飯縄山をのんびりトレッキング 戸隠神社中社コース

2022.10.22(土) 日帰り

戸隠でお昼にお蕎麦を頂いた後のゆっくりスタートです。登山口はチビッ子忍者村の奥にあります。穏やかな尾根の登山道をのんびりとトレッキングすることができました😄

古民家でお蕎麦がいただけるつる家さん。戸隠神社宝光社の真ん前です。

古民家でお蕎麦がいただけるつる家さん。戸隠神社宝光社の真ん前です。

古民家でお蕎麦がいただけるつる家さん。戸隠神社宝光社の真ん前です。

コシのあるお蕎麦とカリッと揚がった野菜の天ぷら。幸せな気持ちに包まれました。

コシのあるお蕎麦とカリッと揚がった野菜の天ぷら。幸せな気持ちに包まれました。

コシのあるお蕎麦とカリッと揚がった野菜の天ぷら。幸せな気持ちに包まれました。

西登山口から登山開始。

西登山口から登山開始。

西登山口から登山開始。

黄色く紅葉した木々に囲まれ、秋を感じながら登山開始です。

黄色く紅葉した木々に囲まれ、秋を感じながら登山開始です。

黄色く紅葉した木々に囲まれ、秋を感じながら登山開始です。

信仰の山なんですね。

信仰の山なんですね。

信仰の山なんですね。

景色が開け、肉眼では八ヶ岳の奥に富士山も望めました🗻

景色が開け、肉眼では八ヶ岳の奥に富士山も望めました🗻

景色が開け、肉眼では八ヶ岳の奥に富士山も望めました🗻

南からの登山道と合流しました。

南からの登山道と合流しました。

南からの登山道と合流しました。

戸隠地区を望む。ゴルフ場があるほどの台地が広がってるんですね。

戸隠地区を望む。ゴルフ場があるほどの台地が広がってるんですね。

戸隠地区を望む。ゴルフ場があるほどの台地が広がってるんですね。

まもなく山頂😚丸く穏やかな山容。

まもなく山頂😚丸く穏やかな山容。

まもなく山頂😚丸く穏やかな山容。

1,917m。山頂到着です😀

1,917m。山頂到着です😀

1,917m。山頂到着です😀

天気は曇っていたので全てというわけにはいきませんでしたが、360度の展望がある山頂でした。

天気は曇っていたので全てというわけにはいきませんでしたが、360度の展望がある山頂でした。

天気は曇っていたので全てというわけにはいきませんでしたが、360度の展望がある山頂でした。

山と霧の重なりが美しかった。

山と霧の重なりが美しかった。

山と霧の重なりが美しかった。

最後にもう一度、黄色く色づく木々。

最後にもう一度、黄色く色づく木々。

最後にもう一度、黄色く色づく木々。

下山後に戸隠神社中社にお参り。

下山後に戸隠神社中社にお参り。

下山後に戸隠神社中社にお参り。

古民家でお蕎麦がいただけるつる家さん。戸隠神社宝光社の真ん前です。

コシのあるお蕎麦とカリッと揚がった野菜の天ぷら。幸せな気持ちに包まれました。

西登山口から登山開始。

黄色く紅葉した木々に囲まれ、秋を感じながら登山開始です。

信仰の山なんですね。

景色が開け、肉眼では八ヶ岳の奥に富士山も望めました🗻

南からの登山道と合流しました。

戸隠地区を望む。ゴルフ場があるほどの台地が広がってるんですね。

まもなく山頂😚丸く穏やかな山容。

1,917m。山頂到着です😀

天気は曇っていたので全てというわけにはいきませんでしたが、360度の展望がある山頂でした。

山と霧の重なりが美しかった。

最後にもう一度、黄色く色づく木々。

下山後に戸隠神社中社にお参り。

この活動日記で通ったコース

飯縄山 往復コース

  • 04:25
  • 7.1 km
  • 739 m
  • コース定数 17