『われもし山頂にいたらざれば、菩提にいたらず』~男体山

2018.06.19(火) 日帰り

二度目の男体山。 てんくらAも午前は晴れで、午後曇り予想。 やっぱり七合目上からガスが湧き出し、山頂は雲多しでした。 やっぱり男体山は修行の山です。 体力的にも精神的にも鍛えられます。 奥宮にて、どうぞ今年一年の登山の無事をお願いします。。。とお参り。 次は山頂からのパノラマ景色を是非見たいと思うのでした。

さあ出発!!良い天気

さあ出発!!良い天気

さあ出発!!良い天気

入山料500円払いお守りを頂く

入山料500円払いお守りを頂く

入山料500円払いお守りを頂く

一合目

一合目

一合目

二合目

二合目

二合目

三合目

三合目

三合目

四合目からの中禅寺湖

四合目からの中禅寺湖

四合目からの中禅寺湖

写真はその時に撮って置くことが大事

写真はその時に撮って置くことが大事

写真はその時に撮って置くことが大事

四合目の鳥居

四合目の鳥居

四合目の鳥居

土が霜柱の形で残ってる

土が霜柱の形で残ってる

土が霜柱の形で残ってる

五合目

五合目

五合目

だんだん雲が沸いてくる

だんだん雲が沸いてくる

だんだん雲が沸いてくる

六合目

六合目

六合目

仲間もきつそうです

仲間もきつそうです

仲間もきつそうです

七合目

七合目

七合目

七合目の鳥居

七合目の鳥居

七合目の鳥居

八合目 やっぱりガスってきた

八合目 やっぱりガスってきた

八合目 やっぱりガスってきた

名前がわからん

名前がわからん

名前がわからん

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

九合目

九合目

九合目

やっと頂上が見える

やっと頂上が見える

やっと頂上が見える

ねっ。山での写真はその時撮って置くべき

ねっ。山での写真はその時撮って置くべき

ねっ。山での写真はその時撮って置くべき

雲の切れ間の中禅寺湖

雲の切れ間の中禅寺湖

雲の切れ間の中禅寺湖

はい頂上

はい頂上

はい頂上

二荒山神社奥宮です

二荒山神社奥宮です

二荒山神社奥宮です

雲がどんどんわいてくる

雲がどんどんわいてくる

雲がどんどんわいてくる

今回もパノラマ景色はお預け

今回もパノラマ景色はお預け

今回もパノラマ景色はお預け

やっぱカッコいい

やっぱカッコいい

やっぱカッコいい

やめなさい良い大人が

やめなさい良い大人が

やめなさい良い大人が

御神剣からの、ひょっこりはん

御神剣からの、ひょっこりはん

御神剣からの、ひょっこりはん

三角点

三角点

三角点

さあ出発!!良い天気

入山料500円払いお守りを頂く

一合目

二合目

三合目

四合目からの中禅寺湖

写真はその時に撮って置くことが大事

四合目の鳥居

土が霜柱の形で残ってる

五合目

だんだん雲が沸いてくる

六合目

仲間もきつそうです

七合目

七合目の鳥居

八合目 やっぱりガスってきた

名前がわからん

イワカガミ

九合目

やっと頂上が見える

ねっ。山での写真はその時撮って置くべき

雲の切れ間の中禅寺湖

はい頂上

二荒山神社奥宮です

雲がどんどんわいてくる

今回もパノラマ景色はお預け

やっぱカッコいい

やめなさい良い大人が

御神剣からの、ひょっこりはん

三角点

この活動日記で通ったコース

二荒山神社起点 男体山 往復コース

  • 06:29
  • 7.5 km
  • 1242 m
  • コース定数 27

登山口の目の前にある駐車場は狭いので注意。登山口にある日光二荒山神社で入山料(1000円)を支払い、お守りを受け取って登山開始。登山道に置かれた道導は一合目からカウントが始まり、三合目までは普通の登山道。その後いったん舗装路に出て、大きな九十九折りを描いて登っていく。四合目から再び本格的な登山道。岩や泥などいろいろな登山道が入り混じる急登区間が続く。九合目の先でようやく樹林帯を抜け、赤土地帯へ。 山頂は広く、中禅寺湖や日光連山のその他の山々などが見渡せる。