久々の相棒との山行❗️金剛山へ

2022.06.11(土) 日帰り

金曜日、仕事を手早く片付け(ほったらかして❓)相棒家に。 冷たいビール🍺をいただきながら、夏に予定している燕岳山行のミーティングを兼ねての相棒と金剛山に行ってきました。 下山するまで全然ミーティングなんかせんかったけどね〜 ミーティング後は、(ほったらかした)仕事のことが気になり、予定を1日早め帰宅。無事に片付け完了しました。フ〜💦

登るれる喜びを写真に残しておきたくて、一緒にバスに乗っていたハイカーさんにお願いしたところ
「えっここで撮るんですか?」って空気が何とも今日の天気みたいでした(^_^*)
そうですよ〜 ここで撮りたいんですよ〜ありがとうございました😊

登るれる喜びを写真に残しておきたくて、一緒にバスに乗っていたハイカーさんにお願いしたところ 「えっここで撮るんですか?」って空気が何とも今日の天気みたいでした(^_^*) そうですよ〜 ここで撮りたいんですよ〜ありがとうございました😊

登るれる喜びを写真に残しておきたくて、一緒にバスに乗っていたハイカーさんにお願いしたところ 「えっここで撮るんですか?」って空気が何とも今日の天気みたいでした(^_^*) そうですよ〜 ここで撮りたいんですよ〜ありがとうございました😊

金剛バス🚌の文字カッコ良いです👆
バス停には綺麗なトイレと有料駐車場があります。(車は¥600)

金剛バス🚌の文字カッコ良いです👆 バス停には綺麗なトイレと有料駐車場があります。(車は¥600)

金剛バス🚌の文字カッコ良いです👆 バス停には綺麗なトイレと有料駐車場があります。(車は¥600)

登り口はconcrete load🛣

登り口はconcrete load🛣

登り口はconcrete load🛣

水の流れる音を聞きながら登ります。

水の流れる音を聞きながら登ります。

水の流れる音を聞きながら登ります。

見えてきたのがキャンプ場🏕
とても綺麗に整備されています。

見えてきたのがキャンプ場🏕 とても綺麗に整備されています。

見えてきたのがキャンプ場🏕 とても綺麗に整備されています。

今回のルートでは、展望ほとんどなし。
金剛山山頂以外で、ここくらいでした。
ガスガス〜👀

今回のルートでは、展望ほとんどなし。 金剛山山頂以外で、ここくらいでした。 ガスガス〜👀

今回のルートでは、展望ほとんどなし。 金剛山山頂以外で、ここくらいでした。 ガスガス〜👀

1Peek⛰
湧出岳(1111.9m)

1Peek⛰ 湧出岳(1111.9m)

1Peek⛰ 湧出岳(1111.9m)

「出迎え不動さん」
出迎えていただいき、ありがとうございます。

「出迎え不動さん」 出迎えていただいき、ありがとうございます。

「出迎え不動さん」 出迎えていただいき、ありがとうございます。

葛木神社の裏を通るルートは、立ち入り禁止になっています。
葛木岳の山頂には行きませんでしたが、Peekはいただきました⛰⛰

葛木神社の裏を通るルートは、立ち入り禁止になっています。 葛木岳の山頂には行きませんでしたが、Peekはいただきました⛰⛰

葛木神社の裏を通るルートは、立ち入り禁止になっています。 葛木岳の山頂には行きませんでしたが、Peekはいただきました⛰⛰

夫婦杉〜  その横に石碑があり、
二十代は愛    三十代は努力
四十代は我慢   五十代は諦めて
六十代は信頼   七十代は感謝
八十代は一心同体
そしてそれから空気のようなふれ愛も
って書かれていました🦉

夫婦杉〜  その横に石碑があり、 二十代は愛    三十代は努力 四十代は我慢   五十代は諦めて 六十代は信頼   七十代は感謝 八十代は一心同体 そしてそれから空気のようなふれ愛も って書かれていました🦉

