東海自然歩道マラニック・大和路編 < 2泊3日コース>3日目

2015.11.23(月) 日帰り

3日目:今日は曽爾青少年自然の家の退所日。雨模様で朝の集いは野外からロビーにとの放送と共に一日が始まる。 部屋の掃除をした後、点検を受け無事部屋を出る。雨はまだ降ってないが曇っていて昨日までの絶景は見えず残念! 登って来たコースを下って行き太郎路~今井へ出る。ここから~屏風岩を通過し関西百名山の住塚山へ向かう。何とかお昼前に山頂(5座目)に着く。霧雨で何も見えず寒いので国見山へと進む。山頂で暫し休憩後、東海自然歩道のクマタワ峠へ合流。ここ~沢沿の湿ったコケで足元が滑り易く慎重に下り何とか室生寺へ着いた。 ここで2名が解散となるが4名はいつもの食堂に寄り泡で乾杯!最後は室生口大野駅までロードを走りそれぞれの家路へ向かった。 参加の皆さまには、3日間共に楽しんで頂きありがとうございました&お疲れさまでした!!

太郎路へ下って行く~

太郎路へ下って行く~

太郎路へ下って行く~

曽爾村を後にする

曽爾村を後にする

曽爾村を後にする

圧巻、鎧兜岳を背に・・

圧巻、鎧兜岳を背に・・

圧巻、鎧兜岳を背に・・

新スーパー(ツーセブン)

新スーパー(ツーセブン)

新スーパー(ツーセブン)

屏風岩をアップ

屏風岩をアップ

屏風岩をアップ

次に登る山々を望む!

次に登る山々を望む!

次に登る山々を望む!

クラインガルテン(滞在型農園村)

クラインガルテン(滞在型農園村)

クラインガルテン(滞在型農園村)

目前に絶壁

目前に絶壁

目前に絶壁

「住塚山」登山口

「住塚山」登山口

「住塚山」登山口

後ろ屏風岩を碧く

後ろ屏風岩を碧く

後ろ屏風岩を碧く

こんなとこ登って行く~

こんなとこ登って行く~

こんなとこ登って行く~

落葉でフワフワ

落葉でフワフワ

落葉でフワフワ

住塚山頂上に着く!

住塚山頂上に着く!

住塚山頂上に着く!

峠に下り登り返す

峠に下り登り返す

峠に下り登り返す

国見山登頂!(展望なし)

国見山登頂!(展望なし)

国見山登頂!(展望なし)

こっち立派な標識

こっち立派な標識

こっち立派な標識

27で買った柿を賞味!

27で買った柿を賞味!

27で買った柿を賞味!

クマタワ峠に出る

クマタワ峠に出る

クマタワ峠に出る

東海自然歩道を室生寺へ

東海自然歩道を室生寺へ

東海自然歩道を室生寺へ

途中の龍穴神社

途中の龍穴神社

途中の龍穴神社

室生寺の参道「赤い橋」

室生寺の参道「赤い橋」

室生寺の参道「赤い橋」

東海自然歩道標識が隠れてる

東海自然歩道標識が隠れてる

東海自然歩道標識が隠れてる

辰巳食堂へ立寄る

辰巳食堂へ立寄る

辰巳食堂へ立寄る

岩の観音さん

岩の観音さん

岩の観音さん

大野寺

大野寺

大野寺

室生口大野駅へゴール!!

室生口大野駅へゴール!!

室生口大野駅へゴール!!

朝の集い
27/30

朝の集い

朝の集い

チーム代表でFさん挨拶!
28/30

チーム代表でFさん挨拶!

チーム代表でFさん挨拶!

玄関前ビューポイント
29/30

玄関前ビューポイント

玄関前ビューポイント

今日は絶景望めず残念"
30/30

今日は絶景望めず残念"

今日は絶景望めず残念"

太郎路へ下って行く~

曽爾村を後にする

圧巻、鎧兜岳を背に・・

新スーパー(ツーセブン)

屏風岩をアップ

次に登る山々を望む!

クラインガルテン(滞在型農園村)

目前に絶壁

「住塚山」登山口

後ろ屏風岩を碧く

こんなとこ登って行く~

落葉でフワフワ

住塚山頂上に着く!

峠に下り登り返す

国見山登頂!(展望なし)

こっち立派な標識

27で買った柿を賞味!

クマタワ峠に出る

東海自然歩道を室生寺へ

途中の龍穴神社

室生寺の参道「赤い橋」

東海自然歩道標識が隠れてる

辰巳食堂へ立寄る

岩の観音さん

大野寺

室生口大野駅へゴール!!

朝の集い

チーム代表でFさん挨拶!

玄関前ビューポイント

今日は絶景望めず残念"