小岳・八甲田山(大岳)・井戸岳・赤倉岳・田茂萢岳

2022.10.03(月) 日帰り

9月で7個目の台風。10月になった今週も当然のように5週連続でやってきて完全に詰み。 かと思いきや高気圧が頑張ってくれたおかげで月曜までは全国的に晴れそう。 ところが日が経つにつれ晴れから曇り予報だらけに。そんな中唯一の安定した晴れ間は青森県!先日富士山の初冠雪も見られこれから冬山になると豪雪地帯になり行けなそうな奥深い山に今のうちにということで百名山八甲田山へ。 ということで今週も急遽弾丸ツアー決定!そんな今回は、酸ヶ湯温泉駐車場からスタート。

夜明け前の酸ヶ湯温泉にしごわから前泊してタイムズカーで到着。かなりの車が停まっているが、温泉宿の宿泊客の車っぽい。

夜明け前の酸ヶ湯温泉にしごわから前泊してタイムズカーで到着。かなりの車が停まっているが、温泉宿の宿泊客の車っぽい。

夜明け前の酸ヶ湯温泉にしごわから前泊してタイムズカーで到着。かなりの車が停まっているが、温泉宿の宿泊客の車っぽい。

それではこちらの登山口から今日も元気にクライムオ〜ン♫

それではこちらの登山口から今日も元気にクライムオ〜ン♫

それではこちらの登山口から今日も元気にクライムオ〜ン♫

「日本山脈縦走起点」
昔読売新聞社が行った事業で、北はこの八甲田山、西は山口県の秋吉台からそれぞれ登山隊が出発し、45日かけて富士山で合流するという、本州の山々を繋ぐ大縦走が行われたらしい。

「日本山脈縦走起点」 昔読売新聞社が行った事業で、北はこの八甲田山、西は山口県の秋吉台からそれぞれ登山隊が出発し、45日かけて富士山で合流するという、本州の山々を繋ぐ大縦走が行われたらしい。

「日本山脈縦走起点」 昔読売新聞社が行った事業で、北はこの八甲田山、西は山口県の秋吉台からそれぞれ登山隊が出発し、45日かけて富士山で合流するという、本州の山々を繋ぐ大縦走が行われたらしい。

ずっとこんな感じで登っていきます。

ずっとこんな感じで登っていきます。

ずっとこんな感じで登っていきます。

陽がさしてきた☀️

陽がさしてきた☀️

陽がさしてきた☀️

硫黄岳

硫黄岳

硫黄岳

南八甲田連邦

南八甲田連邦

南八甲田連邦

この沢沿いを登っていきます。

この沢沿いを登っていきます。

この沢沿いを登っていきます。

八甲田火山はまだ生きていると感じる。大好き硫黄臭も強烈😂もうそこでザブーンしたい🤣ぬるいか💦

八甲田火山はまだ生きていると感じる。大好き硫黄臭も強烈😂もうそこでザブーンしたい🤣ぬるいか💦

八甲田火山はまだ生きていると感じる。大好き硫黄臭も強烈😂もうそこでザブーンしたい🤣ぬるいか💦

亡霊ようにうっすら岩木山

亡霊ようにうっすら岩木山

亡霊ようにうっすら岩木山

こいこい☀️

こいこい☀️

こいこい☀️

仙人岱ヒュッテに寄り道して

仙人岱ヒュッテに寄り道して

仙人岱ヒュッテに寄り道して

中を覗くと立派👏👏トイレ完備👍

中を覗くと立派👏👏トイレ完備👍

中を覗くと立派👏👏トイレ完備👍

ヒュッテからめっちゃ雲海👍

ヒュッテからめっちゃ雲海👍

ヒュッテからめっちゃ雲海👍

1座目の小岳と比べると

1座目の小岳と比べると

1座目の小岳と比べると

2座目の大岳がエグい😱

2座目の大岳がエグい😱

2座目の大岳がエグい😱

まずは薮を抜けて

まずは薮を抜けて

まずは薮を抜けて

小岳到着

小岳到着

小岳到着

お隣りの高田大岳❣️名前からして行きたいのは山々だったが、今日は周回なのでお預け💦

お隣りの高田大岳❣️名前からして行きたいのは山々だったが、今日は周回なのでお預け💦

お隣りの高田大岳❣️名前からして行きたいのは山々だったが、今日は周回なのでお預け💦

ここからもたまらんのう😍

ここからもたまらんのう😍

ここからもたまらんのう😍

ヒュッテがちっちゃく👀

ヒュッテがちっちゃく👀

ヒュッテがちっちゃく👀

これから挑む稜線

これから挑む稜線

これから挑む稜線

小岳から一旦降りてからこの大岳に登り返します!

