筑波山(男体山)・筑波山(女体山)

2022.10.30(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
54
距離
6.7 km
のぼり / くだり
728 / 724 m
32
4
1 14
1
13
49

活動詳細

すべて見る

8シーズンぶりの筑波山。くしくもシーズン真っ盛り中の日曜日に行ってしまいました。 大混雑で危うく足を滑らせた際にヒヤリとしてしまい、ご迷惑を色々かけるところでした。無事に帰ることが出来て本当に良かったです!

筑波山 1243
女体山山頂到着。
1243 女体山山頂到着。
筑波山 1244
女体山山頂、混みすぎなため碑の撮影はこちらで終了
1244 女体山山頂、混みすぎなため碑の撮影はこちらで終了
筑波山 筑波駅からのバスは、臨時便が出ており、そういう意味では良かったです。
筑波駅からのバスは、臨時便が出ており、そういう意味では良かったです。
筑波山 0912つつじヶ丘バス停到着。
0912つつじヶ丘バス停到着。
筑波山 レストハウスで登山準備を軽く行って、いざ出発
レストハウスで登山準備を軽く行って、いざ出発
筑波山 つつじヶ丘登山口を横目に、迎場コースを下り筑波山神社に向かいます。
つつじヶ丘登山口を横目に、迎場コースを下り筑波山神社に向かいます。
筑波山 0934
迎場コース出発
0934 迎場コース出発
筑波山 0959
白雲橋コースとの分岐を通過
0959 白雲橋コースとの分岐を通過
筑波山 1006
筑波山神社の裏側?の参道到着です
1006 筑波山神社の裏側?の参道到着です
筑波山 筑波山神社参拝。
筑波山神社参拝。
筑波山 1020
御幸ヶ原コース登山口到着。
登りスタートです
1020 御幸ヶ原コース登山口到着。 登りスタートです
筑波山 1054
途中、ケーブルカーの線路のある広場にて
運よくケーブルカーがすれ違うところが見られました。
1054 途中、ケーブルカーの線路のある広場にて 運よくケーブルカーがすれ違うところが見られました。
筑波山 1109
少し広くなった路の木のそばで少しだけ休憩。
1109 少し広くなった路の木のそばで少しだけ休憩。
筑波山 1114
男女川源流地点通過
1114 男女川源流地点通過
筑波山 1138
御幸ヶ原到着
1138 御幸ヶ原到着
筑波山 ランチはこちらで。
ランチはこちらで。
筑波山 なめこうどん。
なめこうどん。
筑波山 景色はそこそこ開けていて良かったです。
景色はそこそこ開けていて良かったです。
筑波山 1157
男体山山頂へ向かいます
1157 男体山山頂へ向かいます
筑波山 1209
男体山山頂、到着。
混雑してたため若干のんびり目の登頂でした。
1209 男体山山頂、到着。 混雑してたため若干のんびり目の登頂でした。
筑波山 1224
御幸ヶ原再び。
男体山の下りが混雑でのんびり目でした。
これから女体山です。
1224 御幸ヶ原再び。 男体山の下りが混雑でのんびり目でした。 これから女体山です。
筑波山 1238
ガマ石通過
1238 ガマ石通過
筑波山 1244
女体山の三角点
1244 女体山の三角点
筑波山 1256
女体山山頂をぐるぐるしまくり、こちらの下りの道をようやく発見(笑)
1256 女体山山頂をぐるぐるしまくり、こちらの下りの道をようやく発見(笑)
筑波山 1329
1329
筑波山 1333
裏面大黒通過
1333 裏面大黒通過
筑波山 1334
出船入船通過
1334 出船入船通過
筑波山 1339
1339
筑波山 1341
母の胎内くぐり通過
1341 母の胎内くぐり通過
筑波山 1341
高天ヶ原通過
1341 高天ヶ原通過
筑波山 1344
弁慶七戻り通過
1344 弁慶七戻り通過
筑波山 1345
白雲橋コースとの分岐
1345 白雲橋コースとの分岐
筑波山 1402
おたつ石コースのなかで開けた休憩所があるところ
1402 おたつ石コースのなかで開けた休憩所があるところ
筑波山 1412
つつじヶ丘登山口到着。
1412 つつじヶ丘登山口到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。