冬に向けて、1年振りの六甲山トレーニング。

2022.11.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

09:49

距離

13.4km

のぼり

1152m

くだり

825m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 49
休憩時間
4 時間 13
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1152 / 825 m
39
1 3
59
1 14
3
2
1 12
16

活動詳細

すべて見る

先週は自宅に帰省していたので、今週はトレーニングを兼ねて久々の六甲山。他のルートでもいいんですが、いつも芦屋川→有馬温泉。 今日も銀の湯で温まってきました。

六甲山・長峰山・摩耶山 代わり映えしない芦屋川駅。六甲の頂上には、一度宝塚から行きましたが、それ以外は全部芦屋川駅な気がする。
代わり映えしない芦屋川駅。六甲の頂上には、一度宝塚から行きましたが、それ以外は全部芦屋川駅な気がする。
六甲山・長峰山・摩耶山 川沿いの紅葉。でも、まだ少し早いようです。
川沿いの紅葉。でも、まだ少し早いようです。
六甲山・長峰山・摩耶山 高座の滝まで行く間の竹林。竹林が風でザワザワするのが好きです。
高座の滝まで行く間の竹林。竹林が風でザワザワするのが好きです。
六甲山・長峰山・摩耶山 露出調整し過ぎ。
露出調整し過ぎ。
六甲山・長峰山・摩耶山 高座の滝です。ここはほぼ毎回スルー。
高座の滝です。ここはほぼ毎回スルー。
六甲山・長峰山・摩耶山 風吹岩を目指します。体調悪い場合は大体ここでエスケープするか、判断します。
風吹岩を目指します。体調悪い場合は大体ここでエスケープするか、判断します。
六甲山・長峰山・摩耶山 まぁまぁ、🌾もありますね。
まぁまぁ、🌾もありますね。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここ坂、ホントにいつもシンドイ。一軒茶屋着いてホッとしたのに、結構キツい坂。でも、大阪一望出来るので、人気スポットでもあります。
ここ坂、ホントにいつもシンドイ。一軒茶屋着いてホッとしたのに、結構キツい坂。でも、大阪一望出来るので、人気スポットでもあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 やっぱ、上の方が紅葉している気がします。
やっぱ、上の方が紅葉している気がします。
六甲山・長峰山・摩耶山 横池。ここも紅葉もう少し後っぽいです。
横池。ここも紅葉もう少し後っぽいです。
六甲山・長峰山・摩耶山 たぶん、皆さんには丁度よい気候な気がしますが、オッサンに暑い!
たぶん、皆さんには丁度よい気候な気がしますが、オッサンに暑い!
六甲山・長峰山・摩耶山 でも、天気良くないと気持ちも↗️らない。
でも、天気良くないと気持ちも↗️らない。
六甲山・長峰山・摩耶山 流石に上の方に来るとそれなりに赤くなっています。
流石に上の方に来るとそれなりに赤くなっています。
六甲山・長峰山・摩耶山 頂上着いた!良い景色だなぁ。
頂上着いた!良い景色だなぁ。
六甲山・長峰山・摩耶山 今日はカレー(いや、今日もですけど)と、海老のビスク。いつも登山でカロリー消費してそうだから0.7合位炊きますが、毎回食べるの途中で嫌になる。多すぎです。
今日はカレー(いや、今日もですけど)と、海老のビスク。いつも登山でカロリー消費してそうだから0.7合位炊きますが、毎回食べるの途中で嫌になる。多すぎです。
六甲山・長峰山・摩耶山 遅くまでいると、時々頂上独占出来ます。
遅くまでいると、時々頂上独占出来ます。
六甲山・長峰山・摩耶山 今日はコーヒー2杯。大洋珈琲さんの、深煎りモカ。今回初めて買いましたけど、美味しい。なのに、安い!
今日はコーヒー2杯。大洋珈琲さんの、深煎りモカ。今回初めて買いましたけど、美味しい。なのに、安い!
六甲山・長峰山・摩耶山 頂上でだいぶ遊んでいたので、当然帰りは真っ暗になります。
頂上でだいぶ遊んでいたので、当然帰りは真っ暗になります。
六甲山・長峰山・摩耶山 で、毎度の「銀の湯」さん。いつもお世話になっています。
で、毎度の「銀の湯」さん。いつもお世話になっています。
六甲山・長峰山・摩耶山 有馬温泉の夜景撮影会。Part1
有馬温泉の夜景撮影会。Part1
六甲山・長峰山・摩耶山 Part2
Part2
六甲山・長峰山・摩耶山 Part3
Part3
六甲山・長峰山・摩耶山 Part4
Part4
六甲山・長峰山・摩耶山 Part5
Part5
六甲山・長峰山・摩耶山 Part6
Part6
六甲山・長峰山・摩耶山 Part7で終了です。三脚初めて役に立ったかも。
Part7で終了です。三脚初めて役に立ったかも。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。