中ノ岳~丹後山

2022.07.30(土) 日帰り

兎岳~丹後山の稜線歩きと、丹後山の笹原にたたずむ避難小屋の風景を求めて行って来ました。 中ノ岳では雲の中で、何も見えませんでしたが、次第にガスも抜けて小兎岳以降は最高の稜線歩きが出来ました🙆 登山道の草刈りがきれいにされており、凄く歩きやすかったです。整備をしてくださった方々のおかげです。ありがとうございます。 後半は気温も上がり、持っていった600mlペットボトル4本すべて消費して、その後はキュウリ漬けをかじりながら水分、塩分補給をして、なんとか下山、夏山は3リットル必要だな😅

白い玉。ゴルフボールくらい。

白い玉。ゴルフボールくらい。

白い玉。ゴルフボールくらい。

八海山▲

八海山▲

八海山▲

中ノ岳には厚い雲が💦

中ノ岳には厚い雲が💦

中ノ岳には厚い雲が💦

到着です。朝ごはん。

到着です。朝ごはん。

到着です。朝ごはん。

まだまだ厚い雲😅

まだまだ厚い雲😅

まだまだ厚い雲😅

おっ、ガスが抜けてきた🙆

おっ、ガスが抜けてきた🙆

おっ、ガスが抜けてきた🙆

兎岳方面はまだ雲😅

兎岳方面はまだ雲😅

兎岳方面はまだ雲😅

荒沢岳▲カッコいい👍

荒沢岳▲カッコいい👍

荒沢岳▲カッコいい👍

中ノ岳振り返り、晴れました😆

中ノ岳振り返り、晴れました😆

中ノ岳振り返り、晴れました😆

兎岳方面も晴れました🙆
この稜線を歩きたかった😆

兎岳方面も晴れました🙆 この稜線を歩きたかった😆

兎岳方面も晴れました🙆 この稜線を歩きたかった😆

笹が朝露を纏い太陽の光を浴びて輝いています。

笹が朝露を纏い太陽の光を浴びて輝いています。

笹が朝露を纏い太陽の光を浴びて輝いています。

小兎岳に到着✨

小兎岳に到着✨

小兎岳に到着✨

次は兎岳へ

次は兎岳へ

次は兎岳へ

雪もたっぷり残ってました。

雪もたっぷり残ってました。

雪もたっぷり残ってました。

兎岳に到着✨

兎岳に到着✨

兎岳に到着✨

平ヶ岳▲

平ヶ岳▲

平ヶ岳▲

よく来たね兎。

よく来たね兎。

よく来たね兎。

丹後山へ続く稜線!

丹後山へ続く稜線!

丹後山へ続く稜線!

笹の草原と小屋のある風景!
サイコー😆

笹の草原と小屋のある風景! サイコー😆

笹の草原と小屋のある風景! サイコー😆

小屋の中の様子。

小屋の中の様子。

小屋の中の様子。

笹の草原見納め、最高でした🙆

笹の草原見納め、最高でした🙆

笹の草原見納め、最高でした🙆

縦走してきた峰々

縦走してきた峰々

縦走してきた峰々

中ノ岳はまた雲に隠れました

中ノ岳はまた雲に隠れました

中ノ岳はまた雲に隠れました

スマホのカテゴリで《料理》に分類されました😅

スマホのカテゴリで《料理》に分類されました😅

スマホのカテゴリで《料理》に分類されました😅

白い玉。ゴルフボールくらい。

八海山▲

中ノ岳には厚い雲が💦

到着です。朝ごはん。

まだまだ厚い雲😅

おっ、ガスが抜けてきた🙆

兎岳方面はまだ雲😅

荒沢岳▲カッコいい👍

中ノ岳振り返り、晴れました😆

兎岳方面も晴れました🙆 この稜線を歩きたかった😆

笹が朝露を纏い太陽の光を浴びて輝いています。

小兎岳に到着✨

次は兎岳へ

雪もたっぷり残ってました。

兎岳に到着✨

平ヶ岳▲

よく来たね兎。

丹後山へ続く稜線!

笹の草原と小屋のある風景! サイコー😆

小屋の中の様子。

笹の草原見納め、最高でした🙆

縦走してきた峰々

中ノ岳はまた雲に隠れました

スマホのカテゴリで《料理》に分類されました😅

この活動日記で通ったコース