2022.5.29 大山

2022.05.29(日) 日帰り

ユートピア季節前の お花めぐり 三の沢⇔剣が峰 一の沢→弥山→正面道

1か月ぶり。
3の沢よりスタート

1か月ぶり。 3の沢よりスタート

1か月ぶり。 3の沢よりスタート

堤防脇を🚶‍♀️
新緑

堤防脇を🚶‍♀️ 新緑

堤防脇を🚶‍♀️ 新緑

大堤防まえで
ダイセンクワガタ。
昨年はこのあたりもりもりだったのに
まだ早いのか

大堤防まえで ダイセンクワガタ。 昨年はこのあたりもりもりだったのに まだ早いのか

大堤防まえで ダイセンクワガタ。 昨年はこのあたりもりもりだったのに まだ早いのか

南壁

南壁

南壁

乾燥してザレザレがひどくなる時期。
3歩すすんで2歩さがる

乾燥してザレザレがひどくなる時期。 3歩すすんで2歩さがる

乾燥してザレザレがひどくなる時期。 3歩すすんで2歩さがる

高度をあげて

高度をあげて

高度をあげて

イワカガミ・ツガザクラがたくさんのゾーンへ

イワカガミ・ツガザクラがたくさんのゾーンへ

イワカガミ・ツガザクラがたくさんのゾーンへ

槍直下

槍直下

槍直下

槍のうえから

槍のうえから

槍のうえから

三の峰。
虫多くて長居できない

三の峰。 虫多くて長居できない

三の峰。 虫多くて長居できない

剣ヶ峰へ

剣ヶ峰へ

剣ヶ峰へ

到着。
1ヶ月前に来た時に会った人にまた出会う。
石碑裏の花の観察だって

到着。 1ヶ月前に来た時に会った人にまた出会う。 石碑裏の花の観察だって

到着。 1ヶ月前に来た時に会った人にまた出会う。 石碑裏の花の観察だって

弥山方面

弥山方面

弥山方面

長居もせず引き返す

長居もせず引き返す

長居もせず引き返す

大山はまだサンカヨウ咲いてる

大山はまだサンカヨウ咲いてる

大山はまだサンカヨウ咲いてる

ダイセンキスミレ

ダイセンキスミレ

ダイセンキスミレ

寄り道。
キリンから上がる
地元の常連さん📸
昨日も来たって

寄り道。 キリンから上がる 地元の常連さん📸 昨日も来たって

寄り道。 キリンから上がる 地元の常連さん📸 昨日も来たって

銀ポール。
ここで お話ししたけど
キリンはもう最後かもしれないと。
草付き先の最初から崩落がひどいみたい

銀ポール。 ここで お話ししたけど キリンはもう最後かもしれないと。 草付き先の最初から崩落がひどいみたい

銀ポール。 ここで お話ししたけど キリンはもう最後かもしれないと。 草付き先の最初から崩落がひどいみたい

雲一つない天気

雲一つない天気

雲一つない天気

稜線のダイセンクワガタ

稜線のダイセンクワガタ

稜線のダイセンクワガタ

下ります。
ふとヤマップみたら軌跡がとんでる。
最近多い。

下ります。 ふとヤマップみたら軌跡がとんでる。 最近多い。

下ります。 ふとヤマップみたら軌跡がとんでる。 最近多い。

もりもり

もりもり

もりもり

剣ヶ峰と

剣ヶ峰と

剣ヶ峰と

カールまで降りて

カールまで降りて

カールまで降りて

おつかれ山

おつかれ山

おつかれ山

駐車場で一休み

駐車場で一休み

駐車場で一休み

2の沢より📷

2の沢より📷

2の沢より📷

一の沢から登り返し。
治山道をしばらく歩き

一の沢から登り返し。 治山道をしばらく歩き

一の沢から登り返し。 治山道をしばらく歩き

南壁が見えてきたら

南壁が見えてきたら

南壁が見えてきたら

急登の始まり

急登の始まり

急登の始まり

石ころがごろごろと
音をたててます

石ころがごろごろと 音をたててます

石ころがごろごろと 音をたててます

よく見たらアカモノ

よく見たらアカモノ

よく見たらアカモノ

オオバギボウシ

オオバギボウシ

オオバギボウシ

筍岩をバックに

筍岩をバックに

筍岩をバックに

イワカガミも

イワカガミも

イワカガミも

ツガザクラも大量発生

ツガザクラも大量発生

ツガザクラも大量発生

そこらじゅうにいっぱい

そこらじゅうにいっぱい

そこらじゅうにいっぱい