小岳から一旦降りてからこの大岳に登り返します!

小岳から一旦降りてからこの大岳に登り返します!

きれいな稜線😍

きれいな稜線😍

きれいな稜線😍

さすが百名山的な道

さすが百名山的な道

さすが百名山的な道

この辺から溶岩もゴロゴロと🌋

この辺から溶岩もゴロゴロと🌋

この辺から溶岩もゴロゴロと🌋

大岳登頂🙌看板も立派👏😂

大岳登頂🙌看板も立派👏😂

大岳登頂🙌看板も立派👏😂

岩木山〜👋👋1ヶ月ぶり〜😅また行くからねー🏃‍♂️

岩木山〜👋👋1ヶ月ぶり〜😅また行くからねー🏃‍♂️

岩木山〜👋👋1ヶ月ぶり〜😅また行くからねー🏃‍♂️

津軽海峡
大間のマグロ食いてーな❣️

津軽海峡 大間のマグロ食いてーな❣️

津軽海峡 大間のマグロ食いてーな❣️

うっすら鳥海山

うっすら鳥海山

うっすら鳥海山

大岳のお釜。ここはお鉢巡りできません💦羊蹄山の方がエグかったな😂

大岳のお釜。ここはお鉢巡りできません💦羊蹄山の方がエグかったな😂

大岳のお釜。ここはお鉢巡りできません💦羊蹄山の方がエグかったな😂

これから先の稜線❣️また一旦降りるのね😂

これから先の稜線❣️また一旦降りるのね😂

これから先の稜線❣️また一旦降りるのね😂

降りてから赤倉岳、井戸岳

降りてから赤倉岳、井戸岳

降りてから赤倉岳、井戸岳

振り返り大岳

振り返り大岳

振り返り大岳

高田大岳、小岳

高田大岳、小岳

高田大岳、小岳

井戸岳の大好きお鉢巡り❣️

井戸岳の大好きお鉢巡り❣️

井戸岳の大好きお鉢巡り❣️

先週の羊蹄山の火口も良かったけどこっちも👍

先週の羊蹄山の火口も良かったけどこっちも👍

先週の羊蹄山の火口も良かったけどこっちも👍

井戸岳登頂

井戸岳登頂

井戸岳登頂

さらにあの稜線を目指して登ります!

さらにあの稜線を目指して登ります!

さらにあの稜線を目指して登ります!

途中からあれは八幡平かな🤔

途中からあれは八幡平かな🤔

途中からあれは八幡平かな🤔

赤倉岳登頂

赤倉岳登頂

赤倉岳登頂

湿原と岩木山。やっぱ尾瀬とちゃうな〜👍

湿原と岩木山。やっぱ尾瀬とちゃうな〜👍

湿原と岩木山。やっぱ尾瀬とちゃうな〜👍

これはエグい😱噴火の際に山腹まで吹き飛ばされたらしい💦

これはエグい😱噴火の際に山腹まで吹き飛ばされたらしい💦

これはエグい😱噴火の際に山腹まで吹き飛ばされたらしい💦

写真じゃ伝わらないけどかなりの迫力でした👍

写真じゃ伝わらないけどかなりの迫力でした👍

写真じゃ伝わらないけどかなりの迫力でした👍

遠くにロープウェイ山頂駅が見えてきた!

遠くにロープウェイ山頂駅が見えてきた!

遠くにロープウェイ山頂駅が見えてきた!

また一旦降りまーす!

また一旦降りまーす!

また一旦降りまーす!

