✈️九州遠征😌3日目 祖母山

2022.06.19(日) 日帰り

遠征最終日は 北谷登山口より祖母山へ⛰️ 九州入りした時、3日目の6/19は雨予報だったのに 最後まで晴れ女パワー発揮! 御天道様に感謝です🌞 内容は写真をご覧ください! 阿蘇、くじゅう、祖母と 同じ九州の山でも全く違う顔の山 どの山も見所たくさんでした☺️ 自然の不思議さや面白さ、まだまだ見たり触れたりしていきたい! 素晴らしい山行 たくさん笑った3日間でした❣️

トイレと左側に水道あります!
帰りに靴洗えます

トイレと左側に水道あります! 帰りに靴洗えます

トイレと左側に水道あります! 帰りに靴洗えます

駐車場はけっこう埋まってる!そこまで広くない駐車場

駐車場はけっこう埋まってる!そこまで広くない駐車場

駐車場はけっこう埋まってる!そこまで広くない駐車場

はーい!

はーい!

はーい!

周回ルートで行きます!

周回ルートで行きます!

周回ルートで行きます!

ではでは行ってきます👋

ではでは行ってきます👋

ではでは行ってきます👋

昨日は雨が降ったかな?
湿った登山道を歩きます

昨日は雨が降ったかな? 湿った登山道を歩きます

昨日は雨が降ったかな? 湿った登山道を歩きます

日差しが💕

日差しが💕

日差しが💕

お気づきでしょうか?
0.53kmごとに立ってるんです!

お気づきでしょうか? 0.53kmごとに立ってるんです!

お気づきでしょうか? 0.53kmごとに立ってるんです!

この標識の先に素晴らしい景色が!

この標識の先に素晴らしい景色が!

この標識の先に素晴らしい景色が!

雲海からひょっこり出たくじゅう連山⛰️

雲海からひょっこり出たくじゅう連山⛰️

雲海からひょっこり出たくじゅう連山⛰️

アップで!

アップで!

アップで!

この景色は忘れない

この景色は忘れない

この景色は忘れない

ほらね笑
青空出ちゃうのよ~

ほらね笑 青空出ちゃうのよ~

ほらね笑 青空出ちゃうのよ~

光のカーテン

光のカーテン

光のカーテン

三県境だって!

三県境だって!

三県境だって!

ここだけ何故か拓けてる

ここだけ何故か拓けてる

ここだけ何故か拓けてる

お地蔵様いらっしゃいました😊
無事に登頂&下山をお願いしました

お地蔵様いらっしゃいました😊 無事に登頂&下山をお願いしました

お地蔵様いらっしゃいました😊 無事に登頂&下山をお願いしました

Q合目🤭

Q合目🤭

Q合目🤭

文字かわいい

文字かわいい

文字かわいい

苔玉~

苔玉~

苔玉~

小屋見えました

小屋見えました

小屋見えました

バッチ売ってるかなー?

バッチ売ってるかなー?

バッチ売ってるかなー?

お留守でした
バッチ変えず

お留守でした バッチ変えず

お留守でした バッチ変えず

山頂手前のビュースポット

山頂手前のビュースポット

山頂手前のビュースポット

登頂でーす

登頂でーす

登頂でーす

Yeah~🥰

Yeah~🥰

Yeah~🥰

🍙とぼんち揚を食べました

🍙とぼんち揚を食べました

🍙とぼんち揚を食べました

山頂からの眺め→

山頂からの眺め→

山頂からの眺め→

少し雲が増えてきた!明日からは崩れるっぽい

少し雲が増えてきた!明日からは崩れるっぽい

少し雲が増えてきた!明日からは崩れるっぽい

さてさて、下りますか

さてさて、下りますか

さてさて、下りますか

長い脚立?みたいです🤭

長い脚立?みたいです🤭

長い脚立?みたいです🤭

ちょっと屋久島っぽい

ちょっと屋久島っぽい

ちょっと屋久島っぽい

苔むす森へ

苔むす森へ

苔むす森へ

風穴ここだー!

