静かだった、二ツ塚(上二ツ塚)

2022.07.27(水) 日帰り

平日、夏休みなので「人多いかな?」と思っていたのですが、双子山ツアーのようなものはなく、大石茶屋以外では誰にも会わないという静かな山行になりました。 水が塚駐車場が有料なので、無料の御殿場口はどうかな?と思っていたのですが、上の駐車場は8割くらい 埋まっていて下の駐車場は4台だけでした。 もちろん下にとめて出発。下の駐車場の方が眺めいいんですよね。下りたあとぼーっとするのが好きです。 行き先は双子山(上塚)。ここの登りはザレのまあまあ急登なので、鍛えるには良いかと思い、ここを選択。こっちは下塚とちがい登りがヘビーなので、ハイキングではあまり登る人もいないし、頂上が一人占め出来るのです。3回来てますが、今まで、上塚の登り下りで人に会ったことないです。 距離は短いですけど、いいリフレッシュになりました。 また明日から12時間拘束で教室で働く元気が出てきました。 大石茶屋のかき氷🍧クリア。 ここの🍧はおいしい水ではなかろうか。おいしいので通るとついついたのんでしまいます。

午後発、ガスがまだかかっていないが、天気雨が降り始める。
ここでは良くあることです。

午後発、ガスがまだかかっていないが、天気雨が降り始める。 ここでは良くあることです。

午後発、ガスがまだかかっていないが、天気雨が降り始める。 ここでは良くあることです。

大石茶屋→双子山の登山道との合流点。この砂道は登山道の標識はないので、⛔かもしれないですが、踏跡はたくさんあり、溶岩の沢を詰めれば良いので迷うことはないかと思います。

大石茶屋→双子山の登山道との合流点。この砂道は登山道の標識はないので、⛔かもしれないですが、踏跡はたくさんあり、溶岩の沢を詰めれば良いので迷うことはないかと思います。

大石茶屋→双子山の登山道との合流点。この砂道は登山道の標識はないので、⛔かもしれないですが、踏跡はたくさんあり、溶岩の沢を詰めれば良いので迷うことはないかと思います。

上からくるとここら辺を右にいく感じです。標識ありません。

上からくるとここら辺を右にいく感じです。標識ありません。

上からくるとここら辺を右にいく感じです。標識ありません。

なかなか急登の上塚のぼり。

なかなか急登の上塚のぼり。

なかなか急登の上塚のぼり。

この花はなに?

この花はなに?

この花はなに?

上塚頂上到着。宝永山方向はガススペシャルで見えない。

上塚頂上到着。宝永山方向はガススペシャルで見えない。

上塚頂上到着。宝永山方向はガススペシャルで見えない。

西側は晴れてます。

西側は晴れてます。

西側は晴れてます。

御料局三角点の標柱

御料局三角点の標柱

御料局三角点の標柱

宝永山がちょっと姿をあらわす。

宝永山がちょっと姿をあらわす。

宝永山がちょっと姿をあらわす。

ぐりんぱの方は、わりとガスがかからない。

ぐりんぱの方は、わりとガスがかからない。

ぐりんぱの方は、わりとガスがかからない。

ぐりんぱと水が塚駐車場。駐車場もバス停近くはけっこう止まってます。

ぐりんぱと水が塚駐車場。駐車場もバス停近くはけっこう止まってます。

ぐりんぱと水が塚駐車場。駐車場もバス停近くはけっこう止まってます。

上塚を下りながら下塚を見る。東側はガスがかかりやすい。

上塚を下りながら下塚を見る。東側はガスがかかりやすい。

上塚を下りながら下塚を見る。東側はガスがかかりやすい。

上塚の下りは砂走り(須走くらいの砂の厚さ)のようで、空飛んでるように下りれる。

上塚の下りは砂走り(須走くらいの砂の厚さ)のようで、空飛んでるように下りれる。

上塚の下りは砂走り(須走くらいの砂の厚さ)のようで、空飛んでるように下りれる。

だいぶ下りて下塚アップ。

だいぶ下りて下塚アップ。

だいぶ下りて下塚アップ。

大石茶屋のかき氷をいただかないと夏が始まった気がしないので、いただきます🍴🙏
親父さん、登山者への声かけと気配りが素晴らしいです。

大石茶屋のかき氷をいただかないと夏が始まった気がしないので、いただきます🍴🙏 親父さん、登山者への声かけと気配りが素晴らしいです。

大石茶屋のかき氷をいただかないと夏が始まった気がしないので、いただきます🍴🙏 親父さん、登山者への声かけと気配りが素晴らしいです。

午後発、ガスがまだかかっていないが、天気雨が降り始める。 ここでは良くあることです。

大石茶屋→双子山の登山道との合流点。この砂道は登山道の標識はないので、⛔かもしれないですが、踏跡はたくさんあり、溶岩の沢を詰めれば良いので迷うことはないかと思います。

上からくるとここら辺を右にいく感じです。標識ありません。

なかなか急登の上塚のぼり。

この花はなに?

上塚頂上到着。宝永山方向はガススペシャルで見えない。

西側は晴れてます。

御料局三角点の標柱

宝永山がちょっと姿をあらわす。

ぐりんぱの方は、わりとガスがかからない。

ぐりんぱと水が塚駐車場。駐車場もバス停近くはけっこう止まってます。

上塚を下りながら下塚を見る。東側はガスがかかりやすい。

上塚の下りは砂走り(須走くらいの砂の厚さ)のようで、空飛んでるように下りれる。

だいぶ下りて下塚アップ。

大石茶屋のかき氷をいただかないと夏が始まった気がしないので、いただきます🍴🙏 親父さん、登山者への声かけと気配りが素晴らしいです。