八巻山をバックに下の甥っ子
道中、子供たちはぶつぶつ文句をいいながら登って来ましたが
ここまで来ると流石に嬉しいみたい
確かにここからは楽しみしかないですから😆
振り返って東赤石山⛰
登山口に到着!何はともあれ無事下山できたことに感謝
近くに寄れば老朽化が目立つ
シジュウカラでしょうか
本家ゴリラ君🦍
筏津登山口-東赤石山 周回コースの写真
筏津登山口-東赤石山 周回コースの写真
筏津登山口-東赤石山 周回コースの写真
筏津登山口-東赤石山 周回コースの写真

モデルコース

筏津登山口-東赤石山 周回コース

コース定数

標準タイム 06:39 で算出

きつい

27

  • 06:39
  • 8.9 km
  • 1188 m

コースマップ

タイム

06:39

距離

8.9km

のぼり

1188m

くだり

1188m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 19
    12

    07:50

    9.7 km

    1197 m

    春の陽気に誘われて。東赤石山・八巻山登山

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2024.04.13(土) 日帰り

    またまた愛媛に参上‼️ 愛媛の山はなんか好きです😊 今回は岩山を求めて八巻山目当てです。 事前の下調べはバッチリです👍 分かってはいたけど、いきなりの 急登にはしんどい思いをしつつ まあまあのペースで東赤石山登頂⛰️ 次に目指すは八巻山。 ザ・岩って感じを求めて期待して 登りました。 途中、噂のゴリラ岩も見れて良かった てす。 赤岩山荘跡で昼食を取り、下山。 ここからがキツかった〜 登りよりも数倍きつかったです。 下山後は駐車場で数分座り込みました😓 とはいえ、とても楽しい山でした。

  • 17
    35

    03:55

    9.4 km

    1160 m

    クールダウンのつもりが、ドボンでクールダウンしたくなってウズウズしてしまった件

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2024.03.25(月) 日帰り

    四万十桜マラソン後のクールダウンで、まだ登ったことない東赤石山へ。 沢沿いの登山道なんだけど、登れそうな滝ばかりでめっちゃテンション上がってしまいました。雪解け沢水だからドボンしたら心臓止まりそうなので我慢したけど、ここは登山道じゃなくて沢を登るのが正解だと思う。 あードボンしたーい。

  • 230
    56

    08:40

    9.2 km

    1198 m

    氷の世界❄️東赤石山・八巻山

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2024.03.10(日) 日帰り

    今冬季最後の岩場巡りで霧氷を楽しむ、両座山行決行。今回も時間に余裕が欲しいので、真っ暗な瀬場登山口からスタート🌌。瀬場谷分岐点から右側の直登ルートを選択して、赤石越を目指します。昨日の積雪でのノートレースパウダースノー登山道を赤石越経由で東赤石山山頂へ進む。天気予報通りの晴天で放射冷却現象となって、かなりの寒さで手足が痛い山頂🥶。だが、素晴らしい眺望と凄まじい霧氷に圧倒されて心ウキウキ。特に三角点山頂からの風景に見惚れてしまう😻。勿論、八巻山のカチコチに凍てついた岩場も抜群に美しい。同じルートでも、何度見ても違う風景がそこにある。帰路は、暖かくなって高下駄のチェーンスパイクで大苦戦😅。パウダースノー・霧氷・氷柱とカチコチの氷の世界を堪能して、今日も目的達成で幸せな一時を過ごせました。🍀ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ🍀 Last rock tour