紅葉🍁も見ながらね♫

紅葉🍁も見ながらね♫

紅葉🍁も見ながらね♫

田茂萢岳登頂。標識なし💦

田茂萢岳登頂。標識なし💦

田茂萢岳登頂。標識なし💦

さらに進むと湿原が❣️

さらに進むと湿原が❣️

さらに進むと湿原が❣️

展望台でランチ

展望台でランチ

展望台でランチ

この辺からロープウェイからの観光組が一気に合流してきて混雑気味😅

この辺からロープウェイからの観光組が一気に合流してきて混雑気味😅

この辺からロープウェイからの観光組が一気に合流してきて混雑気味😅

さっ!ここから下山開始〜🏃‍♂️

さっ!ここから下山開始〜🏃‍♂️

さっ!ここから下山開始〜🏃‍♂️

薮と20分格闘して抜けた先はまさに天国😍
ここからはご褒美タイム♫

薮と20分格闘して抜けた先はまさに天国😍 ここからはご褒美タイム♫

薮と20分格闘して抜けた先はまさに天国😍 ここからはご褒美タイム♫

今日登った北八甲田連邦

今日登った北八甲田連邦

今日登った北八甲田連邦

いつかは行きたい南八甲田連邦と丸沼

いつかは行きたい南八甲田連邦と丸沼

いつかは行きたい南八甲田連邦と丸沼

グラデーションがたまらんね🍁

グラデーションがたまらんね🍁

グラデーションがたまらんね🍁

圧巻はここからでした👏👏ホント今日は半時計周りにして大正解でした👍後半にこれは癒される😍

圧巻はここからでした👏👏ホント今日は半時計周りにして大正解でした👍後半にこれは癒される😍

圧巻はここからでした👏👏ホント今日は半時計周りにして大正解でした👍後半にこれは癒される😍

振り返り大岳❣️

振り返り大岳❣️

振り返り大岳❣️

絵になるの〜😊

絵になるの〜😊

絵になるの〜😊

めっちゃカラフル🍁

めっちゃカラフル🍁

めっちゃカラフル🍁

こんな道を後半に歩けて幸せ❣️

こんな道を後半に歩けて幸せ❣️

こんな道を後半に歩けて幸せ❣️

ロープウェイ駅にサヨナラして👋

ロープウェイ駅にサヨナラして👋

ロープウェイ駅にサヨナラして👋

酸ヶ湯温泉が見えてきたけど、平日でもめっちゃ混んでるのね😂さすが👏👏

酸ヶ湯温泉が見えてきたけど、平日でもめっちゃ混んでるのね😂さすが👏👏

酸ヶ湯温泉が見えてきたけど、平日でもめっちゃ混んでるのね😂さすが👏👏

辰五郎清水💧を掠めて

辰五郎清水💧を掠めて

辰五郎清水💧を掠めて

ゲサンヌ。また東北No. 1更新したかも🤭

ゲサンヌ。また東北No. 1更新したかも🤭

ゲサンヌ。また東北No. 1更新したかも🤭

下山した駐車場から0分の酸ヶ湯温泉♨️
毎年冬になると積雪日本一として話題になるが、その前に入っとかないとね😂

下山した駐車場から0分の酸ヶ湯温泉♨️ 毎年冬になると積雪日本一として話題になるが、その前に入っとかないとね😂

下山した駐車場から0分の酸ヶ湯温泉♨️ 毎年冬になると積雪日本一として話題になるが、その前に入っとかないとね😂

1000円タオル付き(硫黄臭が取らなくなるので助かる🙏)
思ってたよりもデカくて混浴の千人風呂もありましたが、小心者は男湯でしっぽりと♨️入ってから

1000円タオル付き(硫黄臭が取らなくなるので助かる🙏) 思ってたよりもデカくて混浴の千人風呂もありましたが、小心者は男湯でしっぽりと♨️入ってから

1000円タオル付き(硫黄臭が取らなくなるので助かる🙏) 思ってたよりもデカくて混浴の千人風呂もありましたが、小心者は男湯でしっぽりと♨️入ってから

タイムズカーを返却して

タイムズカーを返却して

タイムズカーを返却して

予定より早い新幹線に乗れました〜✌️
が、新幹線車内で硫黄臭が半端なかったのは言うまでもありません😂
本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊

予定より早い新幹線に乗れました〜✌️ が、新幹線車内で硫黄臭が半端なかったのは言うまでもありません😂 本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊

予定より早い新幹線に乗れました〜✌️ が、新幹線車内で硫黄臭が半端なかったのは言うまでもありません😂 本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊

夜明け前の酸ヶ湯温泉にしごわから前泊してタイムズカーで到着。かなりの車が停まっているが、温泉宿の宿泊客の車っぽい。

それではこちらの登山口から今日も元気にクライムオ〜ン♫

「日本山脈縦走起点」 昔読売新聞社が行った事業で、北はこの八甲田山、西は山口県の秋吉台からそれぞれ登山隊が出発し、45日かけて富士山で合流するという、本州の山々を繋ぐ大縦走が行われたらしい。

ずっとこんな感じで登っていきます。

陽がさしてきた☀️

硫黄岳

南八甲田連邦

この沢沿いを登っていきます。

八甲田火山はまだ生きていると感じる。大好き硫黄臭も強烈😂もうそこでザブーンしたい🤣ぬるいか💦

亡霊ようにうっすら岩木山

こいこい☀️

仙人岱ヒュッテに寄り道して

中を覗くと立派👏👏トイレ完備👍

ヒュッテからめっちゃ雲海👍

1座目の小岳と比べると

2座目の大岳がエグい😱

まずは薮を抜けて

小岳到着

お隣りの高田大岳❣️名前からして行きたいのは山々だったが、今日は周回なのでお預け💦

ここからもたまらんのう😍

ヒュッテがちっちゃく👀

これから挑む稜線

小岳から一旦降りてからこの大岳に登り返します!