夫婦杉〜  その横に石碑があり、 二十代は愛    三十代は努力 四十代は我慢   五十代は諦めて 六十代は信頼   七十代は感謝 八十代は一心同体 そしてそれから空気のようなふれ愛も って書かれていました🦉

3Peek⛰⛰⛰
大日岳(1094m)

3Peek⛰⛰⛰ 大日岳(1094m)

3Peek⛰⛰⛰ 大日岳(1094m)

待ち合わせをしていた山頂で記念撮影
撮ってくれたハイカーさんありがとうございます😊

待ち合わせをしていた山頂で記念撮影 撮ってくれたハイカーさんありがとうございます😊

待ち合わせをしていた山頂で記念撮影 撮ってくれたハイカーさんありがとうございます😊

山頂で撮影後は、売店に寄って先程撮られたであろうYouTubeを検索❗️
オッ映ってる〜 思わず、スクショ×5

山頂で撮影後は、売店に寄って先程撮られたであろうYouTubeを検索❗️ オッ映ってる〜 思わず、スクショ×5

山頂で撮影後は、売店に寄って先程撮られたであろうYouTubeを検索❗️ オッ映ってる〜 思わず、スクショ×5

そう内の1枚〜
中央にいるハイカーさんは何回も来ているベテランさんでした。
良き場所も熟知していらっしゃいます。

そう内の1枚〜 中央にいるハイカーさんは何回も来ているベテランさんでした。 良き場所も熟知していらっしゃいます。

そう内の1枚〜 中央にいるハイカーさんは何回も来ているベテランさんでした。 良き場所も熟知していらっしゃいます。

少し寒かったこともあり、まぁカップヌードルの美味しいこと🥢
お湯を注ぐための穴の開け方NICEです🤗
カップ麺1つ¥400
山頂の売店では、PayPayのクーポンが使えますよ🤞

少し寒かったこともあり、まぁカップヌードルの美味しいこと🥢 お湯を注ぐための穴の開け方NICEです🤗 カップ麺1つ¥400 山頂の売店では、PayPayのクーポンが使えますよ🤞

少し寒かったこともあり、まぁカップヌードルの美味しいこと🥢 お湯を注ぐための穴の開け方NICEです🤗 カップ麺1つ¥400 山頂の売店では、PayPayのクーポンが使えますよ🤞

食後のコーヒー☕️
一杯¥500
デザートは相棒から差入れ
美味しかった〜 ありがとねー😊

食後のコーヒー☕️ 一杯¥500 デザートは相棒から差入れ 美味しかった〜 ありがとねー😊

食後のコーヒー☕️ 一杯¥500 デザートは相棒から差入れ 美味しかった〜 ありがとねー😊

ご飯も食べたし、そろそろ下山しますか。
来た時とは、違うルートで帰ります。

ご飯も食べたし、そろそろ下山しますか。 来た時とは、違うルートで帰ります。

ご飯も食べたし、そろそろ下山しますか。 来た時とは、違うルートで帰ります。

途中、雨もパラつき始めましたが、カッパを着るほどではありませんでした。

途中、雨もパラつき始めましたが、カッパを着るほどではありませんでした。

途中、雨もパラつき始めましたが、カッパを着るほどではありませんでした。

膝に来る〜 苦ダーリン🦵

膝に来る〜 苦ダーリン🦵

膝に来る〜 苦ダーリン🦵

来るよ〜来るよ〜 苦ダーリン🦵

来るよ〜来るよ〜 苦ダーリン🦵

来るよ〜来るよ〜 苦ダーリン🦵

登れば必ず〜 苦ダーリン🦵

登れば必ず〜 苦ダーリン🦵

登れば必ず〜 苦ダーリン🦵

楽しかった山行もここまで〜
下山後直ぐにバス出発〜🚌ついてるっ!
駅に向かうバスは、
平日は1時間に1本、土休日は、15時台まで1時間に2本、16時以降は1本です。

