🌞夏!高見🥵        リハビリ登山🌿

2022.08.01(月) 日帰り

1ヶ月ぶりのチャレンジは ホームマウンテン高見山⛰️ 連日の35度超えの猛暑🌞💦に 今日は7時前からの早朝スタート🙋 りかっぺ👒隊長と共に。 登山口は27度 登山道は終始 🌲🌲🌳日影で歩き易い しかし久々の登山と汗だくで 体力消耗半端なくで苦戦の山登り 🥵🥵🥵 ヒルは居ませんがマムシがいました。🐍 頂上は21度 避難小屋22度 やはり気温が全然ちがいましたよ   夏の低山なかなかの修業登山でした。😵‍💫

東吉野村ご当地キャラクター
ひよし君 日本オオカミです

東吉野村ご当地キャラクター ひよし君 日本オオカミです

東吉野村ご当地キャラクター ひよし君 日本オオカミです

いつもの 高見冬登山口より

りかっぺ👒隊長!

今日もファイト!ゴー🤗

いつもの 高見冬登山口より りかっぺ👒隊長! 今日もファイト!ゴー🤗

いつもの 高見冬登山口より りかっぺ👒隊長! 今日もファイト!ゴー🤗

いざ出陣🙋🙋

いざ出陣🙋🙋

いざ出陣🙋🙋

🌲🌲🌳🌲日陰で 朝は涼しく快適

🌲🌲🌳🌲日陰で 朝は涼しく快適

🌲🌲🌳🌲日陰で 朝は涼しく快適

頂上手前のお気に入り
アングル😀

頂上手前のお気に入り アングル😀

頂上手前のお気に入り アングル😀

登頂🙋

登頂🙋

登頂🙋

避難小屋は12度
涼し~い~

避難小屋は12度 涼し~い~

避難小屋は12度 涼し~い~

休憩は 羊羹タイム😙

休憩は 羊羹タイム😙

休憩は 羊羹タイム😙

前回登頂した 檜塚⛰️

前回登頂した 檜塚⛰️

前回登頂した 檜塚⛰️

三峰山

三峰山

三峰山

りかっぺ👒隊長❢  
お疲れさまです👍

りかっぺ👒隊長❢   お疲れさまです👍

りかっぺ👒隊長❢   お疲れさまです👍

疲労感の小生🥵

疲労感の小生🥵

疲労感の小生🥵

トンボが半端なく多い

トンボが半端なく多い

トンボが半端なく多い

いざ下山

いざ下山

いざ下山

大峰の山々⛰️⛰️⛰️

大峰の山々⛰️⛰️⛰️

大峰の山々⛰️⛰️⛰️

夏登山ホームマウント高見山
アディオス🖐️

夏登山ホームマウント高見山 アディオス🖐️

夏登山ホームマウント高見山 アディオス🖐️

東吉野村ご当地キャラクター ひよし君 日本オオカミです

いつもの 高見冬登山口より りかっぺ👒隊長! 今日もファイト!ゴー🤗

いざ出陣🙋🙋

🌲🌲🌳🌲日陰で 朝は涼しく快適

頂上手前のお気に入り アングル😀

登頂🙋

避難小屋は12度 涼し~い~

休憩は 羊羹タイム😙

前回登頂した 檜塚⛰️

三峰山

りかっぺ👒隊長❢   お疲れさまです👍

疲労感の小生🥵

トンボが半端なく多い

いざ下山

大峰の山々⛰️⛰️⛰️

夏登山ホームマウント高見山 アディオス🖐️

この活動日記で通ったコース

高見登山口→山頂→平野バス停 周遊コース

  • 04:20
  • 6.4 km
  • 824 m
  • コース定数 18

マイカーでもアクセス可能。高見登山口にはトイレ有り。バスの場合は冬期には榛原駅から直通の樹氷号が運行されるので、樹氷シーズンにはオススメ。道も危険箇所などもあまりなく、アップダウンもさほどない。冬の土日には多くの人が訪れる。樹氷シーズンには登山者の踏み付けで雪が氷化してしまうので、気をつけて歩くこと。山頂の展望台に登れば360度のパノラマが広がる。