東赤石山へ 前回は2時間だけ登ろうと来たのに、中腹でアイゼンを紛失してしまい…今日は探しに行きましたが、誰かが使ってくれそうです(笑)僕は辛い‼️ 天気予報はこれまた昨日と同じ☂️と強風とマイナス8℃くらい。 そんなはずは無いので喜んで東赤石山。 昨日の❄️で凍結心配したので遅めに到着。 山頂には霧氷がみえるので慌てて尾根コースを全力登山!登山口から2時間過ぎで山頂到着メチャ息苦しい😣10kmレースよりキツイ 登山道は雪でムギュ!ムギュ!😁気温もどんどん下がり、またまたマスク😷の意味なくカチコチ❗ でも汗をかいたので山頂で服を着替え、休憩して目の前に見える八巻山へ!これが足元滑るから手強い。 越えたと思ったらまた石の山、また越えるとまたまた石の山!何個も越えなければ帰れない‼️途中、雲も無くなり晴天となり無風😁時間も読めないので見晴らしのいい所でビーフシチューでお昼ご飯。 尾根コース~東赤石山~八巻山~石室越~赤石山荘~山荘コースでした。 しかしここ、折れそうな橋が10個は渡らなければならないのが怖い(笑) 四国にこんなに面白いコースあるの知らなかった✨またいこや😁

この活動日記で通ったコース

筏津登山口-東赤石山 周回コース

  • 06:39
  • 8.9 km
  • 1188 m
  • コース定数 27