高ボッチ山

2022.10.30(日) 日帰り

登りに高ボッチ牧場のルートを取りましたが、踏み跡がよく分からずどこを歩いても行けるのですが、最後柵が閉まっていて乗り越えるはめになったので、右のルートに行かない方が良かったです。ピンクのリボンを頼りに登ります。道標はほとんどないので、ヤマップのGPSで確認しながら行きました。帰り沢筋にバイクが落ちていてその下に人が挟まって動けなくなっているのを助けることが出来ました。人がほとんど入ってなくて、結構長い時間動けなかったそうです。幸い怪我もなく、エンジンもかかり降りていくことが出来ました。オフロードバイクを沢筋から引けあげるのを手伝いましたが私の力では役に立ったのか?前輪を浮かせたりとワザが凄いなと感心しました。眺めは予想どおり最高です。次回はもう少し天気の良い日にバイクか、車で来たいです。

富士山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳

富士山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳

富士山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳

槍穂高方面

槍穂高方面

槍穂高方面

八ヶ岳

八ヶ岳

八ヶ岳

りんちゃん売り切れ、なでしこGET

りんちゃん売り切れ、なでしこGET

りんちゃん売り切れ、なでしこGET

最後になりましたが、ここから登りました。

最後になりましたが、ここから登りました。

最後になりましたが、ここから登りました。

富士山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳

槍穂高方面

八ヶ岳

りんちゃん売り切れ、なでしこGET

最後になりましたが、ここから登りました。

この活動日記で通ったコース

高ボッチ山 往復コース

  • 04:06
  • 8.0 km
  • 659 m
  • コース定数 16