台高 黒倉又谷

2022.06.11(土) 日帰り

筏場の駐車場には他パーティなし 天気は午後から小雨予報だが、手軽に短い時間で抜けられる渓 黒倉又谷に架かる橋のたもとから入渓 岩はヌメリありラバーソールではフリクションは悪い ゴルジュ帯は左岸から巻きゴルジュ内の滝を見下ろしながら進む 小滝が連続し自然林との調和が美しい渓 全長60mのナメも美しい 下山も仙道からピンクテープの目印しがあり迷う事はなく、危険個所もなく初心者には是非お勧めしたい渓

筏場の駐車場から本沢川沿いの林道を歩く

筏場の駐車場から本沢川沿いの林道を歩く

筏場の駐車場から本沢川沿いの林道を歩く

整備された本沢川沿いの林道

整備された本沢川沿いの林道

整備された本沢川沿いの林道

黒倉又谷の橋のたもとから入渓

黒倉又谷の橋のたもとから入渓

黒倉又谷の橋のたもとから入渓

2m滝

2m滝

2m滝

水は冷たいと言うほではないが快適でもない感じ

水は冷たいと言うほではないが快適でもない感じ

水は冷たいと言うほではないが快適でもない感じ

深い釜の斜滝3m

深い釜の斜滝3m

深い釜の斜滝3m

ゴルジュ帯は左岸の巻き道から

ゴルジュ帯は左岸の巻き道から

ゴルジュ帯は左岸の巻き道から

ゴルジュ帯を巻き渓へ降りる

ゴルジュ帯を巻き渓へ降りる

ゴルジュ帯を巻き渓へ降りる

斜滝6m

斜滝6m

斜滝6m

斜滝6m落ち口をトラバース

斜滝6m落ち口をトラバース

斜滝6m落ち口をトラバース

ヌメリあり、2名はラバーソールのため、左岸から巻く

ヌメリあり、2名はラバーソールのため、左岸から巻く

ヌメリあり、2名はラバーソールのため、左岸から巻く

斜滝2段

斜滝2段

斜滝2段

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

2条4m斜滝

2条4m斜滝

2条4m斜滝

6m2段

6m2段

6m2段

次々と小滝が続く

次々と小滝が続く

次々と小滝が続く

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

スダレ状5m

スダレ状5m

スダレ状5m

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

美しい小滝

美しい小滝

美しい小滝

自然林と滝が美しい

自然林と滝が美しい

自然林と滝が美しい

大岩と小滝が連続する

大岩と小滝が連続する

大岩と小滝が連続する

釜は泳ぎ
シャワーで楽しめそうな滝も右から巻き

釜は泳ぎ シャワーで楽しめそうな滝も右から巻き

釜は泳ぎ シャワーで楽しめそうな滝も右から巻き

小滝

小滝

小滝

5m滝

5m滝

5m滝

小滝の連爆

小滝の連爆

小滝の連爆

10m滝

10m滝

10m滝

10m滝の落ち口

10m滝の落ち口

10m滝の落ち口

10m滝の釜は浅い

10m滝の釜は浅い

10m滝の釜は浅い

スダレ状10m

スダレ状10m

スダレ状10m

スダレ状10m滝は美しい

スダレ状10m滝は美しい

スダレ状10m滝は美しい

右岸から高巻く

右岸から高巻く

右岸から高巻く

大きい釜を持つ小滝

大きい釜を持つ小滝

大きい釜を持つ小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

遡行終了点の植林

遡行終了点の植林

遡行終了点の植林

朽ちた植林小屋跡
今日の遡行終了点

朽ちた植林小屋跡 今日の遡行終了点

朽ちた植林小屋跡 今日の遡行終了点

植林小屋跡から下流を望む
左岸に仙道が見える

植林小屋跡から下流を望む 左岸に仙道が見える

植林小屋跡から下流を望む 左岸に仙道が見える

ずっと標高900mくらいをトラバース
ピンクテープあり分かりやすい

ずっと標高900mくらいをトラバース ピンクテープあり分かりやすい

ずっと標高900mくらいをトラバース ピンクテープあり分かりやすい

東へ下る尾根
ピンクテープもあるが無くても分かりやすい尾根

東へ下る尾根 ピンクテープもあるが無くても分かりやすい尾根

東へ下る尾根 ピンクテープもあるが無くても分かりやすい尾根

林道に架かる橋から本沢川の上流を望む

林道に架かる橋から本沢川の上流を望む

林道に架かる橋から本沢川の上流を望む

林道に架かる橋から本沢川の下流を望む

林道に架かる橋から本沢川の下流を望む

林道に架かる橋から本沢川の下流を望む

白倉又谷出合近くの案内板

白倉又谷出合近くの案内板

白倉又谷出合近くの案内板

筏場の駐車場から本沢川沿いの林道を歩く

整備された本沢川沿いの林道

黒倉又谷の橋のたもとから入渓

2m滝

水は冷たいと言うほではないが快適でもない感じ

深い釜の斜滝3m

ゴルジュ帯は左岸の巻き道から

ゴルジュ帯を巻き渓へ降りる

斜滝6m

斜滝6m落ち口をトラバース

ヌメリあり、2名はラバーソールのため、左岸から巻く

斜滝2段

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

全長60mのナメ滝が続く

2条4m斜滝

6m2段

次々と小滝が続く

小滝

小滝

小滝

小滝

小滝

スダレ状5m

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

大きな釜から小滝を越える

美しい小滝

自然林と滝が美しい

大岩と小滝が連続する

釜は泳ぎ シャワーで楽しめそうな滝も右から巻き

小滝

5m滝

小滝の連爆

10m滝

10m滝の落ち口

10m滝の釜は浅い

スダレ状10m

スダレ状10m滝は美しい

右岸から高巻く

大きい釜を持つ小滝

小滝

小滝

遡行終了点の植林

朽ちた植林小屋跡 今日の遡行終了点

植林小屋跡から下流を望む 左岸に仙道が見える

ずっと標高900mくらいをトラバース ピンクテープあり分かりやすい

東へ下る尾根 ピンクテープもあるが無くても分かりやすい尾根

林道に架かる橋から本沢川の上流を望む

林道に架かる橋から本沢川の下流を望む

白倉又谷出合近くの案内板