きれいな稜線😍

さすが百名山的な道

この辺から溶岩もゴロゴロと🌋

大岳登頂🙌看板も立派👏😂

岩木山〜👋👋1ヶ月ぶり〜😅また行くからねー🏃‍♂️

津軽海峡 大間のマグロ食いてーな❣️

うっすら鳥海山

大岳のお釜。ここはお鉢巡りできません💦羊蹄山の方がエグかったな😂

これから先の稜線❣️また一旦降りるのね😂

降りてから赤倉岳、井戸岳

振り返り大岳

高田大岳、小岳

井戸岳の大好きお鉢巡り❣️

先週の羊蹄山の火口も良かったけどこっちも👍

井戸岳登頂

さらにあの稜線を目指して登ります!

途中からあれは八幡平かな🤔

赤倉岳登頂

湿原と岩木山。やっぱ尾瀬とちゃうな〜👍

これはエグい😱噴火の際に山腹まで吹き飛ばされたらしい💦

写真じゃ伝わらないけどかなりの迫力でした👍

遠くにロープウェイ山頂駅が見えてきた!

また一旦降りまーす!

紅葉🍁も見ながらね♫

田茂萢岳登頂。標識なし💦

さらに進むと湿原が❣️

展望台でランチ

この辺からロープウェイからの観光組が一気に合流してきて混雑気味😅

さっ!ここから下山開始〜🏃‍♂️

薮と20分格闘して抜けた先はまさに天国😍 ここからはご褒美タイム♫

今日登った北八甲田連邦

いつかは行きたい南八甲田連邦と丸沼

グラデーションがたまらんね🍁

圧巻はここからでした👏👏ホント今日は半時計周りにして大正解でした👍後半にこれは癒される😍

振り返り大岳❣️

絵になるの〜😊

めっちゃカラフル🍁

こんな道を後半に歩けて幸せ❣️

ロープウェイ駅にサヨナラして👋

酸ヶ湯温泉が見えてきたけど、平日でもめっちゃ混んでるのね😂さすが👏👏

辰五郎清水💧を掠めて

ゲサンヌ。また東北No. 1更新したかも🤭

下山した駐車場から0分の酸ヶ湯温泉♨️ 毎年冬になると積雪日本一として話題になるが、その前に入っとかないとね😂

1000円タオル付き(硫黄臭が取らなくなるので助かる🙏) 思ってたよりもデカくて混浴の千人風呂もありましたが、小心者は男湯でしっぽりと♨️入ってから

タイムズカーを返却して

予定より早い新幹線に乗れました〜✌️ が、新幹線車内で硫黄臭が半端なかったのは言うまでもありません😂 本日も最後までご覧いただきありがとうございました😊

この活動日記で通ったコース

八甲田山 八甲田大岳〜毛無岱 周回コース

  • 04:28
  • 8.6 km
  • 733 m
  • コース定数 18

酸ヶ湯温泉上部駐車場の東端に鳥居がある。ここが登山口だ。序盤はブナ林が続くゆるい坂を登っていく。次第に樹林が途切れ、南八甲田の山並みが見えてくる。細くなっていく沢沿いを登ってくと、仙人岱湿原につく。湿原の木道を進み、中央まで行くと、八甲田清水が湧き出ている。小岳分岐を右手に見送ると、湿原のお花畑が広がっている。7月下旬に花が咲くウサギギクの群落や、3〜4年に一度開花するコバイケイソウが見事である。再び樹林に入るが、すぐに抜けて森林限界に出る。火山礫の急登をすぎ、階段道を登ると八甲田大岳山頂だ。東には噴火口が広がっている。大岳からの下山は、これまで来た道を戻らずに北へと抜け、毛無岱と呼ばれる湿原を散策していこう。いたるところに木道が整備された広い湿原だ。最後は、再びブナ林を歩いて酸ヶ湯温泉に戻ってくる。