  • 258
    69

    09:55

    10.3 km

    1256 m

    流石🤣東赤石山・八巻山・石室越

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2024.01.29(月) 日帰り

    てつうさんのレポに、今回も触発されて凍てついた岩場を求めて決行❄️。時間に余裕が欲しい為、真っ暗な瀬場登山口からスタート。昨日の降雪で、トレースのあるパウダースノー道をひたすら登って行く。昨年よりも少ない積雪とトレースのお陰で、予定時間短縮で、東赤石山山頂に到着する。トレース、ありがとうございました🙇。明け方の山頂は、放射冷却現象からか寒いし手足が冷たく痛くて堪らない🥶。嬉しい誤算で、冬景色の御来光を堪能して満足感半端無いが、八巻山が待っている。新雪の岩場に苦戦しながらも八巻山山頂到着。途中で何度も落ち込み滑る。楽しみにしていた核心部の岩場を見た瞬間、凍てついた岩肌が堪らなく美しい😻。何度見ても、この風景には圧倒されて、寒さも痛さも忘れてしまう。危険な凍結道を慎重にオカメ岩迄降りる。時間に余裕があるので、石室越への岩峰群にチャレンジしてからの前赤石山を考えるが🤔。石室越への岩場は何度も来て経験しているが、積雪で登山道は見え無いし、目印のピンクテープも少ないので、手探り状態。積雪が比較的少ない上部をストックで慎重に足元を探りながら進みますが、ヤッパリ何度も落ち込んで滑る。膝を何度も打って痛し、雪下が見え無い緊張感でヘロヘロ状態💦。更に、石室越分岐点手前からの積雪が予想以上に深くなる。膝上から腰を超えて来る場所もありで、足が上がらない😂。何とか分岐点に到着するが、前赤石山方面への登山道が無い。見ると木の枝と積雪の隙間が無いのだ。当然、行ける筈も無い状況で、赤石山荘方面を見るとコチラも凄い。前赤石山は諦めて、赤石山荘への下り開始。登山道は見え無いが、幸いにも目印のピンクテープがあって助かる😺。場所によっては、足も着か無い積雪を滑りながら降りて行く様は、正に人間雪崩である。下りで良かった、私には絶対に登れ無い積雪でした。恐るべし吹き溜まりの石室越😱。赤石山荘到着で、昼食・休息で一安心だが、気の抜けない積雪下山道が始まる。コチラは予想よりも少ない積雪量だが、切れ落ち積雪斜道が何ヶ所もあるので慎重に歩く。瀬場登山口到着時には、珍しく体中が痛い😹。かなり緊張しての山行だが、それにもましての御来光・霧氷等の冬景色が目に焼き付いた。流石、東赤石山・八巻山・石室越の岩峰群✨。無心になれた瞬間をありがとう。🍀ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ🍀 Amazing mountains

  • 29
    57

    09:24

    9.5 km

    1163 m

    東赤石山・八巻山

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2023.12.29(金) 日帰り

    年末の東赤石山と八巻山を独占♪ 最低気温でも4℃程度、無風の快晴で小春日和でした。 国際認定山岳ガイドから山岳知識と技術を習得した🐻夫妻より、ロープワークと積雪期の歩行技術を学びなおすのが今回のコンセプト。体力も技術も未熟な私を心配してくださったご夫妻の慈悲深さ、臨場感あふれる実践での講義にただただ感謝。悲しいくらい出来ん坊を卒業できるよう精進いたします。

  • 196
    52

    09:03

    9.1 km

    1165 m

    冬景色🏔️東赤石山・八巻山

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2023.12.26(火) 日帰り

    今年もあと数日、ヤッパリ東赤石山・八巻山は登っておかないとで決行。真っ暗な瀬場登山口からスタートして、瀬場谷分岐点から東瀬場谷(右側)コースを選択して東赤石山を目指します。昨日の深いだろう積雪を考慮して、ラッセルの少ない方の直登を選択です。しかし、予想よりもかなり少ない新雪パウダースノーラッセル、一番深い所で膝上でした😂。更に、少し期待していた霧氷は見られずに着雪が少し見られた程度。天気予報通りの好天で眺望は、抜群に美しい冬景色🏔️。積雪が少なかったので、八巻山〜赤石山荘〜瀬場谷で下山、帰路は少し暑くて、背中が汗だくでした💦。凍てついた岩場・霧氷無しでしたが、素晴らしい眺望とパウダースノーラッセルで大満足🤗。オマケに、東光森山横からの御来光。今日の東赤石山〜八巻山は、完全貸切でした😸。🍀ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ🍀 Less snow than expected

  • 13
    29

    05:53

    9.4 km

    1208 m

    東赤石山・八巻山

    東赤石山・西赤石山・物住頭 (愛媛, 高知)

    2023.12.10(日) 日帰り

    来年までの体力維持とトレーニングを兼ねて四国のアルプス登竜門、東赤石山に行ってきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ てっきり獲得標高の話かと思っていたら東赤石山から鉢巻山の間に結構な岩場が( ゚д゚) アレは確かにアルプスの登竜門だわ・・・