瑞牆山カンマンボロン(パノラマルート)

2022.10.16(日) 日帰り

瑞牆山へ行くにあたりルートはどうしよう🤔と考え、金峰山へ行った時に瑞牆山荘から歩いているので今回はみずがき山自然公園から行くことにしました。 このルートはバリエーションの位置付けらしくYAMAP地図上にはありませんが、ユーザーさんのメモはあるので参考にしました。ピンクテープもほぼありますが所々わかりにくく、地図読みが出来るとスムーズだと思います。 なかなか落ち着いて休憩するところがありませんが途中から増冨(富士見小屋や瑞牆山荘)からの一般登山道と合流しました。そのまま山頂へ。見晴らしはややガスがかかっていましたが満足でした。 下りは不動滝を経由してみずがき山自然公園の駐車場へ。色づきはじめた木々を眺めながら沢沿いの気持ちのいい道でした♡ 今回も無事に楽しく歩けて感謝✨

今日もいい日になりそうね
ってやつでしょうか(某マンガ)

今日もいい日になりそうね ってやつでしょうか(某マンガ)

今日もいい日になりそうね ってやつでしょうか(某マンガ)

広々とした公園☺️山容をバックに紅葉も綺麗です。

広々とした公園☺️山容をバックに紅葉も綺麗です。

広々とした公園☺️山容をバックに紅葉も綺麗です。

これが梵字が刻まれた巨岩、カンマンボロン
弘法大師云々の云われがあるようです

これが梵字が刻まれた巨岩、カンマンボロン 弘法大師云々の云われがあるようです

これが梵字が刻まれた巨岩、カンマンボロン 弘法大師云々の云われがあるようです

カンマンボロンからの景色😄

カンマンボロンからの景色😄

カンマンボロンからの景色😄

やっと稜線に出た!と思いきやここだけ見晴らしがいいだけでした😅またしっかりバリエーション的ルートへ💨

やっと稜線に出た!と思いきやここだけ見晴らしがいいだけでした😅またしっかりバリエーション的ルートへ💨

やっと稜線に出た!と思いきやここだけ見晴らしがいいだけでした😅またしっかりバリエーション的ルートへ💨

山頂に来るとガスがかかった見晴らし👀

山頂に来るとガスがかかった見晴らし👀

山頂に来るとガスがかかった見晴らし👀

この標柱ちょっと地味なところにあって可哀想😰

この標柱ちょっと地味なところにあって可哀想😰

この標柱ちょっと地味なところにあって可哀想😰

下りはらくらく歩きやすいルート😄

下りはらくらく歩きやすいルート😄

下りはらくらく歩きやすいルート😄

沢沿いも紅葉がチラチラ😄

沢沿いも紅葉がチラチラ😄

沢沿いも紅葉がチラチラ😄

しばらくこんな感じが続きました

しばらくこんな感じが続きました

しばらくこんな感じが続きました

不動滝、ベンチもありゆっくり眺められます✨

不動滝、ベンチもありゆっくり眺められます✨

不動滝、ベンチもありゆっくり眺められます✨

近づくと迫力あります。20~30mくらいかな?

近づくと迫力あります。20~30mくらいかな?

近づくと迫力あります。20~30mくらいかな?

沢沿い歩くのが楽しすぎて…💕

沢沿い歩くのが楽しすぎて…💕

沢沿い歩くのが楽しすぎて…💕

さっきのバリエーションとうってかわってご褒美的な時間でした✨

さっきのバリエーションとうってかわってご褒美的な時間でした✨

さっきのバリエーションとうってかわってご褒美的な時間でした✨

歩きやすくて有難い…(反対回りにしなくて良かったです✊)

歩きやすくて有難い…(反対回りにしなくて良かったです✊)

歩きやすくて有難い…(反対回りにしなくて良かったです✊)

しばらく林道を歩いて、おしまいです☺

しばらく林道を歩いて、おしまいです☺

しばらく林道を歩いて、おしまいです☺

今日もいい日になりそうね ってやつでしょうか(某マンガ)

広々とした公園☺️山容をバックに紅葉も綺麗です。

これが梵字が刻まれた巨岩、カンマンボロン 弘法大師云々の云われがあるようです

カンマンボロンからの景色😄

やっと稜線に出た!と思いきやここだけ見晴らしがいいだけでした😅またしっかりバリエーション的ルートへ💨

山頂に来るとガスがかかった見晴らし👀

この標柱ちょっと地味なところにあって可哀想😰

下りはらくらく歩きやすいルート😄

沢沿いも紅葉がチラチラ😄

しばらくこんな感じが続きました

不動滝、ベンチもありゆっくり眺められます✨

近づくと迫力あります。20~30mくらいかな?

沢沿い歩くのが楽しすぎて…💕

さっきのバリエーションとうってかわってご褒美的な時間でした✨

歩きやすくて有難い…(反対回りにしなくて良かったです✊)

しばらく林道を歩いて、おしまいです☺