鈴鹿300山·8山を周回する旅😏 174~181/300

2022.06.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 34
休憩時間
34
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1744 / 1742 m
41
17
17
20
36
36
42
59
1 27
12

活動詳細

すべて見る

登ってないけど山頂登録申請していた😅、鈴鹿300山の一つ、馬ノ背が新たに山頂登録されました😆。 そんな訳で、満を持して、馬ノ背を含む全8山(笠岳・馬ノ背・ネコ・南コブ・神懸・ハライド・割谷の頭・菰野富士)を周回して来ました😏。 半分くらいは赤線ルートのない山道を歩きましたが、本日なぜだかGPSの調子が悪く、分岐点やルート不明瞭な所で50m以上場所がずれているせいでウロウロしてしまい、その上、ガスガスで見通し悪く、蒸し暑く、ホトホト疲れました😵。30分の休憩時間とありますが、全て道迷いです😢。 午後からも近くの山も登るつもりでしたが、そんな訳で嫌気がさして早々に切り上げてしまいました😟。 GPSの位置情報が間違っている場所が多くて、ルートやフィールドメモがあまり参考になりません(役立つ情報がたくさんあったのに残念です😢)。ルートをDLされる際はご注意ください。 鈴鹿300山は181山となりました😁。 そして都道府県別では三重の山が100座を超えました🎊。 登頂した山数も693座700座までカウントダウンとなりました😊。

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここに車を停めました。
ここに車を停めました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 コメダの森を抜けました。
コメダの森を抜けました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 笠岳山頂に着きました。
笠岳山頂に着きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここにも。
ここにも。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここにも。
ここにも。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 山頂全景です。ここから馬ノ背へのルートに迷いました😅。
山頂全景です。ここから馬ノ背へのルートに迷いました😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 陸軍用とありました。赤いペンキがおどろおどろしいかったです😅。
陸軍用とありました。赤いペンキがおどろおどろしいかったです😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 六〇の文字が見えました。
六〇の文字が見えました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 馬ノ背山頂に到着しました。山名プレートは見つかりませんでした。
馬ノ背山頂に到着しました。山名プレートは見つかりませんでした。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 三角点がありました。
三角点がありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 陸軍用地だったようです。
陸軍用地だったようです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 きれいな石垣がありました。
きれいな石垣がありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 須摩山?鳥居道山?
須摩山?鳥居道山?
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ネコ最高点に到着しました。カワイイ😁。さらに進むと、、、
ネコ最高点に到着しました。カワイイ😁。さらに進むと、、、
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ネコに到着しました。カワイイ😄。
ネコに到着しました。カワイイ😄。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 三角点がありました。
三角点がありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 南コブへ向かいました。直進です。
南コブへ向かいました。直進です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 この右手から南コブ山頂に行けました。
この右手から南コブ山頂に行けました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 南コブ山頂に到着しました。
南コブ山頂に到着しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここにも。
ここにも。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここにも。カワイイ😄。
ここにも。カワイイ😄。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 真っ白でした😅。
真っ白でした😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 渡渉しました。
渡渉しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 神懸山頂に到着しました。山名プレートは見つかりませんでした😢。
神懸山頂に到着しました。山名プレートは見つかりませんでした😢。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 山頂全景です。
山頂全景です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 次にハライドを目指しました。
次にハライドを目指しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 たぶんハライドが見えていると思います。
たぶんハライドが見えていると思います。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 真っ白でした。
真っ白でした。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ハライド山頂に到着しました。
ハライド山頂に到着しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 眺望は全くありませんでした。
眺望は全くありませんでした。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 山頂全景です。
山頂全景です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こちらへ下山しました。もはや突撃でした😅。
こちらへ下山しました。もはや突撃でした😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 少しガスが晴れて来ました😆。
少しガスが晴れて来ました😆。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 さらに晴れて来ました😆😆。が、ここまででした😅。
さらに晴れて来ました😆😆。が、ここまででした😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。結構な下りでした。スリップ注意です😖。
こんな道を歩きました。結構な下りでした。スリップ注意です😖。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 “ハライド”は“祓戸”!漢字がわかりました😆。
“ハライド”は“祓戸”!漢字がわかりました😆。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 名言がありました。
名言がありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ハライドから三岳寺跡方面へ歩きました。
ハライドから三岳寺跡方面へ歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 イマイチルートのはっきりしない道を歩きました。
イマイチルートのはっきりしない道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 腰越谷道を歩きました。“谷道に良道なし”と思っていますが、やはりそうでした😅。
腰越谷道を歩きました。“谷道に良道なし”と思っていますが、やはりそうでした😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここを下りました。
ここを下りました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここを渡りました(下流側)。
ここを渡りました(下流側)。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 上流側です。
上流側です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここを渡りました。
ここを渡りました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雲が吹き上げてきていました。
雲が吹き上げてきていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 腰越峠から三岳寺跡方面へ歩きました。
腰越峠から三岳寺跡方面へ歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 三岳寺跡方面へ歩きました。
三岳寺跡方面へ歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな道を歩きました。
こんな道を歩きました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 鐘突堂跡です。割谷ノ頭を目指しました。
鐘突堂跡です。割谷ノ頭を目指しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 7山目、割谷ノ頭が見えてきました。
7山目、割谷ノ頭が見えてきました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 割谷ノ頭山頂に到着しました。
割谷ノ頭山頂に到着しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 山名プレートありました😆。
山名プレートありました😆。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 “界”の文字がありました。
“界”の文字がありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 何かの境界なのでしょう。
何かの境界なのでしょう。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 巨大な岩がありました。右に迂回ルートがありました。
巨大な岩がありました。右に迂回ルートがありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここへ下山しました。疲れました😵。
ここへ下山しました。疲れました😵。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 一旦駐車場に戻り
菰野富士を目指しました。
一旦駐車場に戻り 菰野富士を目指しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 これまでとは打って変わって、キレイな橋がありました。
これまでとは打って変わって、キレイな橋がありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここも陸軍用地だったようです。
ここも陸軍用地だったようです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 どちらに進んでも山頂に着けますが、右に進みました。
どちらに進んでも山頂に着けますが、右に進みました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 山頂に到着しました。
山頂に到着しました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 山頂にはケルンがありました。かろうじて山が見えていました。
山頂にはケルンがありました。かろうじて山が見えていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 立派なイスとテーブルがありました。持って上がるのは大変だったと思います。
立派なイスとテーブルがありました。持って上がるのは大変だったと思います。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 少し眺望が良くなってきましたが、、、。
少し眺望が良くなってきましたが、、、。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 う〜ん。汗と湿気でベトベト😫。もう、さらに山に登る気力はなくなりました😅。
う〜ん。汗と湿気でベトベト😫。もう、さらに山に登る気力はなくなりました😅。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 100座超えはこれら3件になりました😊。
100座超えはこれら3件になりました😊。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。