高尾山

2022.09.23(金) 日帰り

前日の予報に反して、朝起きると、あれ?雨降ってない!これは山に行けるぞ😏 宅配便が来るのを待ち、午後から出掛けた。 月一の高尾山。 時間的に途中で雨が降り出しそうだが、新しく買ったレインウェアの試し着でもしよう。 人が少ないだろうから、東屋でのんびりお茶でもしよう。・・・と、色々考えたが、結局は試し着ものんびりお茶もできなかった。 だが、何度も登っている高尾山にもかかわらず、初めての発見もあり、いい汗かいてスッキリできた。

ちょっと人は少なめ。

ちょっと人は少なめ。

ちょっと人は少なめ。

いきなりのシュウカイドウの群生。

いきなりのシュウカイドウの群生。

いきなりのシュウカイドウの群生。

また会ったね、ツリフネソウ😊

また会ったね、ツリフネソウ😊

また会ったね、ツリフネソウ😊

この辺りは人がほぼいなくて、高尾山じゃないみたいな静けさ。

この辺りは人がほぼいなくて、高尾山じゃないみたいな静けさ。

この辺りは人がほぼいなくて、高尾山じゃないみたいな静けさ。

雲が下りてきてるなー。

雲が下りてきてるなー。

雲が下りてきてるなー。

やっと見れた、今回の切り株アート。

やっと見れた、今回の切り株アート。

やっと見れた、今回の切り株アート。

4号路に入ったらヤマホトトギスが沢山咲いてた。

4号路に入ったらヤマホトトギスが沢山咲いてた。

4号路に入ったらヤマホトトギスが沢山咲いてた。

ハグマもいっぱい。
高尾山のはオクモミジハグマ。

ハグマもいっぱい。 高尾山のはオクモミジハグマ。

ハグマもいっぱい。 高尾山のはオクモミジハグマ。

綺麗な色!っていつも思うけど、これ裏側なんだよね。

綺麗な色!っていつも思うけど、これ裏側なんだよね。

綺麗な色!っていつも思うけど、これ裏側なんだよね。

タマアジサイもそろそろ終わりなのかなぁ。

タマアジサイもそろそろ終わりなのかなぁ。

タマアジサイもそろそろ終わりなのかなぁ。

結構雨が強くなってきましたが、吊り橋渡るのは楽しい。

結構雨が強くなってきましたが、吊り橋渡るのは楽しい。

結構雨が強くなってきましたが、吊り橋渡るのは楽しい。

高尾山にもサラシナショウマが咲くのかぁ。

高尾山にもサラシナショウマが咲くのかぁ。

高尾山にもサラシナショウマが咲くのかぁ。

高尾山頂。
東屋でインド人の人たちがダンスしながら宴会してた。山頂は思いの外、人がいた。

高尾山頂。 東屋でインド人の人たちがダンスしながら宴会してた。山頂は思いの外、人がいた。

高尾山頂。 東屋でインド人の人たちがダンスしながら宴会してた。山頂は思いの外、人がいた。

まっしろ~!
一丁平まで行こうと思ったが、雨が強くなってきたので今日は諦めよう。

まっしろ~! 一丁平まで行こうと思ったが、雨が強くなってきたので今日は諦めよう。

まっしろ~! 一丁平まで行こうと思ったが、雨が強くなってきたので今日は諦めよう。

雨に濡れるアザミも良いものだ。

雨に濡れるアザミも良いものだ。

雨に濡れるアザミも良いものだ。

マルバハギも良い。

マルバハギも良い。

マルバハギも良い。

あれ?こんなところに。
イワギボウシ?

あれ?こんなところに。 イワギボウシ?

あれ?こんなところに。 イワギボウシ?

またシュウカイドウ。
蕾がハート型なんだよね😃

またシュウカイドウ。 蕾がハート型なんだよね😃

またシュウカイドウ。 蕾がハート型なんだよね😃

もやもや。

もやもや。

もやもや。

すっかり雲の中。

すっかり雲の中。

すっかり雲の中。

9月分達成。

9月分達成。

9月分達成。

雨なので人が少なく、並ばずに買えた。

雨なので人が少なく、並ばずに買えた。

雨なので人が少なく、並ばずに買えた。

ヤブミョウガ、ひとつひとつの花が可愛い。

ヤブミョウガ、ひとつひとつの花が可愛い。

ヤブミョウガ、ひとつひとつの花が可愛い。

何度も来てる高尾山なのに、これ初めて見た!

何度も来てる高尾山なのに、これ初めて見た!

何度も来てる高尾山なのに、これ初めて見た!

こんなところにヒガンバナ。お花もそろそろ終わり。

こんなところにヒガンバナ。お花もそろそろ終わり。

こんなところにヒガンバナ。お花もそろそろ終わり。

っていうか!
サブちゃんがいた!初めて知った😆

っていうか! サブちゃんがいた!初めて知った😆

っていうか! サブちゃんがいた!初めて知った😆

結局、暑くてレインウェアを着る気にならず。またの時にしよう。

結局、暑くてレインウェアを着る気にならず。またの時にしよう。

結局、暑くてレインウェアを着る気にならず。またの時にしよう。

やまびこ茶屋で500円。ここオリジナルだそうだ。思わず買ってしまった。

やまびこ茶屋で500円。ここオリジナルだそうだ。思わず買ってしまった。

やまびこ茶屋で500円。ここオリジナルだそうだ。思わず買ってしまった。

ちょっと人は少なめ。

いきなりのシュウカイドウの群生。

また会ったね、ツリフネソウ😊

この辺りは人がほぼいなくて、高尾山じゃないみたいな静けさ。

雲が下りてきてるなー。

やっと見れた、今回の切り株アート。

4号路に入ったらヤマホトトギスが沢山咲いてた。

ハグマもいっぱい。 高尾山のはオクモミジハグマ。

綺麗な色!っていつも思うけど、これ裏側なんだよね。

タマアジサイもそろそろ終わりなのかなぁ。

結構雨が強くなってきましたが、吊り橋渡るのは楽しい。

高尾山にもサラシナショウマが咲くのかぁ。

高尾山頂。 東屋でインド人の人たちがダンスしながら宴会してた。山頂は思いの外、人がいた。

まっしろ~! 一丁平まで行こうと思ったが、雨が強くなってきたので今日は諦めよう。

雨に濡れるアザミも良いものだ。

マルバハギも良い。

あれ?こんなところに。 イワギボウシ?

またシュウカイドウ。 蕾がハート型なんだよね😃

もやもや。

すっかり雲の中。

9月分達成。

雨なので人が少なく、並ばずに買えた。

ヤブミョウガ、ひとつひとつの花が可愛い。

何度も来てる高尾山なのに、これ初めて見た!

こんなところにヒガンバナ。お花もそろそろ終わり。

っていうか! サブちゃんがいた!初めて知った😆

結局、暑くてレインウェアを着る気にならず。またの時にしよう。

やまびこ茶屋で500円。ここオリジナルだそうだ。思わず買ってしまった。

この活動日記で通ったコース