強風予報で甲斐駒ヶ岳🌀     北沢峠から

2022.08.17(水) 日帰り

レッドブル下山後に天気予報見たら、北アルプスは暴風雨。😭 登れそうなのは南アルプスの甲斐駒ヶ岳あたり。 こちらも強風予報だけど、風速20m以下/雨量数mmだったんで、バス利用のお手軽コースで行ってみよーっ! で、北アルプスの西北端から仙流荘まで、泣く泣く5時間200km超移動。 (折立からだと+1時間)😭 翌朝1番のバスに乗って北沢峠からテクテク出発。(強風予報なのでバス待ちスカスカ。一応順番確保したけど) 自分と同じ尾根筋ルートから行く方は他に2、3名。 とっても静か。自分が歌ってる以外は。😆 ずっと樹林帯なので雨風気にならず、涼しくて快適快適。🎶 駒津峰で樹林帯を抜けると雨は降っておらず風だけ強め。 風で怖かったところはほんの僅か。意外と景色もいいじゃん。😁 岩場で強風体験したいので、山頂までは岩場ルートで。(ムリそうなら戻ればいいや) 岩場ルートに行ってみると、風が当たりにくいトコを通っており、風の怖さを全く感じず、あっさり山頂。 山頂に着くと、これまたビックリの無風。あったかくてポッカポカ。 (風が強いと気流が上に反れちゃうのかな?) 山頂ガスガスだったので写真だけ撮って即撤収。(ここでビール飲みたかったなあ) 帰りは摩利支天に寄って、忘れ物して、また摩利支天に寄って😆、別ルートから下山しました。 残念だったのは、酔いをさます時間が無いんで、途中の山小屋でビールを飲めなかった事。😆 工程の短い登山はそれが難点。楽だけど。😆 ●ルートの感想 ①尾根筋ルート:道は明瞭。歩きやすい。駒津峰から岩稜帯で楽しい。 ②分岐~岩場コース~山頂:道は明瞭。岩場好きには楽しめる。 ③下山ルート:道は明瞭。長い急坂。下りきったあとの岩稜帯だけ少~し不明瞭。暗いと岩稜帯は不明瞭かな。 ※補給 コーラ0.3L。涼しくてほとんど飲まず。 ※駐車場もスカスカで、バス停に一番近い駐車場以外には集金係さん不在でした。 双児山・駒津峰・甲斐駒ヶ岳・摩利支天

今日はバスで楽々北沢峠から〜。🎶

今日はバスで楽々北沢峠から〜。🎶

今日はバスで楽々北沢峠から〜。🎶

おっ!山頂は見えそうで見えん。

おっ!山頂は見えそうで見えん。

おっ!山頂は見えそうで見えん。

でも意外と見晴らしいいじゃんね。
あの先がノコノコ。💖

でも意外と見晴らしいいじゃんね。 あの先がノコノコ。💖

でも意外と見晴らしいいじゃんね。 あの先がノコノコ。💖

イエ~イ。駒津峰トウチャコ〜。

イエ~イ。駒津峰トウチャコ〜。

イエ~イ。駒津峰トウチャコ〜。

意外といい景色見られてよかった〜。

意外といい景色見られてよかった〜。

意外といい景色見られてよかった〜。

駒ケ岳山頂のガスがビミョー。

駒ケ岳山頂のガスがビミョー。

駒ケ岳山頂のガスがビミョー。

でも見られただけラッキー!🎶

でも見られただけラッキー!🎶

でも見られただけラッキー!🎶

鳳凰三山はクッキリ。

鳳凰三山はクッキリ。

鳳凰三山はクッキリ。

さっ!強風だけど岩場ルートで行ってみましょう!😁

さっ!強風だけど岩場ルートで行ってみましょう!😁

さっ!強風だけど岩場ルートで行ってみましょう!😁

ノコノコーっ!💖

ノコノコーっ!💖

ノコノコーっ!💖

岩場岩場。🎶

岩場岩場。🎶

岩場岩場。🎶

左手を歩くところを、てっぺん歩いちゃって、風がちょっと怖かった。😆

左手を歩くところを、てっぺん歩いちゃって、風がちょっと怖かった。😆

左手を歩くところを、てっぺん歩いちゃって、風がちょっと怖かった。😆

下界の見晴らし良し!

下界の見晴らし良し!

下界の見晴らし良し!

上は見晴らし無し!😭

上は見晴らし無し!😭

上は見晴らし無し!😭

あっさり着いちゃった。

あっさり着いちゃった。

あっさり着いちゃった。

イエ~イ!
1人で盛り上がる。😆

イエ~イ! 1人で盛り上がる。😆

イエ~イ! 1人で盛り上がる。😆

ここからが危険なのね。
いつか行ってみたい。

ここからが危険なのね。 いつか行ってみたい。

ここからが危険なのね。 いつか行ってみたい。

帰りは快適サラサラルートから。

帰りは快適サラサラルートから。

帰りは快適サラサラルートから。

摩利支天トウチャコ〜。
なんだかいろいろあるトコなのね。

摩利支天トウチャコ〜。 なんだかいろいろあるトコなのね。

摩利支天トウチャコ〜。 なんだかいろいろあるトコなのね。

甲斐駒、てっぺんのガス取れたね。
でも、今日はもう行かないよ。

甲斐駒、てっぺんのガス取れたね。 でも、今日はもう行かないよ。

甲斐駒、てっぺんのガス取れたね。 でも、今日はもう行かないよ。

ノコノコ鋸岳。💖

ノコノコ鋸岳。💖

ノコノコ鋸岳。💖

イワギキョウ!たぶん。
まだまだ名前知らない花ばっかり。
ま、ぼちほち楽しみながら憶えていきやしょう。

イワギキョウ!たぶん。 まだまだ名前知らない花ばっかり。 ま、ぼちほち楽しみながら憶えていきやしょう。

イワギキョウ!たぶん。 まだまだ名前知らない花ばっかり。 ま、ぼちほち楽しみながら憶えていきやしょう。

今日はバスで楽々北沢峠から〜。🎶

おっ!山頂は見えそうで見えん。

でも意外と見晴らしいいじゃんね。 あの先がノコノコ。💖

イエ~イ。駒津峰トウチャコ〜。

意外といい景色見られてよかった〜。

駒ケ岳山頂のガスがビミョー。

でも見られただけラッキー!🎶

鳳凰三山はクッキリ。

さっ!強風だけど岩場ルートで行ってみましょう!😁

ノコノコーっ!💖

岩場岩場。🎶

左手を歩くところを、てっぺん歩いちゃって、風がちょっと怖かった。😆

下界の見晴らし良し!

上は見晴らし無し!😭

あっさり着いちゃった。

イエ~イ! 1人で盛り上がる。😆

ここからが危険なのね。 いつか行ってみたい。

帰りは快適サラサラルートから。

摩利支天トウチャコ〜。 なんだかいろいろあるトコなのね。

甲斐駒、てっぺんのガス取れたね。 でも、今日はもう行かないよ。

ノコノコ鋸岳。💖

イワギキョウ!たぶん。 まだまだ名前知らない花ばっかり。 ま、ぼちほち楽しみながら憶えていきやしょう。

この活動日記で通ったコース