2の沢麓の工事現場

2の沢麓の工事現場

2の沢麓の工事現場

1の沢のコースはさえぎるものがなく景色が綺麗

1の沢のコースはさえぎるものがなく景色が綺麗

1の沢のコースはさえぎるものがなく景色が綺麗

コメバツガザクラも群生

コメバツガザクラも群生

コメバツガザクラも群生

一の沢崩落の起点

一の沢崩落の起点

一の沢崩落の起点

山頂小屋が見えてきてもう少し。
怒られないようにこっそり到着

山頂小屋が見えてきてもう少し。 怒られないようにこっそり到着

山頂小屋が見えてきてもう少し。 怒られないようにこっそり到着

弥山。
この時間だとガラガラ

弥山。 この時間だとガラガラ

弥山。 この時間だとガラガラ

弥山から剣が峰を。
無雪期の弥山ってひさびさ

弥山から剣が峰を。 無雪期の弥山ってひさびさ

弥山から剣が峰を。 無雪期の弥山ってひさびさ

夕陽まで待とうかと思ったけど
暑いし下山

夕陽まで待とうかと思ったけど 暑いし下山

夕陽まで待とうかと思ったけど 暑いし下山

大山キャラボクもこもこ。
ちょっと前まで雪の下だったのに

大山キャラボクもこもこ。 ちょっと前まで雪の下だったのに

大山キャラボクもこもこ。 ちょっと前まで雪の下だったのに

下りは正面道から

下りは正面道から

下りは正面道から

麓

このルートも最高の景色。
樹林帯まで常に開けてる

このルートも最高の景色。 樹林帯まで常に開けてる

このルートも最高の景色。 樹林帯まで常に開けてる

花は おなかいっぱいなんで
ほぼ撮らず

花は おなかいっぱいなんで ほぼ撮らず

花は おなかいっぱいなんで ほぼ撮らず

スキー場上部へ到着

スキー場上部へ到着

スキー場上部へ到着

すべてのカギに
假屋崎 省吾
って書いてあるのがマイナス
65/67

すべてのカギに 假屋崎 省吾 って書いてあるのがマイナス

すべてのカギに 假屋崎 省吾 って書いてあるのがマイナス

モンベルのとこから
66/67

モンベルのとこから

モンベルのとこから

おつかれ山

おつかれ山

おつかれ山

1か月ぶり。 3の沢よりスタート

堤防脇を🚶‍♀️ 新緑

大堤防まえで ダイセンクワガタ。 昨年はこのあたりもりもりだったのに まだ早いのか

南壁

乾燥してザレザレがひどくなる時期。 3歩すすんで2歩さがる

高度をあげて

イワカガミ・ツガザクラがたくさんのゾーンへ

槍直下

槍のうえから

三の峰。 虫多くて長居できない

剣ヶ峰へ

到着。 1ヶ月前に来た時に会った人にまた出会う。 石碑裏の花の観察だって

弥山方面

長居もせず引き返す

大山はまだサンカヨウ咲いてる

ダイセンキスミレ

寄り道。 キリンから上がる 地元の常連さん📸 昨日も来たって

銀ポール。 ここで お話ししたけど キリンはもう最後かもしれないと。 草付き先の最初から崩落がひどいみたい

雲一つない天気

稜線のダイセンクワガタ

下ります。 ふとヤマップみたら軌跡がとんでる。 最近多い。

もりもり

剣ヶ峰と

カールまで降りて

おつかれ山

駐車場で一休み

2の沢より📷

一の沢から登り返し。 治山道をしばらく歩き

南壁が見えてきたら

急登の始まり

石ころがごろごろと 音をたててます

よく見たらアカモノ

オオバギボウシ

筍岩をバックに

イワカガミも

ツガザクラも大量発生

そこらじゅうにいっぱい

2の沢麓の工事現場

1の沢のコースはさえぎるものがなく景色が綺麗

コメバツガザクラも群生

一の沢崩落の起点

山頂小屋が見えてきてもう少し。 怒られないようにこっそり到着

弥山。 この時間だとガラガラ

弥山から剣が峰を。 無雪期の弥山ってひさびさ

夕陽まで待とうかと思ったけど 暑いし下山

大山キャラボクもこもこ。 ちょっと前まで雪の下だったのに

下りは正面道から

このルートも最高の景色。 樹林帯まで常に開けてる

花は おなかいっぱいなんで ほぼ撮らず

スキー場上部へ到着

すべてのカギに 假屋崎 省吾 って書いてあるのがマイナス

モンベルのとこから

おつかれ山