風穴ここだー!

風穴ここだー!

寒いよー💦

寒いよー💦

寒いよー💦

下山ルートは登りほど整備されていなかったです
でも水が流れ、苔もたくさんありキラキラしてました😊こういうところ大好き

下山ルートは登りほど整備されていなかったです でも水が流れ、苔もたくさんありキラキラしてました😊こういうところ大好き

下山ルートは登りほど整備されていなかったです でも水が流れ、苔もたくさんありキラキラしてました😊こういうところ大好き

君は紫のカナブン?

君は紫のカナブン?

君は紫のカナブン?

あああー
終わってしまった😭

あああー 終わってしまった😭

あああー 終わってしまった😭

〆は佐賀ラーメンを食べに🍜
ラーメンの前に♨️入りました

〆は佐賀ラーメンを食べに🍜 ラーメンの前に♨️入りました

〆は佐賀ラーメンを食べに🍜 ラーメンの前に♨️入りました

豚骨です!
これが最高に美味しかった😋

豚骨です! これが最高に美味しかった😋

豚骨です! これが最高に美味しかった😋

ここからは頂きpic→

ここからは頂きpic→

ここからは頂きpic→

山頂までのルートとは全然違う下山道
アスレチックな感じで楽しめました

山頂までのルートとは全然違う下山道 アスレチックな感じで楽しめました

山頂までのルートとは全然違う下山道 アスレチックな感じで楽しめました

ええっ?最後の最後に渡渉?
別のパーティーはジャブジャブ渡っていましたが、わたしは丸太を!
で、この数メートル先に『お疲れさまでした』の看板が…笑

ええっ?最後の最後に渡渉? 別のパーティーはジャブジャブ渡っていましたが、わたしは丸太を! で、この数メートル先に『お疲れさまでした』の看板が…笑

ええっ?最後の最後に渡渉? 別のパーティーはジャブジャブ渡っていましたが、わたしは丸太を! で、この数メートル先に『お疲れさまでした』の看板が…笑

オオヤマレンゲ?だったかな

オオヤマレンゲ?だったかな

オオヤマレンゲ?だったかな

トイレと左側に水道あります! 帰りに靴洗えます

駐車場はけっこう埋まってる!そこまで広くない駐車場

はーい!

周回ルートで行きます!

ではでは行ってきます👋

昨日は雨が降ったかな? 湿った登山道を歩きます

日差しが💕

お気づきでしょうか? 0.53kmごとに立ってるんです!

この標識の先に素晴らしい景色が!

雲海からひょっこり出たくじゅう連山⛰️

アップで!

この景色は忘れない

ほらね笑 青空出ちゃうのよ~

光のカーテン

三県境だって!

ここだけ何故か拓けてる

お地蔵様いらっしゃいました😊 無事に登頂&下山をお願いしました

Q合目🤭

文字かわいい

苔玉~

小屋見えました

バッチ売ってるかなー?

お留守でした バッチ変えず

山頂手前のビュースポット

登頂でーす

Yeah~🥰

🍙とぼんち揚を食べました

山頂からの眺め→

少し雲が増えてきた!明日からは崩れるっぽい

さてさて、下りますか

長い脚立?みたいです🤭

ちょっと屋久島っぽい

苔むす森へ

風穴ここだー!

寒いよー💦

下山ルートは登りほど整備されていなかったです でも水が流れ、苔もたくさんありキラキラしてました😊こういうところ大好き

君は紫のカナブン?

あああー 終わってしまった😭

〆は佐賀ラーメンを食べに🍜 ラーメンの前に♨️入りました

豚骨です! これが最高に美味しかった😋

ここからは頂きpic→

山頂までのルートとは全然違う下山道 アスレチックな感じで楽しめました

ええっ?最後の最後に渡渉? 別のパーティーはジャブジャブ渡っていましたが、わたしは丸太を! で、この数メートル先に『お疲れさまでした』の看板が…笑

オオヤマレンゲ?だったかな