楽しかった山行もここまで〜 下山後直ぐにバス出発〜🚌ついてるっ! 駅に向かうバスは、 平日は1時間に1本、土休日は、15時台まで1時間に2本、16時以降は1本です。

楽しかった山行もここまで〜 下山後直ぐにバス出発〜🚌ついてるっ! 駅に向かうバスは、 平日は1時間に1本、土休日は、15時台まで1時間に2本、16時以降は1本です。

相棒から、手作りのオニヤンマくんをいただきました。ありがとうねー😊
今年の山行で大活躍の予感⁉️
現在、オニヤンマくん待機中

いつでも行けます♪
      by  オニヤンマくん

相棒から、手作りのオニヤンマくんをいただきました。ありがとうねー😊 今年の山行で大活躍の予感⁉️ 現在、オニヤンマくん待機中 いつでも行けます♪       by オニヤンマくん

相棒から、手作りのオニヤンマくんをいただきました。ありがとうねー😊 今年の山行で大活躍の予感⁉️ 現在、オニヤンマくん待機中 いつでも行けます♪       by オニヤンマくん

登るれる喜びを写真に残しておきたくて、一緒にバスに乗っていたハイカーさんにお願いしたところ 「えっここで撮るんですか?」って空気が何とも今日の天気みたいでした(^_^*) そうですよ〜 ここで撮りたいんですよ〜ありがとうございました😊

金剛バス🚌の文字カッコ良いです👆 バス停には綺麗なトイレと有料駐車場があります。(車は¥600)

登り口はconcrete load🛣

水の流れる音を聞きながら登ります。

見えてきたのがキャンプ場🏕 とても綺麗に整備されています。

今回のルートでは、展望ほとんどなし。 金剛山山頂以外で、ここくらいでした。 ガスガス〜👀

1Peek⛰ 湧出岳(1111.9m)

「出迎え不動さん」 出迎えていただいき、ありがとうございます。

葛木神社の裏を通るルートは、立ち入り禁止になっています。 葛木岳の山頂には行きませんでしたが、Peekはいただきました⛰⛰

夫婦杉〜  その横に石碑があり、 二十代は愛    三十代は努力 四十代は我慢   五十代は諦めて 六十代は信頼   七十代は感謝 八十代は一心同体 そしてそれから空気のようなふれ愛も って書かれていました🦉

3Peek⛰⛰⛰ 大日岳(1094m)

待ち合わせをしていた山頂で記念撮影 撮ってくれたハイカーさんありがとうございます😊

山頂で撮影後は、売店に寄って先程撮られたであろうYouTubeを検索❗️ オッ映ってる〜 思わず、スクショ×5

そう内の1枚〜 中央にいるハイカーさんは何回も来ているベテランさんでした。 良き場所も熟知していらっしゃいます。

少し寒かったこともあり、まぁカップヌードルの美味しいこと🥢 お湯を注ぐための穴の開け方NICEです🤗 カップ麺1つ¥400 山頂の売店では、PayPayのクーポンが使えますよ🤞

食後のコーヒー☕️ 一杯¥500 デザートは相棒から差入れ 美味しかった〜 ありがとねー😊

ご飯も食べたし、そろそろ下山しますか。 来た時とは、違うルートで帰ります。

途中、雨もパラつき始めましたが、カッパを着るほどではありませんでした。

膝に来る〜 苦ダーリン🦵

来るよ〜来るよ〜 苦ダーリン🦵

登れば必ず〜 苦ダーリン🦵

楽しかった山行もここまで〜 下山後直ぐにバス出発〜🚌ついてるっ! 駅に向かうバスは、 平日は1時間に1本、土休日は、15時台まで1時間に2本、16時以降は1本です。

相棒から、手作りのオニヤンマくんをいただきました。ありがとうねー😊 今年の山行で大活躍の予感⁉️ 現在、オニヤンマくん待機中 いつでも行けます♪       by オニヤンマくん