた

烏帽子岩が見えてきた

烏帽子岩が見えてきた

ほそー😲

ほそー😲

ほそー😲

丁須岩かちっちゃく見える👀

丁須岩かちっちゃく見える👀

丁須岩かちっちゃく見える👀

振り返って烏帽子岩、赤岩、丁須の頭

振り返って烏帽子岩、赤岩、丁須の頭

振り返って烏帽子岩、赤岩、丁須の頭

三方境分岐まで来ました

三方境分岐まで来ました

三方境分岐まで来ました

ロープ

ロープ

ロープ

いい眺め😌

いい眺め😌

いい眺め😌

⛓️

⛓️

⛓️

谷急山が見えてきた

谷急山が見えてきた

谷急山が見えてきた

岩の切れ間

岩の切れ間

岩の切れ間

まだ細かなアップダウンが続きます

まだ細かなアップダウンが続きます

まだ細かなアップダウンが続きます

谷急山山頂到着!

谷急山山頂到着!

谷急山山頂到着!

丁須の頭方面

丁須の頭方面

丁須の頭方面

相馬岳〜金洞山

相馬岳〜金洞山

相馬岳〜金洞山

秩父方面かな?

秩父方面かな?

秩父方面かな?

遠くは金峰山方面かな?

遠くは金峰山方面かな?

遠くは金峰山方面かな?

荒船山方面

荒船山方面

荒船山方面

浅間山方面、雲が取れた😄

浅間山方面、雲が取れた😄

浅間山方面、雲が取れた😄

鼻曲山、浅間隠山方面

鼻曲山、浅間隠山方面

鼻曲山、浅間隠山方面

表妙義山バックで📸

表妙義山バックで📸

表妙義山バックで📸

裏妙義で📸

裏妙義で📸

裏妙義で📸

とりあえず腹ごしらえ😋

とりあえず腹ごしらえ😋

とりあえず腹ごしらえ😋

妙義山系の山々

妙義山系の山々

妙義山系の山々

裏

表

🍁

🍁

🍁😆

🍁😆

🍁😆

🍂落ち葉だらけ

🍂落ち葉だらけ

🍂落ち葉だらけ

この辺から紅葉が見頃でした😊

この辺から紅葉が見頃でした😊

この辺から紅葉が見頃でした😊

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

沢の水が綺麗✨

沢の水が綺麗✨

沢の水が綺麗✨

下りて来ました

下りて来ました

下りて来ました

戻って来ると消防車が沢山、丁須岩から滑落事故があったらしい

戻って来ると消防車が沢山、丁須岩から滑落事故があったらしい

戻って来ると消防車が沢山、丁須岩から滑落事故があったらしい

下山後は『峠の湯』でスッキリ♨

値段    ★★★
施設    ★★★★
お湯    ★★★★

下山後は『峠の湯』でスッキリ♨ 値段 ★★★ 施設 ★★★★ お湯 ★★★★

下山後は『峠の湯』でスッキリ♨ 値段 ★★★ 施設 ★★★★ お湯 ★★★★

さっきの風呂屋のモデル?
碓氷第三橋梁 (めがね橋)

さっきの風呂屋のモデル? 碓氷第三橋梁 (めがね橋)

さっきの風呂屋のモデル? 碓氷第三橋梁 (めがね橋)

軽井沢アウトレットで🍜

軽井沢アウトレットで🍜

軽井沢アウトレットで🍜

夜は軽井沢の🏮居酒屋でお疲れ〜🍺

夜は軽井沢の🏮居酒屋でお疲れ〜🍺

夜は軽井沢の🏮居酒屋でお疲れ〜🍺

🍆

🍆

🍆

🐟

🐟

🐟

🍶

🍶

🍶

🦑

🦑

🦑

🐟

🐟

🐟

旧国民宿舎から出発

振り返ると⛰️

木漏れ日が綺麗✨

岩が出てきた

🍁

鎖場が出てきた

🍁

トラバース

混んできました

丁須の頭が見えた

テラスまで登って谷急山方面

浅間山方面

嫁さんも肩まで登って

表妙義山方面

嫁さん寒くて一旦テラスへ

暫く順番待ちしてたが風が冷たく嫁さんからストップがかかり断念して下りる😢

テラスから丁須の頭

下ります

山頂から丁須岩、奥に榛名山

相馬岳〜金洞山

烏帽子岩、赤岩

浅間山〜浅間隠山

丁須岩と✌️

自分も✌️

チムニー到着

嫁さんも

アップダウンが続きます

赤岩を巻くトラバース

よく見る足場板

途中で足場板が無くなりますがしっかり足場はあります

いい眺め😃

浅間山

下って

トラバース

振り返って赤岩

烏帽子岩が見えてきた

ほそー😲

丁須岩かちっちゃく見える👀

振り返って烏帽子岩、赤岩、丁須の頭

三方境分岐まで来ました

ロープ

いい眺め😌

⛓️

谷急山が見えてきた

岩の切れ間

まだ細かなアップダウンが続きます

谷急山山頂到着!

丁須の頭方面

相馬岳〜金洞山

秩父方面かな?

遠くは金峰山方面かな?

荒船山方面

浅間山方面、雲が取れた😄

鼻曲山、浅間隠山方面

表妙義山バックで📸

裏妙義で📸

とりあえず腹ごしらえ😋

妙義山系の山々

🍁

🍁😆

🍂落ち葉だらけ

この辺から紅葉が見頃でした😊

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

🍁

沢の水が綺麗✨

下りて来ました

戻って来ると消防車が沢山、丁須岩から滑落事故があったらしい

下山後は『峠の湯』でスッキリ♨ 値段 ★★★ 施設 ★★★★ お湯 ★★★★

さっきの風呂屋のモデル? 碓氷第三橋梁 (めがね橋)

軽井沢アウトレットで🍜

夜は軽井沢の🏮居酒屋でお疲れ〜🍺

🍆

🐟

🍶

🦑

🐟

この活動日記で通ったコース

丁須の頭-谷急山 周回コース

  • 07:55
  • 9.9 km
  • 1370 m
  • コース定数 31